アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:457
- 総アクセス数:17644521
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ ボートシーバス
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
昨日は久しぶりにボートシーバス。
マリーナから出た途端に、強風スタート。
川の明暗行こうと思ってたんだけど、この風では同船者が釣れないので諦めて港湾部へ。
途中の運河はすごい人。
釣れてるもんね。
ボートでやるより、断然釣れるのが陸っぱりのバチ抜けパターン。
僕らもアンカーを準備してじっくりねっとりな釣り。
まずはハルシオンのタピオス。
評判通りのいいルアー。

タイ遠征でボディが穴だらけでしたが、いい魚を連れてくる。
最初はなかなか魚が出せなくて苦労してたんだけど、あちこち回ってて気づいたのは上潮のみ澄んでて下の方は濁ってるということ。
前の潮もそうだったんだけど、こういう時はヤルキバなのです。
あと、とても面白いのがスーサン。
スーサンのデッドスローはバチ抜けパターン最強メソッドの一つなので、水面系で反応とった後は試してみて。
ロッドティップの高さで水面直下から1m位まで自在にコントロールできるのが強みと実感できるはず。
あと、もう一つ。
最強パターンがマイクロペンシル。
fimoからはヒルバチがはまります。
というか、反則的に強かった。
発泡ハンドメイドなので値段は高いけど、後悔しない性能です。
この日は着水して5秒沈めてからのデッドスローで、上では食わない良型がガシガシ食って来た。
10番フックで取れるかどうかは、腕です。

同船者はスーサン中心にポツポツだけど、ヒルバチはワンキャストワンヒット。


ちなみに8gあるので恐ろしく飛ぶ。
そのせいで足元の泳ぐ姿勢はイマイチなので、しっかり沈めることが大事。
少し前に書いた、水平姿勢の話ね。
ヒルバチは必ずテール下がるけど、沈める事で進行方向に対しての水平姿勢を出す事ができる。

そうすると、後はこの小ささが反則的に効くよね、と。
ぶんちゃんもスーサンで、ルアーの、食わせの間と姿勢制御の勉強。
だいぶ上手になってきたけど、まだ潮任せかな。
まあ、上出来。
{lphoto:6}
この後、ますます風強くなり、雨も降ってきたので終わり。
3時間ほどの釣り。
45〜65までを船中20本位。
ちょうど楽しい具合だね。
湾奥の潮はどこも良く、特に隅田川水系とその運河筋の潮がすこぶる良し。
魚もゴッソリ入ってるので、満潮前後は運河筋中心に、干潮前後は隅田川がオススメかな。
週末の釣行に参考にして、マナー良くハイシーズンを楽しもう!
尾形翔平の結婚式に出るために、福島に向かう新幹線の中で、ベルトを忘れた事に気がつきつつ、iPhoneからの投稿
マリーナから出た途端に、強風スタート。
川の明暗行こうと思ってたんだけど、この風では同船者が釣れないので諦めて港湾部へ。
途中の運河はすごい人。
釣れてるもんね。
ボートでやるより、断然釣れるのが陸っぱりのバチ抜けパターン。
僕らもアンカーを準備してじっくりねっとりな釣り。
まずはハルシオンのタピオス。
評判通りのいいルアー。

タイ遠征でボディが穴だらけでしたが、いい魚を連れてくる。
最初はなかなか魚が出せなくて苦労してたんだけど、あちこち回ってて気づいたのは上潮のみ澄んでて下の方は濁ってるということ。
前の潮もそうだったんだけど、こういう時はヤルキバなのです。
あと、とても面白いのがスーサン。
スーサンのデッドスローはバチ抜けパターン最強メソッドの一つなので、水面系で反応とった後は試してみて。
ロッドティップの高さで水面直下から1m位まで自在にコントロールできるのが強みと実感できるはず。
あと、もう一つ。
最強パターンがマイクロペンシル。
fimoからはヒルバチがはまります。
というか、反則的に強かった。
発泡ハンドメイドなので値段は高いけど、後悔しない性能です。
この日は着水して5秒沈めてからのデッドスローで、上では食わない良型がガシガシ食って来た。
10番フックで取れるかどうかは、腕です。

同船者はスーサン中心にポツポツだけど、ヒルバチはワンキャストワンヒット。


ちなみに8gあるので恐ろしく飛ぶ。
そのせいで足元の泳ぐ姿勢はイマイチなので、しっかり沈めることが大事。
少し前に書いた、水平姿勢の話ね。
ヒルバチは必ずテール下がるけど、沈める事で進行方向に対しての水平姿勢を出す事ができる。

そうすると、後はこの小ささが反則的に効くよね、と。
ぶんちゃんもスーサンで、ルアーの、食わせの間と姿勢制御の勉強。
だいぶ上手になってきたけど、まだ潮任せかな。
まあ、上出来。
{lphoto:6}
この後、ますます風強くなり、雨も降ってきたので終わり。
3時間ほどの釣り。
45〜65までを船中20本位。
ちょうど楽しい具合だね。
湾奥の潮はどこも良く、特に隅田川水系とその運河筋の潮がすこぶる良し。
魚もゴッソリ入ってるので、満潮前後は運河筋中心に、干潮前後は隅田川がオススメかな。
週末の釣行に参考にして、マナー良くハイシーズンを楽しもう!
尾形翔平の結婚式に出るために、福島に向かう新幹線の中で、ベルトを忘れた事に気がつきつつ、iPhoneからの投稿
- 2013年5月11日
- コメント(2)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント