アクセスカウンター
- 今日のアクセス:622
- 昨日のアクセス:529
- 総アクセス数:17642303
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ ボートから
- ジャンル:釣行記
- (elegy-つぶやき-)
湾奥の夏の魚は相変わらずに川にいて、前にも書いたように運河筋はやっぱり深い。
川は面白いんだけど、最近はボートシーバスが面白くてそればかり。
昨日もボートで運河を見て回った。
魚探反応は5m位。
青潮というわけではなく、7月から深いまんま。不調の一番の原因。魚もやや少ないけど、魚探に映るだけでひとつの橋で数百いたりする。湾奥最大の橋では溢れかえって、ストラクチャーから50m離れたところに群れで浮いてる位。

そうなるとバイトレンジは3m位。
陸っぱりから3mを攻めるのは容易だが、ボートから操船しつつそれをやるのは実はちょっと難しい。

同行者も攻めあぐねていて3mラインをなかなか攻略できず、橋脚絡んだ浮き気味個体かヤル気MAX個体のみ反応取れる感じ。
キモはフォールでバイブレーションの中層リフトANDフォールはフォールスピードとフォール落差が大事。
大野ゆうきの平打ちでは少なすぎで通常のリフトANDフォールでは大き過ぎ。
30cm。
これ位がやけに反応のいい夜。

まもなく湾奥にも青潮が入ってくる。
ただでさえ渋いのにさらに渋くなるけど、大雨過ぎて払拭されれば秋の完全開幕。
今年後半は訳あってあまり遠征に行けない。
楽しめる湾奥だといいね。
これから中部地区のBlueBlueテスター二次試験。いい出会いに出会えますように。
三河安城駅を通過した新幹線の中で、iPhoneアプリからの投稿
- 2014年8月27日
- コメント(3)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント