アクセスカウンター
- 今日のアクセス:225
- 昨日のアクセス:472
- 総アクセス数:17783068
プロフィール

村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 福岡&釣りビジョン&アンバサダー
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
次の日は、ご先祖様のお墓参りをしてから、博多入り。
友人と会ったり、貯まった仕事を片付けながら時間を過ごして夜はまた宴会。
今度は、博多湾プロジェクトのメンバーが集まりました。
そこにお邪魔させて頂きました。

誇大魚さんや、真鍋さん、佐藤さんを初めとする元気な博多メンバー。
料理は二晩続けての水炊きですが、古今東西、鍋で最も美味いのは水炊きであると断言してやまない僕ですので、何も問題ありません。
この日は3月11日。みんなで思いを馳せ、冥福を祈り、そして復興を近い、飲み会を始めました。
で、あとは盛り上がるのみで


2次会の美味しいイタリアンでまた飲み直し。

三次会は留学するか国内にするかで揉めつつも、国内で落ち着き、誇大魚さんの轟沈を見学。

中州の夜は終わらないのでした。
次の日、朝から快晴の九州自動車道を走ります。

着いたのは長崎県島原半島。
干満差5m近い壮絶な海です。

前日はのんびりとポイントの下見。
が、潮位差がありすぎて、手に負えません。
そして、もはや『Seabass Journey』恒例の、撮影初日に寒冷前線通過パターン。
土砂降りの雨と強風がまたも取材班を襲います。
夕マヅメの雨のやみ間に1時間ほどしか釣りができず、その日は終わり。
島原半島のメンバーが集まってくれて飲みました。

涙が出るほど嬉しいですね。うるる。
このメンバーが1月の凄腕邪道カップで活躍したメンバーです。
1~4位まで総締め。

そして、2日目から気合いを入れた撮影開始。
雨の影響は大きく、大苦戦。

圧倒的な潮位差が僕らを釣り場に寄せ付けません。

というか、水すらありません(笑)
その中で悪戦苦闘した取材も何とか形にしていく。
島原メンバーのサポートもあり、今回は助かりました。
苦しい中の1本。
喜びを爆発させたデイゲームの1本。
またひとつ、自分の釣りが成長する機会をもらいました。
詳しくは6月放送の釣りビジョンで。だいぶ先ですね。
その前編はただいま放映期間中です。お見逃し無く。
取材が終わり、その他の仕事を終わらせて東京へ帰ります。
出席したのはJGFA総会。

なんと、JGFAのアンバサダーというポジションを頂きました。
諸先輩方の末席ですが、JGFAの「いい釣りをいつまでも」の精神について広く発信していくべく、頑張りたいと思います。
- 2013年3月19日
- コメント(11)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ


























最新のコメント