アクセスカウンター
- 今日のアクセス:273
- 昨日のアクセス:439
- 総アクセス数:17645183
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ Area15 ~レンジ&ゾーニング~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area15 - Stage4 ~ レンジ&ゾーニング ~
2008年4月12~14日 運河 シーバス
久々にド汚い運河最奥部へ。
2年ぶり?
元々、実家から近いということもあり、高校生の頃に良く来ていた場所だった。
本家本元のヘビカバスタイルができていった場所でもある。
おさらいをかねて色々なルアーをキャストする。
基本はラパラであった。
昔はラパラしか無かった、と言い切ってしまいたいくらい、何もなかったので、ラパラで全部ができるようにならなければ釣果はのばせなかった。
一つのルアーをどれだけ幅広い状況で使い切れるか、であったのだ。
そこから立ち返って、今の釣りを振り返ってみたくなるときがある。
毎日2~3時間程度の釣り。
釣果としては1日数本行くかいかないか。
BR@STの製品版より重いプロトで1本。これはこれで出したいなぁという秀逸な動き。
CDのボトムを取ってからのスローはここの昔からの大定番。
ルアーと攻め方が変わらないと、タックルの進化が一番解る。
CD7のボトム付きで出るということは、バチをついばんでいるパターンだと思っていた。
そこで、ヤルキバのリバースでボトムを取ってちょいちょいやって1本。
CD7でできたことは細分化され、今は多くのミノーがそれぞれのスペシャルな領域で高いポテンシャルを発揮する。
アイスジグでボトム取ってちょいちょいやってヒット。
ボトムの釣りがヒットパターンだったようだ。
自分の中では調整であり、発見もない釣りであったが、大事な釣り。
2008年4月12~14日 運河 シーバス
久々にド汚い運河最奥部へ。
2年ぶり?
元々、実家から近いということもあり、高校生の頃に良く来ていた場所だった。
本家本元のヘビカバスタイルができていった場所でもある。
おさらいをかねて色々なルアーをキャストする。
基本はラパラであった。
昔はラパラしか無かった、と言い切ってしまいたいくらい、何もなかったので、ラパラで全部ができるようにならなければ釣果はのばせなかった。
一つのルアーをどれだけ幅広い状況で使い切れるか、であったのだ。
そこから立ち返って、今の釣りを振り返ってみたくなるときがある。
毎日2~3時間程度の釣り。
釣果としては1日数本行くかいかないか。
BR@STの製品版より重いプロトで1本。これはこれで出したいなぁという秀逸な動き。

CDのボトムを取ってからのスローはここの昔からの大定番。
ルアーと攻め方が変わらないと、タックルの進化が一番解る。

CD7のボトム付きで出るということは、バチをついばんでいるパターンだと思っていた。
そこで、ヤルキバのリバースでボトムを取ってちょいちょいやって1本。

CD7でできたことは細分化され、今は多くのミノーがそれぞれのスペシャルな領域で高いポテンシャルを発揮する。

アイスジグでボトム取ってちょいちょいやってヒット。

ボトムの釣りがヒットパターンだったようだ。
自分の中では調整であり、発見もない釣りであったが、大事な釣り。
使用タックル | ||
ロッド | アピア 風神ゼータ610 イブラン | |
リール | ダイワ イグジスト3012 | |
ライン | 東レ シーバスPE F-ZERO 1.0号 | |
プラグ | ||
ゴミ | ビニール袋 |
- 2008年4月12日
- コメント(0)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 15 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント