プロフィール

トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:196
- 昨日のアクセス:373
- 総アクセス数:712547
QRコード
▼ パックロッドではなく、マルチピースロッド
- ジャンル:日記/一般
- (Masaaki Katayama)
トランスセンデンスの片山です。
トランスセンデンスというブランドを改めて紹介していきたいと思ってます。トランスセンデンスはマルチピースロッド専門メーカーです。
マルチピースロッド
パックロッドメーカーと言わないのには理由があります。マルチピース|Multi piece。TRANSCENDENCEのロッドはピースごとに必ず役割を持たせています。そのため、パックロッドという言葉ではなく、あえてマルチピースロッドと言っています。
ロッドに求める性能は対象魚やスタイルによって様々。飛距離、パワー、感度、ベントカーブ、素材特性など多くの要素が絡み合っています。その全てをデザインしていくのがトランスセンデンスのマルチピースロッドです。
これらを突き詰めていくことでブレイクスルーがおきます。
通常のロッド。2ピースやワンアンドハーフのロッドより、強度が出て、かつ軽いロッドなどを生み出すことに成功しました。具体的な製品名や比較するロッドの名言は避けますが、重量にして12%も軽く、明らかに破断強度が強いロッドを生み出すことが出来ました。
これはマルチピースロッドだからこそできる部分でもあり、ロッドによってはそれが実現出来ない場合ももちろんあります。それを乗り越えると今までにないロッドが生まれます。
このマルチピースロッドを生み出す設計、サンプル作成は膨大な作業を伴います。4ピースロッドでさえ各セクションのサンプルパターンが4パターンあっただけでも4×4×4×4=256通りにもなります。明らかにアンバランスなものを弾いたとしてもそれなりの数になります。その作業を徹底的に突き詰めていきます。
トランスセンデンスはマルチピースロッドメーカーとして、ワンピースやワンアンドハーフのロッドに勝るロッドを生み出すために日々開発を続けています。
- 2024年2月7日
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 08:00 | シーバス用ジグヘッドワームを自作してみた |
|---|
| 11月2日 | ヤマツリフェス行ってきました |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 13 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント