プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:339808
アーカイブ
検索
▼ 間違いだらけの釣り英語 Part 3.1.1 ロッドワーク(トゥイッチ、ジャーク)
- ジャンル:日記/一般
- (間違いだらけの釣り英語)
今回は、ロッドワークのうち、トゥイッチとジャークの意味について検討してみたいと思います。
ルアーフィッシングを始めてから、トゥイッチ(twitch)とジャーク(jerk)というロッドワークがあることを知りました。
周囲の人の使い方を聞いていると、概ね、小刻みにロッドを動かすことをトゥイッチ、より大きくしゃくる方をジャークと呼ぶのだろうという相場観ができあがりました。
では、まずは両者の複数の辞書的な意味を調べてみましょう。
トゥイッチには、一般に「~をピクピク動かす」という意味と「~をぐいと引く」という意味があることが分かりました。
一方、ジャークにもトゥイッチと類義の「~を急にぐいと引く」という意味があります。例えば、He gave it a jerk. (彼はそれをぐいと引いた。)というように使われます。トゥイッチもこれと同じく使われることもあるようです。
これを踏まえて、釣り用語としてのトゥイッチとジャークの意味を特定するために様々な資料にあたりましたが、ボクが調べた範囲では、両者の定義的な違い、境目が明確に分かるものは見つかりませんでした。
そこで、今度は動画をあたってみました。まずは、次の動画を御覧ください。
動画で見る限り、トゥイッチとジャークのロッドワークに大きな差異がないことが分かると思います。どこからがトゥイッチで、どこからがジャークなのかについて、明確な線引きをすることは困難です。
ただ、なんとなく、小刻みに動かすのがトゥイッチ、大きくしゃくるのがジャークということになるのだろう思われますが、それも、おそらくアングラー個人やメーカーの主観によるものだろうという結論に至りました。
これを他の例で例えてみましょう。
「little water 」という英語は、どのように訳されるでしょうか。つまり、人によっては「ほとんど水がない」と訳すでしょうし、また別の人は「少しだけ水がある」と認識する人もいるでしょう。この認識の差こそ、トゥイッチとジャークの違いにおける個人又はメーカーの主観ということなのです。
さらに言えば、ルアーについても同じで、トゥイッチング用のルアーがトゥイッチ・ベイト、ジャーキング用のルアーがジャーク・ベイトと呼ばれており、両者の区別は個人又はメーカーの主観によるということなのです。
トゥイッチとジャークについては、「間違いだらけ…」とはならないことが分かりました。
以上、参考になれば幸いです。
- 2018年6月18日
- コメント(1)
コメントを見る
kazu@食べる!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント