プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:433
- 総アクセス数:671090
QRコード
南港釣行準備号
- ジャンル:日記/一般
- (釣行)
ロッド 72H(ベースはダイコー プレステージマスターズ 70H ティップカット、グリップ延長、kガイド換装)
無茶苦茶古いロッドですが、ティップを詰めて、kガイドに換装してかなりシャキッとしました。
リール 16タトゥーラsvtw XH
pe2.5号 リーダーナイロン30lb
なんちゃってビッグベイト仕様。
安物のpeで、いちお…
無茶苦茶古いロッドですが、ティップを詰めて、kガイドに換装してかなりシャキッとしました。
リール 16タトゥーラsvtw XH
pe2.5号 リーダーナイロン30lb
なんちゃってビッグベイト仕様。
安物のpeで、いちお…
- 2024年5月10日
- コメント(1)
みんな大好き鱒レンジャー
- ジャンル:日記/一般
- (ロッドビルド)
グレート鱒レンジャーnext sp50
グレートで、ネクストでspなロッドです。
ちょっと形容詞盛りすぎちゃう…?
径が変わって旧機種よりシャッキリ感がアップしたらしいですが。
体感では変わらず。
相変わらずうんざりするくらいベナンベナンです。
あとカラーが刷新して、ブランクスにラメがまぶしてあります。
見た目はかな…
グレートで、ネクストでspなロッドです。
ちょっと形容詞盛りすぎちゃう…?
径が変わって旧機種よりシャッキリ感がアップしたらしいですが。
体感では変わらず。
相変わらずうんざりするくらいベナンベナンです。
あとカラーが刷新して、ブランクスにラメがまぶしてあります。
見た目はかな…
- 2024年5月8日
- コメント(0)
汝はチリチリを愛せるか?
世の中のリールには二種類ある。
チリチリ鳴るか、鳴らないか。
で、自分はチリチリ鳴る(いわゆる音響式ストッパーってやつ)タイプはノーサンキューです。
のである程度以上古いリールを実釣に使うことは基本的にありません。
上三つはサイレントストッパー
上左はタックルセブン c2。サイレント(消音)スプリング。
…
チリチリ鳴るか、鳴らないか。
で、自分はチリチリ鳴る(いわゆる音響式ストッパーってやつ)タイプはノーサンキューです。
のである程度以上古いリールを実釣に使うことは基本的にありません。
上三つはサイレントストッパー
上左はタックルセブン c2。サイレント(消音)スプリング。
…
- 2024年5月6日
- コメント(2)
供回り式をねじ込み式に改造する話 その2
先日に引き続き、供回り式のギアにネジ山を切って無理やりねじ込み式ハンドルをつけてやろうというお話。
今日の主役はこれ。
左ネジ 5M p0.8のタッピングです。
いわゆる並目です。
シマノの左ハンドルのネジはおそらく細目です。
本当は左ネジ細目のタッピング欲しかったんですが、なかなか売ってない…
スピンフィッシ…
今日の主役はこれ。
左ネジ 5M p0.8のタッピングです。
いわゆる並目です。
シマノの左ハンドルのネジはおそらく細目です。
本当は左ネジ細目のタッピング欲しかったんですが、なかなか売ってない…
スピンフィッシ…
- 2024年5月4日
- コメント(0)
ベイトリールは右巻きを使えるようになりましょう
といいつつ、私は左巻き派ですが…
別にちゃんとしたフォームとか、リールの構造とかごちゃごちゃ言うつもりは全くありません。
しかし、ベイトリール。特にオールドや中古リールを買う機会の多い人は絶対右巻きでも釣りできるようになった方がいい。
みなさん肌感覚でなんとなく感じておられるでしょうけど、
フリマアプリ…
別にちゃんとしたフォームとか、リールの構造とかごちゃごちゃ言うつもりは全くありません。
しかし、ベイトリール。特にオールドや中古リールを買う機会の多い人は絶対右巻きでも釣りできるようになった方がいい。
みなさん肌感覚でなんとなく感じておられるでしょうけど、
フリマアプリ…
- 2024年5月4日
- コメント(1)
供回り式ハンドルのリールにねじ込み式ハンドルをつける話
ねじ込み式ハンドルにに対して言葉では言い表せない憧れがあります。
というわけで、
世の中に溢れる供回り式をねじ込み式に改造していきます。
ダイワ用の変換シャフトなんかもありますが、
あれはあくまでねじ込み式ハンドルを使えるようにしているだけで、ギアとハンドルの関係性は供回り式と変りません。
で、これです…
というわけで、
世の中に溢れる供回り式をねじ込み式に改造していきます。
ダイワ用の変換シャフトなんかもありますが、
あれはあくまでねじ込み式ハンドルを使えるようにしているだけで、ギアとハンドルの関係性は供回り式と変りません。
で、これです…
- 2024年5月2日
- コメント(1)
リールの巻き感度の話
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)
ハイギアの方が、トルクの変化を感じやすい。
これは物理的に間違いのない話でしょう。
そして、ハイギアの方が実釣においてなにかと捗ることが多いのもわかる。
基本的にこの手の議論でよくあるのは、
まず『ハイギアの方が捗る』っていう結論ありきで、その原因を後付けでこじつけているだけ。
言葉を選ばずにいうと少し…
これは物理的に間違いのない話でしょう。
そして、ハイギアの方が実釣においてなにかと捗ることが多いのもわかる。
基本的にこの手の議論でよくあるのは、
まず『ハイギアの方が捗る』っていう結論ありきで、その原因を後付けでこじつけているだけ。
言葉を選ばずにいうと少し…
- 2024年4月30日
- コメント(2)
シルスター ピナクル デッドボルト25 の話
90年代パスフィッシングを語る上で避けては通れないリール。
上州屋が韓国から輸入して(ケン・スズキが)大々的に取り上げたため、当時のバサーでこのリールを知らない人はいないでしょう。
基本的に(ケン・スズキが悪目立ちしたせいで)好ましくないニュアンスで語られることの多いリールです。
かくいう私も安かろう悪…
上州屋が韓国から輸入して(ケン・スズキが)大々的に取り上げたため、当時のバサーでこのリールを知らない人はいないでしょう。
基本的に(ケン・スズキが悪目立ちしたせいで)好ましくないニュアンスで語られることの多いリールです。
かくいう私も安かろう悪…
- 2024年4月30日
- コメント(1)
ビッグシューター修理のためのパーツ探し
- ジャンル:日記/一般
- (ジャンク)
先日入手したビッグシューターのギアシャフトのネジ山が舐めていて使えない件に関連して。
ビッグシューターのパーツ供給が怪しいので、ちまたで似てる似てると噂のあのリールから取れないか検証です。
左がエランワイドパワー
右側ビッグシューター
形はよく似ていますが、
あくまで似ているだけ。
比べてみると結構違い…
ビッグシューターのパーツ供給が怪しいので、ちまたで似てる似てると噂のあのリールから取れないか検証です。
左がエランワイドパワー
右側ビッグシューター
形はよく似ていますが、
あくまで似ているだけ。
比べてみると結構違い…
- 2024年4月26日
- コメント(1)
ドラグレバーがおかしくドラグがききません。
- ジャンル:日記/一般
- (ジャンク)
左巻きベイトリールで、一巻き100センチくらいのが欲しくなったので、revo ソルティーステージlj3をヤフオクで落としました。
ん?
ソルティーステージlj3は一巻き87センチじゃないの?
とお気づきのあなたは鋭い。
これです。
ビッグシューターコンパクトのギア比8.0を移植することによって、
一巻き87センチから98センチ…
ん?
ソルティーステージlj3は一巻き87センチじゃないの?
とお気づきのあなたは鋭い。
これです。
ビッグシューターコンパクトのギア比8.0を移植することによって、
一巻き87センチから98センチ…
- 2024年4月26日
- コメント(0)
最新のコメント