プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:523
  • 昨日のアクセス:726
  • 総アクセス数:688138

QRコード

リール整理の話

今年度中に引越し予定なので、使わないコレクションリール、二軍リールは一旦ダンボールに保管。


で、実釣用のリールだけすぐ取り出せる場所に避難させておきます。





厳選につぐ厳選を経て選ばれし一軍リールたち
tea3ctirnr66azmk2v2c_360_480-ccb48dc3.jpg
本格的に釣りを再開したのが2010年頃なので、それ以降のリールがほとんど。

こうやってみると中古も結構あるな。

ジギング用
リョービ メタロイヤル フィッシングサファリ5000
キャスティング用にもう一台あります。
替えスプール完備。
勿論中古購入ですが、今後も程度のいいものがあれば買い足してもいいと思ってる。


2013 キャタリナLD 30
ベイトキャスティングで青物!
に憧れて購入。
結局一度もキャスティングには使わずに普通にジギングで使ってます。

2001 ソルティガz 20
ジギング始めた頃に中古で購入。
壊れないから、買い替えるタイミングがない。
割と適当に使ってますがマジで壊れない。

2018カルカッタコンクエストHG 101
琵琶湖用に購入。
すなわち釣行回数一桁。
ほぼ新品状態で代替わりを迎えた可哀想な子。

2003 ミリオネア cvz 103改
px68のギア移植、外部調節マグダイアル追加
ボートシーバス用

ミリオネアベイキャスティングスペシャル103
こっちはもともとデフォで外部調整マグダイアル付き。
ノーマルギア。
ボートシーバスの絶対的相棒です。

初代カルコンとミリオネアcvzを超える小形ファストリービングプラグ用のリールは無いんじゃないかと思ってる。


revo black9 ビッグシューターコンパクト LT
第三世代revo
使いやすい。
ただただ使いやすい。
33ミリスプール使いやすいです。はい。

2006 アンタレスar
34ミリスプールで旧svs機の最高傑作。

巻物で飛距離が欲しい時はこっち。

16タトゥーラ svtw xh
もともとバス用に買ってみたが、バス用はrevoばっかり使うようになったので最近はもっぱら岸ジギ用。
岸ジギとtwの相性が大変よろしい。

ジリオンsvtw二台売り払ってこいつを残したのは我ながら失策だった…


z2020 SHL リミテッド
リミテッドに代替わりしてすぐデプスコラボのXH出したのは割と恨んでる。

ギアのコンバートやってくれよ…

青物キャスティング用に買ったものの、一巻き85センチが微妙に遅い。


09レアニウムci4 3000c とv2
バス用、何でも用。
釣り再開して最初に買ったスピニングリール。
軽くて良いリールです。

丁寧に使ってたので、まだまだ現役…
と言いたいところだけど、軽量化に振り切った設計のためあちこちボロが出てきた。

愛着はあるけど、ベストのリールではないわな。
やっぱりリールは頑丈な方がいい。















jr7cid7jmtg47f3h4t8z_480_360-ded2e0f7.jpg
比較的最近加入したリール達

ビッグシューター
カルカッタコンクエストタイプj h
レベルワインド 付きジギングリールが欲しくて購入

アルデバランmg7
09スコーピオン1001xt
最後の旧svs機。


revo alx theta
バスのミドスト用に購入

21スコーピオンmd301xg
z2020の巻き取りが微妙に遅いため購入


釣りに行けないと道具ばっかり増えよるで…


コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター