プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:310
- 昨日のアクセス:350
- 総アクセス数:672531
QRコード
▼ 全てはこれから始まった
最も有名な釣り針のかたち、伊勢尼。
こういった形の針を伊勢尼として初めて世に送り出したのが土佐 丹吉鈎と言われています。

100年以上前に考案された釣り針であるが、現代の伊勢尼とほぼ同じ形。
設計思想が優れている証ですな。
やや外向きポイント
刺さった後にしっかり口元をホールドするV字ベンド。
で、
今回手に入れた伊勢尼が何年前の針なのかわからないけど、鉄製、黒焼きで特にメッキもされていないが全く錆びていないのはすごいと思う。
焼き入れに秘法があるらしい…
なかなか急峻な撞木の叩き。
ホールド力は高そうだけど、結びが甘いと角でハリスを切ってしまいそうです。
針先はお世辞にも鋭いとは言えない。
まあ昔の針は研いで使うのが普通なので、この針も使うとなればしっかり研いでから使いましょう。
中肉と表記されているようにかなりの太軸である。
ハイカーボンスチールのような気の利いた鋼材ではないだろうから太さほどの強さは無いとは思うが…
まあなんとも雰囲気のある鈎でありますな
- 2025年3月23日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント