プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:287
  • 昨日のアクセス:354
  • 総アクセス数:638712

QRコード

ダイワ マグサーボ ss 10 にシャロースプールを

kkfogwkj3xazvzcdpxb9_360_480-bc4dd31e.jpg1982年
名リール ダイワ マグサーボ ss10
ギア比4.7
215g
2ボールベアリング(スプール両端)

a4awkcs77edd7w3sugzb_360_480-5730b78d.jpg
1996年
ダイワ チームダイワ s 105pi 
リミテッドエディション

ギア比5.3
でブランキングシャロースプールが美しい。




e8cou8gbo4kwinfejwrk_360_480-d011504a.jpg
この二つのスプールは互換性があります。

シャフトの長さが違いますが、その辺はパーツの組み合わせでどうとでもなります。




vuy6fapmnbj5tr463gom_360_480-bdc4af8c.jpg

cr7dw4jjcf6torynufnu_360_480-6e771402.jpg


32bg66cibp7uzvtgmfk7_360_480-25bd9c51.jpg
チームダイワの方のブレーキ側ベアリングが830
マグサーボ が950

なので、入れ替えるには930と 850のベアリングが必要です。

ko4a5sjvc2e7f5fvk5mf_480_360-1c045524.jpg

uw24xrbgpto5ha65foxf_360_480-dd61e925.jpg
非常に軽やかなスプール。




zetm6ru2ikbauaetpwbx_360_480-3b034e30.jpg
こっちは深溝仕様ということにしましょう。




なんでこんなまどろっこしいことをするかというと…





sdsw2zinmf9ve73jdo96_360_480-7b137554.jpg

リール全体の重量がマグサーボ の方が圧倒的に軽いんですよね。


5ijvf2w3mcndt5nn9zd2_360_480-5201bb2e.jpg

symh62d25zmf86xchxsv_480_361-1e629c90.jpg

名付けてマグサーボ ss10 リミテッドエディション

普通に使えるから困る。

ギア比4.7というローギアがデカ目の巻物にマッチします。

気分は21世紀になるまでスピードスプールを使い続けていたクランクの名手デビット・フリッツですね。

巻物にワンウェイクラッチによる瞬間ストッパーは不要というのは実感としてよくわかります。


コメントを見る