プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:220
  • 昨日のアクセス:266
  • 総アクセス数:675093

QRコード

7フィートぐらいのロッドが欲しくなったので

作りました。(挨拶)
8stvttcku8ikksy6wne3_360_480-bed413a9.jpg

先日可変式グリップとして改造した手造りキット・グリップ V2TC改(プロックスから発売されていたやつ。今はV3ACシリーズに代替わりしてます。そして値段も倍近くになってます)


ブランクスは全国の貧乏ロッドビルダーの強い味方、だったマタギ のis rod blanks (多分アメリカのCRBカスタムロッドビルド社のブランクスな気がするんだけど、確かめたわけではない)

これは旧シリーズで、数年前まで601M 2629円で売ってたやつです。

今は値段上がりに上がって 5951円です。

やばすぎ。

ガイドはこれまたもう日本で入手できなくなったアメリカ製のLC風ダブルフットガイド。
ひとつ200円前後。
そいつを10個で2000円です。
フジの純正品つかったら7000円ぐらいになりますね。



数年前なら6000-7000円でそこそこのロッドが作れたと考えたら、物価高騰は凄まじいですね。





作業自体はぱっぱと終わらせましょう。


zrvaoeirehao3z3t8x4p_360_480-f970abe4.jpg




オールダブルフット、ダブルラッピングなのでちょい時間は掛かるが、それもまたよし。

mgygx6xsf8ajzoepba5x_360_480-e0dd8e34.jpg




先日リビルドしたダイコーのプレステージと並べてみる。
n8is3o6bxyh3c38wsmvw_360_480-a6514ca5.jpg

6bhd6e29rndma82mvfnx_360_480-dbda0c78.jpg

そもそもなんで7フィートのロッド作ろうかと思ったかというと、


来週久々にバチシーバスでもやりにいこうかと思いまして。急遽巻いてみました。

釣れるかなあ…

もうバチも終盤よなあ…

やっぱりチヌにしようかな…


コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ