プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:307
  • 昨日のアクセス:368
  • 総アクセス数:643399

QRコード

大阪ボート五目釣果とリール買い替えのご相談

日曜日はボート五目に行って参りました。

シーバス低調ということで、最初から五目狙い。

午後から天気が崩れる予報だったので、最初の釣り物はちょい沖アジ。

当初アジ不調との触れ込みでしたが、やってみるとジグサビキでポンポンとアジゲット(同船者が)。
20センチ前後の良アジをお土産分サクッとゲットできました(同船者が)。

サビキするとは思ってなかったので、難民はサビキの持ち合わせがなく、あり合わせのジグヘッドとか、スプリットショットで狙うもまったく釣れず…

最後は途中でちぎれたサビキを、分けてもらってなんとか一匹ゲットできました笑

k5fw9nvke9e26ubinm4j_920_690-279b2e2b.jpg


その後チヌ落とし込みは全くの不発。

カニ、イソメともに無反応。

これは見込みなしと見切って、ガシラへシフト。

サバの切り身、ホッグ系ワームでこちらもポンポンとゲット。

やはり、釣れるって素晴らしい。
最大魚はガシラ28センチ。
水面に上がってきた時、顔でかっ!
ってなりましたね。アコウかと思ったらガシラでした。
サバの切り身最強説。

ただ、わかってたことですが針持ちが悪く、手が臭くなるので連発するときはちょっと考えもの。

個人的にはイカの塩辛がベストかなーと。
gdkvz93kx99ndys37k46_920_690-4ed58c87.jpg


あじ、ガシラと来て、どうせならシーバスも狙ってみようとなり、真昼間のど干潮ながら数カ所ランガン。

意気揚々と自作ミノーを繰り出すも、シャロー過ぎてさすがに使い物にならず。

再調整決定ですな。


やはりというべきか、状況いまいちで回ってみて、結果は2バイト1ヒット。

ボロッボロのビーフリーズで50アップを一本絞り出して終了となりました。
i9mns85uhesjbya3vvar_690_920-424c40f2.jpg
いや、この子黒過ぎでしょ…

釣果はやや寂しい感じですが
初乗船の同船者の方も魚見ることができて、満足の釣行となりました。



で、こっからがご相談。
今難民が使ってるリール達にかなりガタがきておりまして、大幅な入れ替えを検討中です。
注油や簡単な部品の交換は自前でやるんですが、今回ベアリング入れ替えてもゴリ感、異音が取れないので、ギアかどっかがもうダメなんだと思います。

いままでお世話になりました…

priwnjft82fusjhruwe3_518_921-b8587c91.jpg
・ダイワ ミリオネアベイキャスティングスペシャル103L
難民のボートシーバスの歴史は、こいつと共にあったと行っても過言ではない。自作ロッドのパーミングのフィッティングは、だいたいこのリールで合わせて来たので、とても思い出深いリールです。
前回釣行辺りからゴリ感、異音が酷いなとは思ってたんですが…


で、こやつの後釜でとてもとても悩んでいます。皆様のご意見も教えて頂けるととても嬉しいです。

条件としては
・値段は不問
・出来れば新品
・高剛性
・ミドルギア
・マグブレーキ
・丸型
・派手

もはやこの条件を満たすリールは思いつく限りで数機種しかありません。
ズバリ
・ミリオネア各種
・モラムMAGのん
・リョウガ
・アンバサダー

ぐらいでしょう…
ネックになるのは「新品」。ミリオネアは現行無し。
モラムは現行ZXだけど、店で見たことない。
2rjbx5mfa82ic95n4phf_518_921-d5920ecc.jpg


どうせやったら店舗とメーカーに金を落として業界の活性化に繋がってほしいんですが、かなり条件が厳しいので、中古でも致し方なし。

釣り仲間がボートシーバスで使ってる
新旧カルカッタコンクエスト101 101HG
13メタ
目玉DC
ジリオンSVtw
を使わせて貰いましたが、それぞれ素晴らしいリールだと思います。
使い心地、品質ともに特に文句は無いんですが、
強いて言うなら、

見た目が地味。

ということ。
特にシマノの流線形の滑らかなフォルムは、ちょっと苦手。
流線形より、ゴツゴツがすき。
卵型より真円がすき。
シックなデザインより原色派手派手がすき。


はい、ただのワガママですね。
大阪府民としてシマノを応援したいのは山々なんですが…(スピニングは、断然シマノ派なんですけどね)

リョウガが原色派手派手になったら一も二もなく購入のするんですが…

ソルディガBJ、鏡牙といい見た目はどストライクなんですけどね。
ブレーキ移植できないもんでしょうか。
b68yrstc8nrwypidc9nb_518_921-383a2c50.jpg
xezobenehrz6f4zorxon_518_921-aaf8f129.jpg


ミリオネアで見せたカラフルなラインナップはどこに行ってしまったんでしょう。




ボートシーバスされている方はどんなリール使ってらっしゃるのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。


iPhoneからの投稿

コメントを見る