プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:508
  • 昨日のアクセス:487
  • 総アクセス数:739238

QRコード

名竿リビルドする話

efov9da7n2kag9dr5akg_360_480-2d104cd8.jpg

iztsfufh7vupdz4xcfdp_480_360-2fc5901e.jpg

某黄色いお店で440円で売ってました。

リョービ プロスカイヤー390

多分初代…

自信はないですが。


390H
とか390Sとか
バリエーションがあったとかなんとか。


当然のことながら時代的にグラスロッドですが、かなりの剛竿です。


グラスにしてはベナベナしません。


さすがにカーボンには遠く及びませんが、プロスカイヤー以前のグラスの投げ竿とは一線を画するシャッキリ感です。








g6r5g6xvyfzpinyy4uz8_480_360-21b2015f.jpg
ガイドは折り畳み先の高足ガイドの四点のみ。

潔すぎる。


高足ではあるが、口径は小さめ。


コンセプトとしては現在のストローガイドセッティングに通じる?のかもしれない。



勿論このままは使いません。





BONガイド。
eev3ypjzcw6ipybkutbi_360_480-c1000aba.jpg

トップから10101010101010121620の計10点。

こだわりのベイト仕様です。


まあ…


多点のベイト仕様は飛距離的にイマイチではありますが…


振り心地は小口径多点ガイドに分がある。





v9tubrakyye8zx83zb26_360_480-5f640184.jpg
rkjrd92npxwsmvopoi7z_360_480-959caf07.jpg


本当はスクリュー式のリールシートを使いたかったのだけど、元竿の口径がデカすぎて入るサイズが無い。


ので泣く泣く元々のパッチン式のリールシートです。



リールは何合わせましょうねえ

定番の6500ロケットか
最速の7000cコンパクト(コードネーム6800)
はたまた新時代のビッグシューターか、
キャタリナLDなんかも面白いか。



夢広がりますね。

久しく投げ釣りなんてしてないから、天秤から買いに行かんと。

コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ