プロフィール
貧乏ロッドビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:273
- 総アクセス数:439931
QRコード
▼ 名竿リビルドする話
- ジャンル:日記/一般
- (与太話, 釣り道具・ロッドビルド, オールド)


某黄色いお店で440円で売ってました。
リョービ プロスカイヤー390
多分初代…
自信はないですが。
390H
とか390Sとか
バリエーションがあったとかなんとか。
当然のことながら時代的にグラスロッドですが、かなりの剛竿です。
グラスにしてはベナベナしません。
さすがにカーボンには遠く及びませんが、プロスカイヤー以前のグラスの投げ竿とは一線を画するシャッキリ感です。
ガイドは折り畳み先の高足ガイドの四点のみ。
潔すぎる。
高足ではあるが、口径は小さめ。
コンセプトとしては現在のストローガイドセッティングに通じる?のかもしれない。
勿論このままは使いません。
トップから10101010101010121620の計10点。
こだわりのベイト仕様です。
まあ…
多点のベイト仕様は飛距離的にイマイチではありますが…
振り心地は小口径多点ガイドに分がある。
本当はスクリュー式のリールシートを使いたかったのだけど、元竿の口径がデカすぎて入るサイズが無い。
ので泣く泣く元々のパッチン式のリールシートです。
リールは何合わせましょうねえ
定番の6500ロケットか
最速の7000cコンパクト(コードネーム6800)
か
はたまた新時代のビッグシューターか、
キャタリナLDなんかも面白いか。
夢広がりますね。
久しく投げ釣りなんてしてないから、天秤から買いに行かんと。
- 9月19日 16:50
- コメント(0)
コメントを見る
貧乏ロッドビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『一晩で・・・』 2023/9/27 (…
- 2 日前
- hikaruさん
- ベイアクト:Mao-105タイプ1
- 2 日前
- ichi-goさん
- リーダーの素材によるロッドの…
- 2 日前
- 有頂天@伝助さん
- パターンを物理学的に考える。
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ロックなワケ
- 8 日前
- 西村さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- そろそろ始まりそうな
- RAi1
-
- 淡水域の有明スズキ
- 小野ヒロシ
最新のコメント