プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:307
- 昨日のアクセス:521
- 総アクセス数:669930
QRコード
▼ これだからアルミは…

最近二台目の4601cRガンナーを手に入れたので、さっそく分解。
Rガンナーと、理想の4601の話はまた今度ゆっくりと…
さて、例によってヤフオクでジャンクコンディションのやつを購入したのだが、ジャンクの名に恥じないゴリゴリ間。
サビとか塩がみとかそんなちゃちなもんじゃ無い、取り返しのつかないタイプのゴリゴリ感。
とりあえず開けてみないと始まらないのでご開帳。
両者甲乙付け難くよごれてるんだけど、
ポジションホルダーの板バネが片方折れてたり、ベアリングが完全に錆びて死んでたりラジバンダリ。
ギアの歯が完全に欠けてます。
これはもうどうにもなりません。
昔ながらのブラスや、ステンレスだとなかなかこうはなりません。
完全にアルミの悪いところが出てます。
やっぱりギアはブラスやな…
90年代のアンバサダー はシマノダイワの日本製リールに立場を脅かされてやらんでもいい改悪を繰り返していました。
削ってはいけないところを削って軽量化を達成してたら世話はありません。
釣りに道具を合わせるんじゃなくて、道具に釣りを合わせるっていう発想が必要だったんですけどね。
アンバサダーが輝く釣り方をメーカーの方から提案するくらいの厚かましさがないといけません。
当時はバストーナメント指向真っ盛りなので、とにかく軽い道具がもてはやされていましたからねえ…
まあ後からならどうとでも言えるので卑怯ではありますが。
- 2023年9月6日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 16 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント