プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:516
- 総アクセス数:739248
QRコード
▼ 折れたクラッチを修理する話
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
今日も懲りずに古リールいじりの話。
必要なパーツが出品されるのをずっと待ってたのですが、待望の当該パーツをタッチの差で買われてしまった…
フリマアプリは一期一会。
欲しいものは即断即決が基本ですね。
いい勉強になりました。
パーツが欲しいときはパーツ単体で買うのが望ましい。
なぜなら、下手に修繕できてしまう部品取り用のリールを買った場合、絶対にそっちのリールも治したくなるから結局高くつく。
前置きはこの辺にして、今日のリール。
名機。
グリッピングレフトのTDZ
一見普通に見えますが…
クラッチレバーが折れています。
結構力がかかるパーツの割に、華奢。
アルミのプレートに、樹脂のクラッチがかしめてあるみたいですね。
パーツリストだと、このプレートとクラッチ部分がまとめて一つのクラッチレバーというパーツになっている。
人差し指のお腹あたりに、クラッチがくっついていました。
しっかり効きます
いやあ。
改めて良いリールだなあ…
是非今風にリファインして欲しい。
TDZTWSHL…
絶対に売れると思うんだけどなあ…
- 2020年6月5日
- コメント(1)
コメントを見る
泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ


















最新のコメント