プロフィール

泣き虫土龍@ビルダー

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (1)

2024年 9月 (21)

2024年 8月 (11)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (17)

2024年 5月 (21)

2024年 4月 (21)

2024年 3月 (14)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (9)

2023年12月 (5)

2023年11月 (14)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (15)

2023年 5月 (18)

2023年 4月 (16)

2023年 3月 (12)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (5)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (8)

2022年 3月 (14)

2022年 2月 (14)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (14)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (7)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年10月 (3)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (18)

2020年 6月 (32)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2017年10月 (10)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2016年12月 (1)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (1)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (2)

2015年12月 (1)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (10)

2013年11月 (3)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:268
  • 昨日のアクセス:516
  • 総アクセス数:739514

QRコード

張りと腰が欲しい

d7w3ods72dwtbu3vx5cc_360_480-33d910f9.jpg
メルカリのバイヤーさんから購入したpe100lb
8本編み

フックストリング、アシストフック用とのことだけど、編み込みが甘く、非常にしなやか。

見た目はシーハンターっぽいけど、シーハンターに比べてはるかに柔らかく同じように使うのは無理です。

しなやかさ、柔らかさでいうと柔らかさが売りのケプラートより柔らかい。

要はアシストラインやらタイラバ用ストリングには使い難い。



もう少し腰が欲しい。


世の中にはアシストラインに添与して張りや腰を与える専用アイテムがあるのですが、


格安のpeラインに使うのはあまりにもナンセンス。


ということで、代わりになりそうなものを物色します。








これ。
ich6m232vk9jzigb9hcu_360_480-4fc3a974.jpg
セリア水性アクリル塗料。


成分的には良い線いってるんじゃなかろうか。



当該のメーカーさんの営業妨害になってもあれなので、詳しい考察は置いときます。






早速やっていきましょう。








ezx97vzbgu24ebikw4to_360_480-0b2beb47.jpg
原液だと濃すぎるのと、最終的に水分は飛ばすのでしっかり繊維の奥まで染み込むように水道水で3倍に希釈します。



bsbbxozxioz7hx6jphsu_480_360-74cbf5e3.jpg
先程のフックストリングをドブ漬け。
しばししゅませます(方言)




fbkopn3ec4hsu8nc7vp5_360_480-e3eb6334.jpg
ようしゅんだところで(方言)取り出して乾燥。





xhf4659pmavj6fr3d6sw_480_360-6b7109d6.jpg
液が余ったので、使い古した石鯛用のpe12号もつけてみる。






7xucr7uaa9siapjx87es_360_480-01ba4f84.jpg
それぞれ2度漬け後


扇風機で乾かします。


4n8i6ivnp5h3ukzj3gxp_360_480-303a9fee.jpg

真っ赤に染まってるのがアクリル塗料をしゅませたやつ
赤白がノーマル

45度上に反らせてホールドした図

しゅませたやつは角度を保っているが、ノーマルはしなしな。


これは一応成功か…?


後は使用した後でこの性能がキープできるかですな。











コメントを見る

泣き虫土龍@ビルダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ