プロフィール
そそそげ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:20465
2025成績 最終更新5/12
マゴチ1 素晴らしいゲスト1
ヒットルアー
メタルジグ1
鉄板バイブレーション1
▼ 買ってよかったBallistick 106M-MHとオニオコゼ
超絶繁忙期で怒りの24連勤が終わったのが先週
しんどかったー!
今日は代表が15:00から会議のため16:00終業!
なので、バチクソ久しぶりにバリスティック106MMHの練習をしてきたぜ。
そして、高級魚のオニオコゼと出会ったぜ。そういうお話
以下インプレ風味思いで語り
5/12(月)大潮
17:30頃釣行開始
ポイントに着いたのは下げ3分くらいでワンチャンありそうな雰囲気!
早速いつも通りミノーで素人なりに流れを探す・・・
それっぽい流れのようなもの(思い込みかも)を見つけたのでデカくて飛距離が出せて個人的に流れの変化を見つけやすいかっ飛び棒130で中層~ボトムをサーチ
反応なし!!
いつも通りなんやかんやジグとか色々試そうと思ったけどそういえばシュナイダー25買ったことを思い出したので早速フルキャスト
思ったより飛ぶ&プルプル感強め
似たような形のトレイシー25よりはプルプルする
アイアンマービーよりは弱めでIP26より強いような気がする
飛距離はトレイシーと同じかもうちょい飛んでる気がするなー
状況によるけど、バリスティック106MMHでフルキャストするとセルテート24CXH(巻き取り量99cm)で80~90ちょい巻けるので70後半~80mくらい飛んでるかもしれないし飛んでないかもしれない
ちょこっとだけのリフトでも、プリプリするのでアクションのレスポンスはいいのかもしれない。結構早めのリフトアンドフォールを30分くらいしてもリーダー拾うことはなかったので結構使いやすい気がする!!
まあそんな感じでいろいろ試してたんだけど、テトラやら海藻の近くのいかにも何か潜んでそうな砂地で一回ボトム取り直そうとテンションフォール中
「コツン・・・」
おさかなっぽいといえばそうだし、違うといえばそんな気がする
でも、万が一ってことがあるのでフッキングしてよせる
千切れた海藻の束みたいな重みを感じる
「うーん、これは海藻!!www」
生命感的なものは一切感じないし全然浮いてこない
やっと足元まで来た頃
「モゾーーーーー」
おさかなっぽい
姿が見えてきた
「なーんだやっぱりかいそ・・・おファッ!?おさかなやんけ!!」
茶色の海藻の塊だと思ったらオニオコゼだったぜ。
オニオコゼって水族館以外ではじめてみたwww
本当にぱっと見海藻の塊っぽいんだなー
その後なんか稚鮎みたいなのが水面から飛び出してたりしてたのできっとなんかおさかながいたんだろうけどメタルジグでスキッピングやらなんやかんや試したけど自分には反応取れず納竿!!
バリスティック106MMHはまだまだわからんことだらけだけど、個人的には10フィートの88チェインって感じでひじょーーーーーーーに扱いやすい!!
アーリー109MMHと比べて似たような重さだけどバリスティックのほうが振りぬきやすい&バランスがいいのか長時間使ってても疲れないのはいいね!
フック込みで40g以上ある飛びキングやかっ飛び棒130BRがめちゃくちゃ気持ちよくキャストできる
14~30gくらいのミノーもすんげえキャストしやすい!!
メタルジグは、88チェインのほうが操作性はいいけど、ティップがサンドウォーカーMLMみたいな追従して吸収するような感じじゃなくて88チェインと同じような柔らかいけどいい雰囲気の反発力みたいなものを感じてアーリー109MMHよりはめちゃくちゃ操作しやすいし疲れにくいね
ミノーのジャーキングやワインドも個人的には操作しやすいかな
アマペンとかガチペン130なんかのトップもひじょーーーに操作しやすいのですごく気に入っている!!
あと、自分が使ったことある10フィート台のロッドの中ではボトムタッチもかなりわかりやすいと思うけどこれはその時の状況次第なのかなー
とにかくオープンエリア中心で飛距離ほしい&ルアーにアクションつけたがりマンは使いやすいんじゃないかとおもうよ!
いろんなロッドを使ってきたわけじゃないから何の参考にもならないけど、バリスティック106MMHは自分の釣りにすごくあっててめっちゃめちゃに気に入っているね!!!!
サンドウォーカーの追従性と少ない力でキャストしやすいのも魅力的だけど、いろいろ扱い易いバリスティックとでベイトパターンや釣り方で使い分けて楽しく遊べたらいいね!
そんなわけで、バリスティック106MMHの入魂はオニオコゼで大変結構ちゃんな釣行となったんやぜ!!!!
タックル
#YAMAGA BLANKS Ballistick 106M-MH
#DAIWA 24セルテートLT4000-CXH
#XBRAIDO UPGRADEX8 22LB#1 200m
#Seaguar Premium MAX SHOCK LEADER 4号
#ima SCHNEIDER 25/GK

しんどかったー!
今日は代表が15:00から会議のため16:00終業!
なので、バチクソ久しぶりにバリスティック106MMHの練習をしてきたぜ。
そして、高級魚のオニオコゼと出会ったぜ。そういうお話
以下インプレ風味思いで語り
5/12(月)大潮
17:30頃釣行開始
ポイントに着いたのは下げ3分くらいでワンチャンありそうな雰囲気!
早速いつも通りミノーで素人なりに流れを探す・・・
それっぽい流れのようなもの(思い込みかも)を見つけたのでデカくて飛距離が出せて個人的に流れの変化を見つけやすいかっ飛び棒130で中層~ボトムをサーチ
反応なし!!
いつも通りなんやかんやジグとか色々試そうと思ったけどそういえばシュナイダー25買ったことを思い出したので早速フルキャスト
思ったより飛ぶ&プルプル感強め
似たような形のトレイシー25よりはプルプルする
アイアンマービーよりは弱めでIP26より強いような気がする
飛距離はトレイシーと同じかもうちょい飛んでる気がするなー
状況によるけど、バリスティック106MMHでフルキャストするとセルテート24CXH(巻き取り量99cm)で80~90ちょい巻けるので70後半~80mくらい飛んでるかもしれないし飛んでないかもしれない
ちょこっとだけのリフトでも、プリプリするのでアクションのレスポンスはいいのかもしれない。結構早めのリフトアンドフォールを30分くらいしてもリーダー拾うことはなかったので結構使いやすい気がする!!
まあそんな感じでいろいろ試してたんだけど、テトラやら海藻の近くのいかにも何か潜んでそうな砂地で一回ボトム取り直そうとテンションフォール中
「コツン・・・」
おさかなっぽいといえばそうだし、違うといえばそんな気がする
でも、万が一ってことがあるのでフッキングしてよせる
千切れた海藻の束みたいな重みを感じる
「うーん、これは海藻!!www」
生命感的なものは一切感じないし全然浮いてこない
やっと足元まで来た頃
「モゾーーーーー」
おさかなっぽい
姿が見えてきた
「なーんだやっぱりかいそ・・・おファッ!?おさかなやんけ!!」
茶色の海藻の塊だと思ったらオニオコゼだったぜ。
オニオコゼって水族館以外ではじめてみたwww
本当にぱっと見海藻の塊っぽいんだなー
その後なんか稚鮎みたいなのが水面から飛び出してたりしてたのできっとなんかおさかながいたんだろうけどメタルジグでスキッピングやらなんやかんや試したけど自分には反応取れず納竿!!
バリスティック106MMHはまだまだわからんことだらけだけど、個人的には10フィートの88チェインって感じでひじょーーーーーーーに扱いやすい!!
アーリー109MMHと比べて似たような重さだけどバリスティックのほうが振りぬきやすい&バランスがいいのか長時間使ってても疲れないのはいいね!
フック込みで40g以上ある飛びキングやかっ飛び棒130BRがめちゃくちゃ気持ちよくキャストできる
14~30gくらいのミノーもすんげえキャストしやすい!!
メタルジグは、88チェインのほうが操作性はいいけど、ティップがサンドウォーカーMLMみたいな追従して吸収するような感じじゃなくて88チェインと同じような柔らかいけどいい雰囲気の反発力みたいなものを感じてアーリー109MMHよりはめちゃくちゃ操作しやすいし疲れにくいね
ミノーのジャーキングやワインドも個人的には操作しやすいかな
アマペンとかガチペン130なんかのトップもひじょーーーに操作しやすいのですごく気に入っている!!
あと、自分が使ったことある10フィート台のロッドの中ではボトムタッチもかなりわかりやすいと思うけどこれはその時の状況次第なのかなー
とにかくオープンエリア中心で飛距離ほしい&ルアーにアクションつけたがりマンは使いやすいんじゃないかとおもうよ!
いろんなロッドを使ってきたわけじゃないから何の参考にもならないけど、バリスティック106MMHは自分の釣りにすごくあっててめっちゃめちゃに気に入っているね!!!!
サンドウォーカーの追従性と少ない力でキャストしやすいのも魅力的だけど、いろいろ扱い易いバリスティックとでベイトパターンや釣り方で使い分けて楽しく遊べたらいいね!
そんなわけで、バリスティック106MMHの入魂はオニオコゼで大変結構ちゃんな釣行となったんやぜ!!!!
タックル
#YAMAGA BLANKS Ballistick 106M-MH
#DAIWA 24セルテートLT4000-CXH
#XBRAIDO UPGRADEX8 22LB#1 200m
#Seaguar Premium MAX SHOCK LEADER 4号
#ima SCHNEIDER 25/GK


- 5月12日 23:38
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント