プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:596
- 総アクセス数:833519
QRコード
▼ ノンスタックジグSW。
いよいよノンスタックジグSWが発売となりました。

発売前の昨シーズンではラバータイプを使用させていただきました。
驚異の根掛かり回避能力を活かし低活性なクロソイに。
もちろんシーバスにもしっかり効いてくれました。
フェザータイプとの使い分けで今まで攻めきれなかったボトムにアプローチしてみてください。

さてさて、今までメインで使用してきたラインはPEレジンシェラー。
今回からPEストロング4も巻いてみた。

タトゥーラtwにクローラ66L+や83L+の組み合わせ。
特にクセもなく非常に使いやすい。
ここ最近の爆風でも大きなトラブルは無し。
レジンシェラーの方がコーティングが強めのためラインの抜けはレジンシェラーの方が良いかな。
魚の方では優秀なナレージ65が活躍。

基本はスローロール。
バイトが無くなれば強烈なフラッシングと喰わせの間が入るスパイラルフォール。
このパターンはもう王道。
もう1つはブローウィン!80s。
スローテンポなジャーキングでしっかり魚を浮かせて喰わす。

来週は再び激戦区に向かう予定です。
<タックル>
ビームスクローラ83L+
ビームスクローラ66L+
タトゥーラtw
ジリオンsvtw
山豊テグス PEレジンシェラー1.2号
PEストロング4 1.5号
フロロショックリーダー4号、5号

発売前の昨シーズンではラバータイプを使用させていただきました。
驚異の根掛かり回避能力を活かし低活性なクロソイに。
もちろんシーバスにもしっかり効いてくれました。
フェザータイプとの使い分けで今まで攻めきれなかったボトムにアプローチしてみてください。

さてさて、今までメインで使用してきたラインはPEレジンシェラー。
今回からPEストロング4も巻いてみた。

タトゥーラtwにクローラ66L+や83L+の組み合わせ。
特にクセもなく非常に使いやすい。
ここ最近の爆風でも大きなトラブルは無し。
レジンシェラーの方がコーティングが強めのためラインの抜けはレジンシェラーの方が良いかな。
魚の方では優秀なナレージ65が活躍。

基本はスローロール。
バイトが無くなれば強烈なフラッシングと喰わせの間が入るスパイラルフォール。
このパターンはもう王道。
もう1つはブローウィン!80s。
スローテンポなジャーキングでしっかり魚を浮かせて喰わす。

来週は再び激戦区に向かう予定です。
<タックル>
ビームスクローラ83L+
ビームスクローラ66L+
タトゥーラtw
ジリオンsvtw
山豊テグス PEレジンシェラー1.2号
PEストロング4 1.5号
フロロショックリーダー4号、5号
- 2019年5月29日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤 恭哉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 59 分前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント