プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:271
  • 昨日のアクセス:377
  • 総アクセス数:805142

QRコード

前向きに

  • ジャンル:日記/一般
3月に入り、いよいよ春と思いきや再び雪。

寒いですね。

さて2月後半の釣行の内容です。

まずは、港でメバル。

子メバルちゃんに遊んでもらいました。
35sd9tpbs5oav8hhigk3_480_480-e91b5285.jpg
荒れた日も多く、なかなか厳しい状況でした。

スロープ付近にキャストをし、リトリーブをせずに
流れに漂わせる釣り方で何とかキャッチ。

いろいろなアプローチを試して、ようやくこの日の
パターンを発見。


そして後日。

この日はシーバス。

厳しい時期は承知のうえ、キャスト、ランガンを繰り返す。

ガンガン巻いてブリブリアピールする感じではなく、
ボトムまで落として、スローに引いてくるイメージで
探りを入れていく。

1時間、2時間そして3時間経過しても、反応無し。

もちろん、想定内だから気にしない(笑)

この時期だからこそ、できる貴重な経験だ。

さらにキャストを繰り返し、ようやくキャッチできたのは
30cm前後のセイゴ。
rhyp6yvh6et3iwvff6hj_480_480-7c58b594.jpg
うん!
全然OKです。

これも次に繋げる貴重な魚。

前向きにキャストを続けた結果ですね(笑)


3月。

天気も良く家族でお出かけ。

そして、沢山のポイントにも足を運ぶ。

この日は春らしさを感じました。
473pixk7p6snbv7uvbyf_480_480-a705ae70.jpg

しっかりと自然の素晴らしさを感じる。

眺めているだけでも本当に心地よい。

これから始まるシーズン、全力で楽しんでいきたい。


そして、2月の話。

フェイスブック上で開催されたコンテスト。

「ヒデコン!!」

自分自身もびっくりの章をいただくことができました。

自分はまだまだ実力も無く、学ぶことばかりですが、
これからも、前向きに楽しく釣りをしていきたいと思います。

そして、しっかりと自分の釣りと向き合い、
腕を磨いていきたいと思います。
c8efeczpun7m8zrgvnp6_480_480-0813c8b8.jpg

 

コメントを見る