プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:551
- 総アクセス数:836134
QRコード
▼ 今年最後。
- ジャンル:日記/一般
今年も残すところ1日。
おそらく、このログが今年最後となるでしょう。
今年も、たくさんの方々にお世話になりました。
ありがとうございました。
簡単に今年を振り返ってみる。
私にとって、今年の大きなできごとは二つ。
1つ目は地震。
鳥取地震もですが、今年は本当に大きな地震が多かった。
鳥取地震を通じて、本当に助け合いと感謝の気持ちが大切だと感じた。
まだまだ、河原sにブルーシートが掛っている場所もありますし、生々しく被害の爪痕gだ残っている場所もあります。
2つ目は長男誕生。
地震の晩、最悪は車の中での出産の可能性もありましが、無事に産まれてくれました。
今年は本当に大きな出来事が多かった年だと思います。
申酉騒ぐとも言いますからね。
釣りの方は、随時遅れながらではありますが、ログやフェイスブック等に記載していたため、この場では多くは記載しません。
(今年もフェイスブックメインとなってしまいましたが・・・)
ただ、やはり諦めない気持ちが大切であることを実感したこと。
休みの日意外はなかなか釣りが出来ない私にとっては、簡単には諦められない。
そして何より、1尾の魚と出会いたい気持ちが強かった。
時間が許された日は20時間振り続けてノーバイトもありましたからね。
さて、ライトゲームの釣行記です。
さすがに、この時期になると結構アングラーも多く、思った位置で釣りができません。
ランガンを繰り返して、魚を探していくことに。
まあ、先ずは手堅くライズを探して上のレンジで勝負したい。
色々とポイントを確認したところ、明暗部でバシャバシャとライズがみられるポイント。
すかさず、ハードプラグを投入。
そして、1投目にしてヒット。

このサイズがしばらく続き、レンジが下がってきたところでワーム。

このローテーションでポツポツとヒットを繰り返してくれました。


別のポイントでは、SeaRide mini 3gにて豆アジの祭り。

今回もこんな感じで、楽しめたライトゲームとなりました。
それにしても、カメラの故障により画像がめっちゃ悪い…
今年最後の1日。
ゆっくり過ごします。
おそらく、このログが今年最後となるでしょう。
今年も、たくさんの方々にお世話になりました。
ありがとうございました。
簡単に今年を振り返ってみる。
私にとって、今年の大きなできごとは二つ。
1つ目は地震。
鳥取地震もですが、今年は本当に大きな地震が多かった。
鳥取地震を通じて、本当に助け合いと感謝の気持ちが大切だと感じた。
まだまだ、河原sにブルーシートが掛っている場所もありますし、生々しく被害の爪痕gだ残っている場所もあります。
2つ目は長男誕生。
地震の晩、最悪は車の中での出産の可能性もありましが、無事に産まれてくれました。
今年は本当に大きな出来事が多かった年だと思います。
申酉騒ぐとも言いますからね。
釣りの方は、随時遅れながらではありますが、ログやフェイスブック等に記載していたため、この場では多くは記載しません。
(今年もフェイスブックメインとなってしまいましたが・・・)
ただ、やはり諦めない気持ちが大切であることを実感したこと。
休みの日意外はなかなか釣りが出来ない私にとっては、簡単には諦められない。
そして何より、1尾の魚と出会いたい気持ちが強かった。
時間が許された日は20時間振り続けてノーバイトもありましたからね。
さて、ライトゲームの釣行記です。
さすがに、この時期になると結構アングラーも多く、思った位置で釣りができません。
ランガンを繰り返して、魚を探していくことに。
まあ、先ずは手堅くライズを探して上のレンジで勝負したい。
色々とポイントを確認したところ、明暗部でバシャバシャとライズがみられるポイント。
すかさず、ハードプラグを投入。
そして、1投目にしてヒット。

このサイズがしばらく続き、レンジが下がってきたところでワーム。

このローテーションでポツポツとヒットを繰り返してくれました。


別のポイントでは、SeaRide mini 3gにて豆アジの祭り。

今回もこんな感じで、楽しめたライトゲームとなりました。
それにしても、カメラの故障により画像がめっちゃ悪い…
今年最後の1日。
ゆっくり過ごします。
- 2016年12月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 13 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 20 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント