プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:220
  • 昨日のアクセス:288
  • 総アクセス数:1366882

QRコード

鳥山を予想する方法の実証。

  • ジャンル:日記/一般
ヒラツイで配布したブルトレ本。
この謎の本、参加費の代わりにと自分が簡単に読みについて書いたんだけど、サーフヒラメのパラダイムシフトを起こしている可能性がある。
そんな出来事が今日ありました。(魚は釣れてないです)
昨日ある程度予想して今日は鹿島に。
自分の予想だと大体ここら辺かなぁ、という気がしてい…

続きを読む

サーフの状況判断。「読み」の仕方。

全ての釣りの諸問題は釣れないという事に起因する。
釣りに行って魚が釣れれば何も問題は起きない。(マナー問題は別として)
魚が釣れないときにどうしたらいいか?
自分はサーフヒラメで釣れない状態を組み合わせで考えた。
1,大まかな場所(市町村単位)
イワシが居ても釣れないor元々魚が居ないのでつれない。
2,…

続きを読む

サーフヒラメとイワシのサイズと遊泳力。

前回まででサーフヒラメ=イワシ理論の概論の地形の話はが終わりました。
少し復習すると、カタクチパターンは植物プランクトンを考えるといい。(臨界温度はある)
そのカタクチを追ってヒラメが釣れるという話的には単純な理論。
前回は波が地形の良さを決めるという話でした。
今回は地形が良かったりするとベイトであ…

続きを読む

高校で習う統計数学をサーフヒラメのベイトに使ってみる。

  • ジャンル:日記/一般
釣りでの情報源は基本的には論文を使っています。
例えばコレ
東北太平洋沿岸域におけるヒラメの摂餌生態
_pdf (jst.go.jp)
この論文は釣りで参考にする論文にしては随分難しいです。
Twitterのスペースの機能でこの論文を取り上げて読もうとしましたが、内容が難しく聞いてる人が沈黙。
P値、決定係数、t分布、なんかの…

続きを読む

22ステラを見てきました。

  • ジャンル:日記/一般
22ステラを予約。
この2日間、何回も村田基氏のデモンストレーションを観たので大体憶えてしまった。
憶えたデモンストレーションからデモンストレーションをすると、このステラの売りはスーパースローオシレート、というミレニアムステラに搭載されていた機構らしい。
自分はその頃釣りをやっていなかったんだけど、20…

続きを読む

サーフ地形と又聞きの話。

地形の話をします。
前回までの話で、ヒラメのベイトはイワシだけでそれ以外にパターンは存在しないという話を「データを証拠にして」しました。
次に大事なのは地形。
自分の理論の見取り図だと、ヒラメの地形選びというのは、イワシの遊泳力と大きく関わってきます。
地形の話をするときでも、やはり一番大事なのはカタ…

続きを読む

新理論の目次。

21年現在の自分のサーフヒラメ理論のまとめをしたいと思います。
自分でもどこまで書いたかもう全然よくわかりません。
まず旧理論ではどんな感じだったかというと、
ヒラメの接岸とイワシの接岸は同じで、イワシの接岸はプランクトンに左右されているという説。
それでプランクトンは海流や塩分で決まっている。
風や気温…

続きを読む

ヒラツイ終了。準優勝でした。

  • ジャンル:日記/一般
ヒラツイ後半戦について。
ご時勢なので黙っていたけど、11月5日からドエライ風邪を引いてしまい、喉が腫れまくって全く声が出ず。
コロナではないという事は分かっていたんだけど一応PCR検査を受けて陰性。
なんと1か月経って全くすっかりよくなった今でも咳が止まらない。
そんなこんなで復帰したのが11月20日く…

続きを読む

茨城はジョルティゲー

  • ジャンル:日記/一般
茨城のサーフ限定大会ヒラツイも半分が過ぎた。
今の釣れるルアー、一番は圧倒的にジョルティ。
もう鹿島灘サーフはジョルティゲーと化してしまって、ウェイインが全体の223枚中、90枚がジョルティ。
流石に強キャラすぎる。
自分の所持しているジョルティを見てみると、ヒラツイ前に新品だったのに歯形だらけ。
ジョルテ…

続きを読む

ヒラツイ2日目、3日目。

  • ジャンル:日記/一般
11月2日。
この日は前日釣ったヒラメたちの供養の為に鉾田に。
離岸流にお酒を流します。
お酒を流していると鳥山が集まりだす。
ワンドのかけ下がりにヒラメタルtg40gを投げてやるとぬめっとしたアタリ。
一度目のアワセがすっぽ抜け、次投を急ぐとまたもやバイト。
44cmのレギュラーサイズ。
なんとかリリー…

続きを読む