プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:208
  • 総アクセス数:1310577

QRコード

ホウボウが方々に打ち揚るという事態。

  • ジャンル:日記/一般
今日も頑張って釣りに行った。

6vt42ars66zkow682jxc_480_480-768e2f7f.jpg

気になるポイントだったのはカミガマ。

ここのポイントは経験的に南風の時入りやすいような気がしている。

それにこの地帯だけ水温が高いのだ。

スナメリが居たがノーバイト。

ここのポイントは水深があって苦手。

場所を移動。

ovsfw9xdn2yuo3bcu5gr_480_480-52902862.jpg
ここではメタルジグが届きそうな位置にシラス船。

離岸流の周りでしきりに網を入れていたので魚はいる模様。

iwpaevn9byyhdmorc5yf_480_480-2d533188.jpg
この前も落ちていたホウボウ。

サーフに落ちてるんだねぇ・・・

わざわざ深海からお越しいただいてありがとうございます。

暑いので帰宅。

6e6iy5tx4s58tb2567cv_480_480-a1c3717c.jpg


去年もこんなもんだったが、今年の方が若干ひどい。

自分が釣りを始めてからヒラメの分析を色々やってみたが、一番分かりやすいのは海流。

ヒラメ≒海流といっていいくらい。

鹿島灘の場合、北から海流が来るとほぼ間違いないのだけど・・・

釣りは少しお休みかもしれない。

コメントを見る