プロフィール

BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:270
- 総アクセス数:1363715
QRコード
▼ ホウボウが方々に打ち揚るという事態。
- ジャンル:日記/一般
今日も頑張って釣りに行った。

気になるポイントだったのはカミガマ。
ここのポイントは経験的に南風の時入りやすいような気がしている。
それにこの地帯だけ水温が高いのだ。
スナメリが居たがノーバイト。
ここのポイントは水深があって苦手。
場所を移動。

ここではメタルジグが届きそうな位置にシラス船。
離岸流の周りでしきりに網を入れていたので魚はいる模様。

この前も落ちていたホウボウ。
サーフに落ちてるんだねぇ・・・
わざわざ深海からお越しいただいてありがとうございます。
暑いので帰宅。

去年もこんなもんだったが、今年の方が若干ひどい。
自分が釣りを始めてからヒラメの分析を色々やってみたが、一番分かりやすいのは海流。
ヒラメ≒海流といっていいくらい。
鹿島灘の場合、北から海流が来るとほぼ間違いないのだけど・・・
釣りは少しお休みかもしれない。

気になるポイントだったのはカミガマ。
ここのポイントは経験的に南風の時入りやすいような気がしている。
それにこの地帯だけ水温が高いのだ。
スナメリが居たがノーバイト。
ここのポイントは水深があって苦手。
場所を移動。

ここではメタルジグが届きそうな位置にシラス船。
離岸流の周りでしきりに網を入れていたので魚はいる模様。

この前も落ちていたホウボウ。
サーフに落ちてるんだねぇ・・・
わざわざ深海からお越しいただいてありがとうございます。
暑いので帰宅。

去年もこんなもんだったが、今年の方が若干ひどい。
自分が釣りを始めてからヒラメの分析を色々やってみたが、一番分かりやすいのは海流。
ヒラメ≒海流といっていいくらい。
鹿島灘の場合、北から海流が来るとほぼ間違いないのだけど・・・
釣りは少しお休みかもしれない。
- 2019年5月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 2 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント