プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:385
- 総アクセス数:1328976
QRコード
▼ ニューロッド&ボウズ釣行
- ジャンル:日記/一般
今日は鉾田。
なんともうニューロッドが届いた。
早い。
Iさんも海岸にいて少しお話。
サーフはヨコヨブ。

人によって様々だが、僕はやる気しない。
少し歩いて波が細かく立っていて浅くなっている場所に移動。

沖まで瀬が入っているように見えるのでベイトが居れば足元まで寄ってきそう。
投げ込んで右に流していくが、何からも反応なし!
今回は1月に入って初めて地形としてはいいポイントで、潮回りのタイミング的にもちょっと自信があった。
これがオフシーズンって事。
そそくさと帰り。

ニューロッドは魚を掛けていないのでなんとも。
キャストやルアーを使った感じは一番良いと思う。
思えば、今までじゃじゃ馬みたいなロッドしか使ってなくて、エイやサメと戦うならまだしも、シーバスやヒラメにはオーバースペックのロッド使っていたかもしれない。
去年はヒラメが寄って来た時に波がラインに当たってフックアウトすることが非常に多かった。
これで安心して釣り出来ますね。
そしてまたウェーダーに穴空いた。
右足のソックスに穴が空いたみたい。
このウェーダーは生地は丈夫なんだが、ソックスに難があってすぐ浸水する。
このソックスは改良してもらいたいなぁ。
こっちで上手くやるから別にいいけど。
早く大きいヒラメを掛けてみたい。
なんともうニューロッドが届いた。
早い。
Iさんも海岸にいて少しお話。
サーフはヨコヨブ。

人によって様々だが、僕はやる気しない。
少し歩いて波が細かく立っていて浅くなっている場所に移動。

沖まで瀬が入っているように見えるのでベイトが居れば足元まで寄ってきそう。
投げ込んで右に流していくが、何からも反応なし!
今回は1月に入って初めて地形としてはいいポイントで、潮回りのタイミング的にもちょっと自信があった。
これがオフシーズンって事。
そそくさと帰り。

ニューロッドは魚を掛けていないのでなんとも。
キャストやルアーを使った感じは一番良いと思う。
思えば、今までじゃじゃ馬みたいなロッドしか使ってなくて、エイやサメと戦うならまだしも、シーバスやヒラメにはオーバースペックのロッド使っていたかもしれない。
去年はヒラメが寄って来た時に波がラインに当たってフックアウトすることが非常に多かった。
これで安心して釣り出来ますね。
そしてまたウェーダーに穴空いた。
右足のソックスに穴が空いたみたい。
このウェーダーは生地は丈夫なんだが、ソックスに難があってすぐ浸水する。
このソックスは改良してもらいたいなぁ。
こっちで上手くやるから別にいいけど。
早く大きいヒラメを掛けてみたい。
- 2019年1月23日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント