プロフィール
BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:1305090
QRコード
▼ ダイワの新作ヒラメルアー、オーバードライブのレビュー。
- ジャンル:日記/一般
ダイワからオーバードライブが発売。

早速買って投げてみました。
95Sと120Sのどちらも購入。
特徴としてはウェッジとスピンビームを足して2で割ったようなルアー。
95Sは35gで120Sは45gとこの手のシンペンにしてはかなり重い。
同じ95Sだとぶっ飛び君、ヨイチ99が28gなのでジグミノー系のシンペンで遠距離専用。
という事は、気になるのは飛距離!
飛距離が無いと重いルアーの意味はなし!
それで今日投げてきました。

ヘッドランドが小さく見えるほどの波の高さ。
ここでは危険が伴うので波の小さい海水浴場に移動。
まず95Sから。
投げた感触、かっ飛び棒と同じくらい。(大体75m~85m)
120Sは重くてバランスを崩すのでワーシャ21053Rではちゃんとした飛距離が出ない模様。
これをフルキャストするのはショアジギロッドの方が良さそう。
95Sは動きは申し分なく、ブリブリ動いてドリフトも効く。
120Sは底を叩きやすいので荒れている時、流れが速い時に使う感じなると思う。
自分は主戦は95Sにするつもり。
触った感じはかなりいい。
ルアーの首振りの様子がしっかり伝わってくるし動きも大きい。
99里サーフのような場所や磯の多い地帯で使うのはどうかと思うけど、鹿島灘のような遠浅の荒れやすいサーフには期待できます。
秋は北東が吹きやすいので出番多そうです。

早速買って投げてみました。
95Sと120Sのどちらも購入。
特徴としてはウェッジとスピンビームを足して2で割ったようなルアー。
95Sは35gで120Sは45gとこの手のシンペンにしてはかなり重い。
同じ95Sだとぶっ飛び君、ヨイチ99が28gなのでジグミノー系のシンペンで遠距離専用。
という事は、気になるのは飛距離!
飛距離が無いと重いルアーの意味はなし!
それで今日投げてきました。

ヘッドランドが小さく見えるほどの波の高さ。
ここでは危険が伴うので波の小さい海水浴場に移動。
まず95Sから。
投げた感触、かっ飛び棒と同じくらい。(大体75m~85m)
120Sは重くてバランスを崩すのでワーシャ21053Rではちゃんとした飛距離が出ない模様。
これをフルキャストするのはショアジギロッドの方が良さそう。
95Sは動きは申し分なく、ブリブリ動いてドリフトも効く。
120Sは底を叩きやすいので荒れている時、流れが速い時に使う感じなると思う。
自分は主戦は95Sにするつもり。
触った感じはかなりいい。
ルアーの首振りの様子がしっかり伝わってくるし動きも大きい。
99里サーフのような場所や磯の多い地帯で使うのはどうかと思うけど、鹿島灘のような遠浅の荒れやすいサーフには期待できます。
秋は北東が吹きやすいので出番多そうです。
- 2021年9月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 21 時間前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 1 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 11 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 22 日前
- タケさん
最新のコメント