プロフィール
ザキミヤ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:236
- 総アクセス数:671869
QRコード
2024年のテーマ
- ジャンル:日記/一般
辰が暴れる 波乱の幕明け
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
しかし
年始から、そうも言ってられない事態。
能登半島地震、飛行機事故と日本は大変なことになりました。
遠い場所の出来事とは思わず
明日は我が身。
肝に命じねばと思った次第です。
不安な日々が続きますが、お見舞い申し上…
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
しかし
年始から、そうも言ってられない事態。
能登半島地震、飛行機事故と日本は大変なことになりました。
遠い場所の出来事とは思わず
明日は我が身。
肝に命じねばと思った次第です。
不安な日々が続きますが、お見舞い申し上…
- 2024年1月6日
- コメント(1)
「2023年下半期 使って良かったルアー3選」
- ジャンル:日記/一般
- (fimoフィールドモニター, 【fimoオリカラ】, 【fimoアイテム】)
いよいよ年の瀬ですね。
上半期をやりましたので下半期も忘れずに。
「2023年上半期 使って良かったルアー3選」
https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84ocx7f2v9a
〝必需品〟ポジドライブガレージ スキッドスライダー95S
真っ先に思い浮かんだのがスキッドスライダーです。
シンペン嫌いのワタシ。
ここに名が挙がるまで…
上半期をやりましたので下半期も忘れずに。
「2023年上半期 使って良かったルアー3選」
https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84ocx7f2v9a
〝必需品〟ポジドライブガレージ スキッドスライダー95S
真っ先に思い浮かんだのがスキッドスライダーです。
シンペン嫌いのワタシ。
ここに名が挙がるまで…
- 2023年12月30日
- コメント(1)
山鱸探索巡り旅 〝聖地〟『師走の章』
- ジャンル:釣行記
- (fimo, 遠征, 精神と時の部屋, ベイトタックル, 山鱸, fimoフィールドモニター, 純淡水域巡り旅, 清流鱸, 川鱸, 落鮎, 【fimoアイテム】, 【fimoオリカラ】, 考察)
季節の迷走 終わりの見えない師走
12月というのに
〝らしくない〟気温と水温。
山は紅葉を色濃く残していた。
朝晩こそ
〝それらしい〟冷えは感じるものの、体感は10月。
昼夜の気温差。すべてがマイナスとは思わないが。
日中は半袖を着る程の暑さに調子が狂う。
冬のみならず、秋と呼ぶにも違和感しか残らなかった。
温…
12月というのに
〝らしくない〟気温と水温。
山は紅葉を色濃く残していた。
朝晩こそ
〝それらしい〟冷えは感じるものの、体感は10月。
昼夜の気温差。すべてがマイナスとは思わないが。
日中は半袖を着る程の暑さに調子が狂う。
冬のみならず、秋と呼ぶにも違和感しか残らなかった。
温…
- 2023年12月25日
- コメント(2)
落鮎狂想曲
- ジャンル:釣行記
- (ビッグベイト, 遠征, 精神と時の部屋, 山鱸, 落鮎, fimo, 純淡水域巡り旅, ベイトタックル, fimoフィールドモニター, 【fimoアイテム】, 【fimoオリカラ】, 川鱸, 清流鱸)
目から。耳から。肌から。
そう長くはない と。
川の釣りは川で完結させる。
シーズン終わりとなれば気忙しくもなる。
ただ、それ以上に「引き際」を大切にしている。
海に降り、アフターに手をつけることはしない。
〝川で始まり 川で終わる〟
井の中の蛙。大海は知らずとも井の深さを知る。
これが私のポリシー。
落鮎…
そう長くはない と。
川の釣りは川で完結させる。
シーズン終わりとなれば気忙しくもなる。
ただ、それ以上に「引き際」を大切にしている。
海に降り、アフターに手をつけることはしない。
〝川で始まり 川で終わる〟
井の中の蛙。大海は知らずとも井の深さを知る。
これが私のポリシー。
落鮎…
- 2023年12月20日
- コメント(1)
二度あることは三度ある JGFAタグ付き鱸
またしても…
この遭遇頻度が多いのか少ないのか。
益々分からなくなってきた。
今回も苔がビッシリ付着。初見はグロテスク。
自身、三度目のタグ付き鱸。
これまでに再捕報告した魚達を振り返える。
①2020年11月28日 又長:66.6cm→67.0cm(推定) 経過127日
JGFAタグ付き鱸を再捕報告してみました
JGFAタグ付き鱸の結果通知を…
この遭遇頻度が多いのか少ないのか。
益々分からなくなってきた。
今回も苔がビッシリ付着。初見はグロテスク。
自身、三度目のタグ付き鱸。
これまでに再捕報告した魚達を振り返える。
①2020年11月28日 又長:66.6cm→67.0cm(推定) 経過127日
JGFAタグ付き鱸を再捕報告してみました
JGFAタグ付き鱸の結果通知を…
- 2023年12月14日
- コメント(1)
落鮎の見極め
- ジャンル:釣行記
- (ambassadeur, 考察, 川鱸, 山鱸, 純淡水域巡り旅, fimoフィールドモニター, 【fimoオリカラ】, fimo, 清流鱸, ベイトタックル, 落鮎, ビッグベイト, 精神と時の部屋, 【fimoアイテム】)
鮎の引き際
今か今かと待ちわびていると
実はぬるっと始まっていたりする『落鮎』
情報で動いた時にはもう遅い。確実に来たる「滲み寄り」を捉えたい。
そのタイミングは川に通ってみなければ。
疑心暗鬼を招き、判断し難くもありますが
「そろそろだよね」と思わせる要素はいくつか。
毎年、天候が異なり、始まりはバラつ…
今か今かと待ちわびていると
実はぬるっと始まっていたりする『落鮎』
情報で動いた時にはもう遅い。確実に来たる「滲み寄り」を捉えたい。
そのタイミングは川に通ってみなければ。
疑心暗鬼を招き、判断し難くもありますが
「そろそろだよね」と思わせる要素はいくつか。
毎年、天候が異なり、始まりはバラつ…
- 2023年11月30日
- コメント(0)
よもやま話『鮎を食す』
- ジャンル:日記/一般
○○鮎と言うように
全国にはその土地の名称を担ぐ鮎がいますね。
地域に根差した魚「鮎」
美しくも儚い。人も魚も魅了する清流の女王。
鱸釣りでは川の筆頭ベイト。
今が旬の〝落鮎〟を楽しまれている方も多いことでしょう。
今回はそれを『食べる』という話。
ワタシの地元、宮崎県延岡市。
地元の人間でさえ〝陸の孤島〟…
全国にはその土地の名称を担ぐ鮎がいますね。
地域に根差した魚「鮎」
美しくも儚い。人も魚も魅了する清流の女王。
鱸釣りでは川の筆頭ベイト。
今が旬の〝落鮎〟を楽しまれている方も多いことでしょう。
今回はそれを『食べる』という話。
ワタシの地元、宮崎県延岡市。
地元の人間でさえ〝陸の孤島〟…
- 2023年11月26日
- コメント(3)
山鱸探索巡り旅 〝聖地〟『霜月の章』
散らばる要素 帳尻合わせの霜月
今回 弾丸遠征となった聖地巡礼。
いつもの如く 前日の雨。
その気にさせて落とされる。合わせたように毎回降る雨。
「騙されんぞ」
往路は時折激しさを伴う雨風。
加えて11月らしい寒さ。
道中、暖房で温まる車内に
必ず睡魔はやってくるもの。
仮眠を2回挟んだことで
朝マズメを逃し、兄…
今回 弾丸遠征となった聖地巡礼。
いつもの如く 前日の雨。
その気にさせて落とされる。合わせたように毎回降る雨。
「騙されんぞ」
往路は時折激しさを伴う雨風。
加えて11月らしい寒さ。
道中、暖房で温まる車内に
必ず睡魔はやってくるもの。
仮眠を2回挟んだことで
朝マズメを逃し、兄…
- 2023年11月21日
- コメント(1)
アップ・ダウンの呪縛
あなたは今、川辺に立っている。
その想像力 少しだけ拝借したい。
頭の中では365日 川が流れている
アップストリームとダウンストリームにまつわる話。
川での鱸釣りに『流れ』は最重要項目。
流れが生じていれば必然的に
〝アップ〟または〝ダウン〟のシチュエーションが生まれる。
絶え間なく流れ続けるフィールド「川…
その想像力 少しだけ拝借したい。
頭の中では365日 川が流れている
アップストリームとダウンストリームにまつわる話。
川での鱸釣りに『流れ』は最重要項目。
流れが生じていれば必然的に
〝アップ〟または〝ダウン〟のシチュエーションが生まれる。
絶え間なく流れ続けるフィールド「川…
- 2023年11月5日
- コメント(2)
シーバスパーティー2023!
- ジャンル:日記/一般
- (fimoフィールドモニター, 【fimoアイテム】, 【fimoオリカラ】, fimo)
故郷『熊本』ぶらり
10月28日、29日に開催された山本釣具店さん主催
とにかくとんでもない大会。
シーバスパーティー2023に行って参りました。
ワタシはエントリーしておらず
大会イベントがてら、墓参りを済ませてきました。
行きは夜の山間部
鹿が飛んできて左サイドミラー破損。
車両本体だったら辿り着けなかったでし…
10月28日、29日に開催された山本釣具店さん主催
とにかくとんでもない大会。
シーバスパーティー2023に行って参りました。
ワタシはエントリーしておらず
大会イベントがてら、墓参りを済ませてきました。
行きは夜の山間部
鹿が飛んできて左サイドミラー破損。
車両本体だったら辿り着けなかったでし…
- 2023年10月31日
- コメント(2)
最新のコメント