プロフィール
ザキミヤ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:120
- 昨日のアクセス:250
- 総アクセス数:672113
QRコード
▼ 前半戦を終えての自己考察
- ジャンル:日記/一般
口を開けば「寒い」という言葉が無意識に漏れます。
大会は11月を終え折り返しとなり、後半戦へ突入しました。年末に向けて忙しくもより一層熱を帯びていくことでしょう。
まだまだチャンスは転がっていると信じてそれを拾う為にもフィールドに足を運び通い続けることが一番だと痛感した前半戦でした。
ウェインされてる魚は90upを筆頭にランカーサイズが揚がり、宮崎県内のポテンシャルを実感しました。それと同時に各エリアで奮闘するみなさんの努力がログを通じて伝わります。

僕はというと11月はじめは河川上流域に重点を置いて攻めるも魚が伴わず、落鮎絡みは期待が持てないと判断しそれ以降中流域~河口にシフトしています。
当然ベイトも種類が増え、今その場所に何が入っているのかが重要なりますね。
でもこればっかりはその日その時間そのエリアに行ってみないとわかりませんし。
鮎か?鯔か?鰯か?鮗か?鯊か?
季節柄、鮗は外せないですね。。
それに竿を出す場所は魚が抜けるエリアなのか溜まるエリアなのかを見極めるのも大切な要素だと感じてます。
僕の中ではほぼポイントが絞れましたのであとは魚に相談です。
上位を目指すならランカーサイズが必須になりますが、今の時期まだまだ何が起こるかわかりません。
一夜でトップに立てる可能性は十分秘めていると思いますし、釣りに行けば誰にだってそのチャンスはあるはずです。

しかしながら、僕のスタンスは人と競うというよりは限定された期間で魚を出せるのかを命題にして走ってます。(言い訳?笑)
残すところ1ヶ月。
仕事に、家族サービスに、その他諸々…
みなさんも何かと忙しいと察しますが限られた時間の中で精一杯打ち込んで結果がどうであれ完全燃焼したいですね。
DMRさん方々、まだ時間はありますよね?(笑)
みなさんのログを励みに頑張ります。
大会は11月を終え折り返しとなり、後半戦へ突入しました。年末に向けて忙しくもより一層熱を帯びていくことでしょう。
まだまだチャンスは転がっていると信じてそれを拾う為にもフィールドに足を運び通い続けることが一番だと痛感した前半戦でした。
ウェインされてる魚は90upを筆頭にランカーサイズが揚がり、宮崎県内のポテンシャルを実感しました。それと同時に各エリアで奮闘するみなさんの努力がログを通じて伝わります。

僕はというと11月はじめは河川上流域に重点を置いて攻めるも魚が伴わず、落鮎絡みは期待が持てないと判断しそれ以降中流域~河口にシフトしています。
当然ベイトも種類が増え、今その場所に何が入っているのかが重要なりますね。
でもこればっかりはその日その時間そのエリアに行ってみないとわかりませんし。
鮎か?鯔か?鰯か?鮗か?鯊か?
季節柄、鮗は外せないですね。。
それに竿を出す場所は魚が抜けるエリアなのか溜まるエリアなのかを見極めるのも大切な要素だと感じてます。
僕の中ではほぼポイントが絞れましたのであとは魚に相談です。
上位を目指すならランカーサイズが必須になりますが、今の時期まだまだ何が起こるかわかりません。
一夜でトップに立てる可能性は十分秘めていると思いますし、釣りに行けば誰にだってそのチャンスはあるはずです。

しかしながら、僕のスタンスは人と競うというよりは限定された期間で魚を出せるのかを命題にして走ってます。(言い訳?笑)
残すところ1ヶ月。
仕事に、家族サービスに、その他諸々…
みなさんも何かと忙しいと察しますが限られた時間の中で精一杯打ち込んで結果がどうであれ完全燃焼したいですね。
DMRさん方々、まだ時間はありますよね?(笑)
みなさんのログを励みに頑張ります。
- 2014年12月3日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]昔のルアーだけど優秀なルアー |
---|
8月31日 | 雨雲vs私の戦い |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 時間前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 3 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 19 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント