プロフィール

ザキミヤ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:691081
QRコード
▼ あの時は「リアクションだけ」だった
- ジャンル:釣行記
先日のこと
夜でも水が温いです
ヒンヤリ感が恋しですね
ここ最近の天気予報を見ると
山間部は「~後、雨」といった天気だったようです
だからなのか、少し濁りが入ってます

今回は、橋脚×高水温×濁り×プチ増水
んー
流芯は太い
ただ際のヨレがよく分からない
見えるのは橋脚による下流のヨレのみ
表層をミノー↔シンペンのローテ=反応無し
レンジを下げ、ミノー↔シンペン↔178=反応無し
更にボトム付近をミノー↔シンペン=反応無し
こりゃホゲたな…
でも、魚は居ると信じて疑いません
表層が温くても底は冷たいはず
この状況、居るならボトム付近だろうと

そして禁断のバイブ
こうなるとほぼ投げ槍になってきます
ボトムドリフト➡反応無し
リフト&フォール➡反応無し
橋脚なぞり➡反応無し
ボトムノック➡反応無し
既に撃ち込みまくってスレただろうに…
時間的にもここが最後
このままこの場所と心中しよう
魚は橋脚を基点にしてるのは確か
ここまでの攻めでアタリすらないことを考えると
それ以外の事をやればどうなんか…
そう考えていると降臨したのは「お地蔵ジャーク」

あの幾度となく蹴散らされた人も多い鬼の奥義(笑)
勿論、私なんかが簡単にできる技じゃないのです
その伝家宝刀をザキミヤアレンジでザックリとやってみます
クロスからボトムを取って橋脚に持っていきます
「フワッ 」じゃない「跳ばし」
ギュッ!スー
ギュッ!スー
瞬間移動ジャーク↔フォール…
まぁ、合ってるかわかりませんが(笑)
数投繰り返し
いよいよ橋脚際
ギュッ!スー
ギュッ!スー
コッ
!?
半疑アワセで「おっ!」
今までの沈黙を帳消しにする引きに独りニヤニヤ
60くらいでしたが調子にノっているとプッ「あっ…」
結果1バラシ
それでも凄く面白い体験ができました
いかん バイブ熱が上がりそうな…
しかし、こんな技を使うお地蔵さんて

やっぱスゲー(笑)
Android携帯からの投稿
- 2017年8月1日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 2 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 3 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ



















最新のコメント