プロフィール

ザキミヤ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (1)

2023年12月 (4)

2023年11月 (4)

2023年10月 (3)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (5)

2022年11月 (1)

2022年10月 (4)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (8)

2021年11月 (6)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (3)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (3)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (9)

2015年11月 (7)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (13)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (6)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (5)

2013年11月 (4)

2013年10月 (4)

2013年 9月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:94
  • 総アクセス数:571097

QRコード

Q-1打ち上げでの感動体験

  • ジャンル:日記/一般
宮崎は川南町で行われた宮崎県内アングラーの集い

顔馴染みの方、文字馴染みの方、そして初対面の方とまた嬉しい出逢いがありました。



同じ県北をホームとする若い力に触れ、近況などを教えてもらいとても愉快でした。

みんなそれぞれにカラーを持っていて、もっと釣りたい。もっと上手くなりたい。という向上心。何よりも内に秘めるモノを感じました。

間違いなくこれからの釣りを台頭していく世代。

宜しくお願いします。



そして県内fimoの「顔」的存在である名物アングラーの皆さん。

あちらこちらで非常にコアで卑猥度数の高いトークが展開されていたと推測します(笑)

でもホント頼もしいパイセン方です!

自分があのような場所に居れたのもみなさんのお陰で縁を貰えたことやと思ってます。ありがとうございました。



そんな宴で一人のアングラーさんと話す機会を得ました。


その方が描く世界観に圧倒されました。

計り知れない経験値と幾つもの修羅場を踏んで来られたんだとすぐに分かりました。

おそらく異端。おそらく異質。
そう思われる世界かもしれません。


魚に対する敬意、釣りの思想。


その確固たるスタイルに感動を覚えました。


しかしそれでいて決して驕ることのない柔らかな人柄は正真正銘の「釣り師」であるということ。


釣り人である前に人として成長したいと強く想いました。



追伸
大会運営、打ち上げと準備に携わって下さった皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!







コメントを見る