プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:156
- 昨日のアクセス:294
- 総アクセス数:1437747
QRコード
▼ 多忙
- ジャンル:釣行記
どうも〜ナオです。
えーと。。まずはじめに、、
サボりすぎました!申し訳有りませんでしたm(_ _)m
いや〜流石にブログをサボりすぎました。
このブログをはじめて6年目?
こんなに更新しなかったのは始めてですね。
釣りにはちゃんと行っているんですが、、
なんせ、、忙しい。。
自分のイメージしていた社会人像より遥かに忙しい社会人1年目。
今は、社会人としてのベースをしっかりと作るために仕事が第一。
それに、一年目なのに責任ある仕事を任せて下さる上司の元で働かせて頂いているので、全く気が抜けません。
でも、毎日が充実していて、水産系の仕事がしたくてわざわざ愛媛に引っ越した自分にとっては、まさに理想のような仕事が出来ています。
はやくもっと仕事に慣れたいし、利益を生み出したい。
そのために今は、勉強に勉強です。
と、まぁ更新しなかった言い訳はこれくらいにして……
いくら忙しくてもブログ更新する暇くらいあるだろ!!!
と、言われてしまえばまさしくその通りですので、これからは、少し内容は薄くなってしまいますが、またどんどん更新していきますね♪
釣りの話に戻しますと、最近は仕事終わりの30分でお気軽に釣れるアジングにハマっています♪




アジングも奥が深いですね………
周りの他のアングラーを見ていると、現代のアジングは、積極的にリグをアクションさせて、こちらから仕掛けて食わせるような釣り方が主流な釣り方みたいですが、これに対して一つ思うのが、アジングはルアーのレンジコントロールが命。
それなのに、そんなにルアーをアクションさせたら一定のレンジを釣るのが難しいのでは?と言うこと。
表層で食ってくる状況ならいいのですが、ボトム付近のレンジでしか食わない状況だと、間違いなくタダ巻きでしっかりと同じレンジを釣った方が、釣れますね^_^
まぁもちろん、楽しみ方は人それぞれだとは思いますが僕は食材確保が第一なので!笑
また、アジングを始めて、道具を揃えたは良いけどなかなか釣れない方。
まずはしっかりタダ巻きで同じレンジにルアーを留まらせる感覚を身に付けてみると、釣果が伸びると思います^ ^
それではまた更新しますね(^ ^)
ではでは!
iPhoneからの投稿
- 2016年12月13日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 1 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 4 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 20 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント