プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:111
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:1391534
QRコード
憧れの島、男女群島に遠征してきた
- ジャンル:ニュース
- (遠征記)
どうも!ナオです!
タイトルの通り、長崎県の男女群島へ遠征をしてきました。
男女群島といえば、釣り好きなら一度は聞いた事がある方も多い、釣り人憧れの島ですよね。
僕の中では、高橋哲哉さんがフカセやカゴ釣りでとんでもない大物を釣っているイメージがあり、世間的にもグレなどの上物釣りの世界でも、イシダイやク…
タイトルの通り、長崎県の男女群島へ遠征をしてきました。
男女群島といえば、釣り好きなら一度は聞いた事がある方も多い、釣り人憧れの島ですよね。
僕の中では、高橋哲哉さんがフカセやカゴ釣りでとんでもない大物を釣っているイメージがあり、世間的にもグレなどの上物釣りの世界でも、イシダイやク…
- 2022年3月19日
- コメント(0)
初場所の楽しみと和歌山シーバス
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 淀川 関西)
どうも!ナオです!
今年に入ってから積極的にシーバスを探しに行っていたのが、僕が住む大阪府の隣県である和歌山県です。
今年は非常に水温が低く、1月から2月中は僕のホーム、大阪淀川で水温8度ほどでしたが、和歌山市内は安定して10度を超えており、さらに南の川へ行くと黒潮の入り方によっては15度を超えることも。
…
今年に入ってから積極的にシーバスを探しに行っていたのが、僕が住む大阪府の隣県である和歌山県です。
今年は非常に水温が低く、1月から2月中は僕のホーム、大阪淀川で水温8度ほどでしたが、和歌山市内は安定して10度を超えており、さらに南の川へ行くと黒潮の入り方によっては15度を超えることも。
…
- 2022年3月15日
- コメント(0)
ボラは冬になると視力が落ちる!?
- ジャンル:ニュース
どうも!ナオです。
今回は冬になるとたまに聞くこれ
「ボラは冬になると視力が落ちる説」
について自分なりに考察してみたいと思います。
この説に根拠はあるのか
昔からたまに聞くこの説。
まずはこの説を客観的に裏付けるような論文や調査結果などがあるかを調べてみましたが、見つけることは出来ませんでした。
ただし…
今回は冬になるとたまに聞くこれ
「ボラは冬になると視力が落ちる説」
について自分なりに考察してみたいと思います。
この説に根拠はあるのか
昔からたまに聞くこの説。
まずはこの説を客観的に裏付けるような論文や調査結果などがあるかを調べてみましたが、見つけることは出来ませんでした。
ただし…
- 2022年2月7日
- コメント(2)
1月 淀川アフターシーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス 淀川 関西)
大阪に引っ越すことが決まった一昨年。
不動産屋へ家探しに行った時。
不動産屋
「物件のご希望の条件はありますか?」
僕
「淀川に掛かる橋の近くの家がいいです。あと出来ればオレンジ色の常夜灯がある橋がいいです」
とこんな感じで家を決めたので、淀川のポイントまで徒歩1分。ナオです!笑
(ちなみに不動産屋の担当…
不動産屋へ家探しに行った時。
不動産屋
「物件のご希望の条件はありますか?」
僕
「淀川に掛かる橋の近くの家がいいです。あと出来ればオレンジ色の常夜灯がある橋がいいです」
とこんな感じで家を決めたので、淀川のポイントまで徒歩1分。ナオです!笑
(ちなみに不動産屋の担当…
- 2022年1月27日
- コメント(1)
徳島シーバス探し
- ジャンル:ニュース
- (遠征記)
明けましてありがとうございます。
本年も宜しくお願い致します!
今回はタイトルの通り、一昨年くらいからちょいちょい行っていた徳島でのシーバス釣りについて書いてみようと思います。
僕が徳島で、シーバスを探す時にテーマにしていることは一つ!
ベイトの有無に依存しないシーバスを探すこと!
去年はよく行った高知…
本年も宜しくお願い致します!
今回はタイトルの通り、一昨年くらいからちょいちょい行っていた徳島でのシーバス釣りについて書いてみようと思います。
僕が徳島で、シーバスを探す時にテーマにしていることは一つ!
ベイトの有無に依存しないシーバスを探すこと!
去年はよく行った高知…
- 2022年1月6日
- コメント(0)
湘南河川 変わったことと変わらないこと
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 湘南河川)
どうも!ナオです!
今回は、仕事で関東に戻っていた時に、ちょうど良く雨が降ったので、久々の湘南河川でのシーバス釣りの模様を!
この時期特有のパターン
雨が降ったら良く釣れる。
降らなきゃ全然釣れない。
僕が高校生の時から変わらない湘南河川の法則。
花水川 引地川 片瀬川 相模川と僕が良くやっていた湘南河…
今回は、仕事で関東に戻っていた時に、ちょうど良く雨が降ったので、久々の湘南河川でのシーバス釣りの模様を!
この時期特有のパターン
雨が降ったら良く釣れる。
降らなきゃ全然釣れない。
僕が高校生の時から変わらない湘南河川の法則。
花水川 引地川 片瀬川 相模川と僕が良くやっていた湘南河…
- 2021年12月18日
- コメント(0)
2021年秋の大阪湾シーバス
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 淀川 関西)
どうも!ナオです!
記録的な不調なシーズンとなった今年の秋の大阪湾。
今回はそんな今シーズンの秋の大阪湾を振り返ってみようと思います。
気温が下がるも雨が降らない秋の始まり
今年はとにかく9月から11月にかけて雨が少なかったですね。
通常だと、夏から秋にかけて気温と水温が落ちる中の何処かの雨により、水が夏…
記録的な不調なシーズンとなった今年の秋の大阪湾。
今回はそんな今シーズンの秋の大阪湾を振り返ってみようと思います。
気温が下がるも雨が降らない秋の始まり
今年はとにかく9月から11月にかけて雨が少なかったですね。
通常だと、夏から秋にかけて気温と水温が落ちる中の何処かの雨により、水が夏…
- 2021年12月8日
- コメント(0)
トラセン、秋の高知合宿
- ジャンル:ニュース
- (遠征記)
どうもナオです!
先日はいつもお世話になっていて、僕もテスターとして活動させて頂いているロッドメーカー、トランスセンデンスのメンバーで高知に行ってきました!
コロナの影響でなかなか実現できなかった集合ですが、やっと実現しましたね!
↑
最後は残っていたメンバーのみで撮影。
新たに加わった方や、会ったこと…
先日はいつもお世話になっていて、僕もテスターとして活動させて頂いているロッドメーカー、トランスセンデンスのメンバーで高知に行ってきました!
コロナの影響でなかなか実現できなかった集合ですが、やっと実現しましたね!
↑
最後は残っていたメンバーのみで撮影。
新たに加わった方や、会ったこと…
- 2021年11月13日
- コメント(1)
最新のコメント