プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:1393232
QRコード
▼ 横浜 シーバス最終戦?
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
最近、彼女が出来て調子に乗ってる者です。
まぁ釣りの頻度は変わりませんが。
ごめんなさい。笑
少し前の記録になってしまいましたがこの日も横浜に行ってきました。
例年だったらとっくに横浜シーバスは終わってるんですが、今年は水温が低くて長引いてるんでまだ行けるかな〜と。
まずは一箇所目。
ハクが多過ぎ。シーバスもボイルしまくってますが、こいつらを相手にしてると時間ばっかり無くなってしまうので移動!
二箇所目。
ここもハクが多過ぎ!移動!
三箇所目。
ハクが少ない場所を選びましたがここもハクだらけボイルだらけ。
例年そうですが、水温が高くなってきすぎるとバチが少なくハクが多くなってしまいます。
ここが、夏でも釣れる東京の運河との大きな違いで、東京の運河ではハゼが手長海老が安定しているのでシーバスも比較的ルアーに反応しますが、僕がやっている横浜運河では栄養が少なく消化率も悪いハクばかりになってしまい、シーバスもいるのですが、ルアーへの反応はすこぶる悪くなってしまいます。
理由は分かりませんが。。
こうなるとデイでリアクションで釣るほうが楽ですね!
でも、この日は釣りやすい魚が居なそうなので頑張ってハク付きを狙うことに。
上手い人なら、この状況でもちゃんと釣れるんでしょうけど僕はとにかくハクをビビらせて釣ります。笑
という事で、ワームをハクの群れの密度が濃い所に激しく水面に叩きつけるように着水させて、ハクをビックリさせて早巻きを繰り返す!!笑
多分、シーバスの目の前でハクがルアーの着水にビックリして群が崩れ、それでシーバスのスイッチが入ったタイミングでたまたまワームがシーバスの目の前を通ると釣れるんだと思います。笑
これをやるとすぐに、今日初めての…
ガツン!!!

ワーム丸呑みで上がってきたのは、40ないくらい。
うーーん。この釣りで釣れるのはこのサイズが多いですねー目の前ではもっとデカイシーバスもボイルしまくってるのに……_| ̄|○
その後は、1時間以上やりましたが反応なし!
ここで、バチが抜ける時間になったのでクルクルバチ会場に移動。
到着してみてビックリ。
一匹もクルクルバチがいない!
今年は安定してシーバスもバチもいたこのポイントでしたがこちらも、もう終了したみたいです。
一応、しばらくやりましたが反応なく、今年はまだやっていない桜木町方面ならまだバチ抜けてるかな?
と思い行こうかと思いましたが、時間も時間だし、これでもし連れてしまうといつまでも横浜方面の釣りを辞められなくなってしまうので、やめることに。
ということで、これで今年の横浜の釣りはこれにて終了!^ - ^
今年は、大爆釣はなかったものも、安定して釣れて楽しかったです^ - ^
ポケッツダートは今年もクルクルバチが出てる時には強かったですね〜
そして今年の横浜の釣りの1番の活躍者はこいつ!

シンゴスクリュー!!
これ一本で何本釣ったんだろう?
ってくらいで、最後まで壊れないでよく頑張ってくれました!笑
よーーーし。
今日は何釣りにいこうかな〜^ - ^
明日は彼女と釣りだー爆
- 2014年6月24日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント