プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:1392377
QRコード
▼ ぶらり途中下車の横浜シーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス 横浜)
どうも〜ナオです。
そろそろバチ抜けも本格的に始まりましたね。
とはいえ、まだシーズン初期のバチ抜け。
この時期のバチは、ヤマトカワゴカイというバチがメインで、シーズン初期はかなり潮と条件のセオリーに忠実に抜ける傾向があります。
具体的には、「昼間が暖かい日の日没以降に満潮を迎える大潮後の中潮」です。
この条件だと時合が19時ごろになることが多く、大概のサラリーマンはその時間から釣り場に立つことは難しいというのが実情でしょう。
僕もその一人で、社会人になってからこの時期のバチ抜けはできて居ませんでした。が!!
仕事終わりに直接釣り場に向かえば間に合うんじゃないか?
と思ったので、この日はロッドとリールをリュックに忍ばせて出勤。笑
ロッドはトランスセンデンスのボティア62S。
仕舞寸法が53㎝のパックロッドなので、リュックサックに入ります。
という訳で、仕事終わりに横浜方面の満員電車を途中下車して、釣り場に向かいます。笑
ポイントに到着すると、この日は昼間に雨が降ってしまった影響か、バチは全く抜けて居ませんでしたが、バチを狙うシーバスはちらちら確認できる状況でした。
早速、釣りを開始すると〜
バシュ!!
とトップに出る!
ヒットルアー:チキチータ
仕事終わりの寄り道釣行で釣れてくれたシーバスに感謝!!
この日は、何回か出ましたがキャッチできたのはこの1匹だけでした。
ちなみにこの後、友人のあっちゃんと合流しましたが……
相変わらずド派手な登場でした!笑
いやーカッコ良かった…
あっちゃんも来てくれてありがとね!
またもう少し良い時期に釣りしましょ(^^)
今回のタックルは、ロッドは前述の通り、ボディア62S(7.3ftバージョンで使用)にラインがpe0.6号にリーダー16ポンド。
シーバス釣りとしてはライトな部類ですが、この時期の繊細な釣りは凄くやりやすく、また乗りにくいバチパターンのバイトもしっかりと乗せることができます。
シーバスの抜き上げには注意が必要で、可能ならラインを持って抜き上げるかタモを使って欲しいですが、その分繊細な釣りができるので、釣りをしていてとても楽しいロッドですね。この感度と操作性は癖になります♪
ではでは〜
- 2020年2月16日
- コメント(2)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 20 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント