プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:73
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:1324567

QRコード

ヨコエビミステリー

  • ジャンル:釣行記


どうも!ナオです!

最近はなかなか忙しく、釣りばっかしてられないので、近場で釣りをしています。
(結局釣りしてるやん!!笑)


という訳で近場ではメバル釣りがあるですがメバルは最近収束気味…
時期的に湘南のメバルは終わったか?
そして、メバルが終わると楽しいのかセイゴ釣りです。こちらは春めいてくるまでは楽しめます。
え、セイゴ釣りかよ
と思う方もいるですしょう。しかしこれが案外楽しいのです。




セイゴの食性




所でみなさん、セイゴって何食べるか知ってますか?


ちなみに僕が釣っているのは、この時期河口でボイルしているヒラセイゴです。
僕は最初、ソウメンコ取りのおじさんが照らすライトに沢山うつってるマイクロベイトかな?と思ってました。

という事で、マイクロベイトをライトで照らして観察。
そして分かったことは、

•マイクロベイトは単独で泳いでいることはまずなく、10匹以上の群れで泳いでいる。


•一定の速度ではなく、チョンチョンと不規則に泳いでいる。


ということです。
それを踏まえてこんなものを作ってみました。




上二つがワインドで、チョンチョンとダートします。下のワームは群れから逃げ遅れたマイクロベイトのイメージ。




「うん。これは釣れたわ。入れ食い決定だわ。」



と鼻息を荒くして僕は釣り場へ向かった訳です。








まさかこんなの食ってるなんて…





そして釣り場へ到着。良い感じにボイルしまくってます。そして早速さっきの仕掛けを投げます。





………釣れない(・ω・)





おかしい……こんなにボイルしてるのに……




という訳で、普通のワームを投げてみます。








あっさり釣れる



速攻で7匹釣れました。
は?こいつらもしかしてボイルしてるけどマイクロベイト食ってないの??と言う訳で胃の中を見てみます。







えーと、魚の骨にアミと……色々入ってるけど圧倒的に沢山入っているのは……そう。ヨコエビ系です。




ここ川なのに…
しかも今下げ潮なのに……
意味分からん……




と、しかしここで辞めずにでさらに調査をしてみることにしてみました。





ヨコエビって事は…





まず、ヨコエビって海の生き物ですよね?

でも川に入ってるって事は、流されて入ってきた?
ってことは上げ潮の時間に行けばもっとヨコエビが胃に入ってるんじゃね??


という事で今度は上げ潮真っ最中の川に来てみました。




しかし、ボイルが全然ありません。
なんとか一匹釣って、胃を調べるも…



何も入っていませんでした。








この日は朝マズメに来てみましたが、良く考えたら、僕がここでボイルしてるヒラセイゴを見るのは、潮は関係なく常に夕マズメから深夜にかけての時間です。
今回、大潮の上げという条件に着目して調査してみましたが、今度は時間に着目して見るのも面白いかもしれません。



例えば、仮説なんですが、夜行性で浮遊性のヨコエビは、昼間はボトムに張り付いていますが夕マズメになるとボトムを離れ浮遊します。
その時に一部のヨコエビが波や潮に流されて河口に入ってきてしまう。なんて事は考えられないでしょうか?
だから、ボイルしてるのは夕マズメから深夜が多い。


みたいな。笑









結論




色々、マニアックな事やってるけど、これって何か意味あるの?
と思いの方も沢山いるでしょう。
結論を書きます。





……なんの意味もない。(^ー゜)





しかし、僕が楽しいので、少しは意味があるかもしれません。笑




という事で今回はここまで!
また何か(個人的に)楽しいことがあれば方向します!


ではでは〜笑













iPhoneからの投稿

コメントを見る