アクセスカウンター
- 今日のアクセス:216
- 昨日のアクセス:1056
- 総アクセス数:17729122
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
11月12日 磯の真鴨
- ジャンル:釣行記
- (life-遊び-)
- Stage13 - ~ 2003年11月 磯の真鴨 ~
鴨という肉は日本人のほとんどが大好きである。
ところが。
ところがである。
鴨と言っても今や日本の料理店や食卓に並ぶ鴨肉はほぼ100%合鴨である。
合鴨とは真鴨とガチョウを掛け合わせてできた配合種である。
そして今や真鴨は極めて貴…
鴨という肉は日本人のほとんどが大好きである。
ところが。
ところがである。
鴨と言っても今や日本の料理店や食卓に並ぶ鴨肉はほぼ100%合鴨である。
合鴨とは真鴨とガチョウを掛け合わせてできた配合種である。
そして今や真鴨は極めて貴…
- 2003年11月12日
- コメント(0)
11月12日 T.S.S.T.クラシック ~11位~
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2003年11月11日 -T.S.S.T.クラシック-
相変わらずの忙しさでプラクティスにも行けず、またもやぶっつけ本番となったTSSTのクラシック。
ルールは最大1本ということで、作戦を考えた。
翌日もフルタイムで予定がある。
どこかで体を休ませないとだめということで、開始直後の下げ潮から上げっ…
相変わらずの忙しさでプラクティスにも行けず、またもやぶっつけ本番となったTSSTのクラシック。
ルールは最大1本ということで、作戦を考えた。
翌日もフルタイムで予定がある。
どこかで体を休ませないとだめということで、開始直後の下げ潮から上げっ…
- 2003年11月11日
- コメント(0)
Area3-5 ~シーバス 東京湾奥~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area3 - Stage5 ~ たどりついても、いつも ~
2003年10月26日 港湾部シーバス
決めてしまうのである。
こうしよう、と決める。
そう心に固く決心して、気持ちや行動を変えてしまうのだ。
結果はすぐには出ない。
少し、時にはだいぶ経ってから結果が出る。
いつの間にか出ている事もある。
決めたらやり続ける。絶対…
2003年10月26日 港湾部シーバス
決めてしまうのである。
こうしよう、と決める。
そう心に固く決心して、気持ちや行動を変えてしまうのだ。
結果はすぐには出ない。
少し、時にはだいぶ経ってから結果が出る。
いつの間にか出ている事もある。
決めたらやり続ける。絶対…
- 2003年10月26日
- コメント(0)
9位 10月19日 TSC第5戦
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2003年10月19日 -TSC第5戦-
大会前日の午後、プラを終えてCRのダベミに参加した。
ガツガツ飢えた犬のように肉ばかりをほおばる僕に向かって一人の若者が言った一言に鼓動がドクンと答えた。
彼は少しのフレーズを口にした。
希望は・・・。
僕の中でそれを書いたときのフレーズが甦る。
あ…
大会前日の午後、プラを終えてCRのダベミに参加した。
ガツガツ飢えた犬のように肉ばかりをほおばる僕に向かって一人の若者が言った一言に鼓動がドクンと答えた。
彼は少しのフレーズを口にした。
希望は・・・。
僕の中でそれを書いたときのフレーズが甦る。
あ…
- 2003年10月19日
- コメント(0)
9月27日 T.S.S.T.第4戦 その2 ~優勝~
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2003年9月27日 -T.S.S.T.第4戦- その2
その1はこちらから
続いてニアサイドの常夜灯。
一つ一つの照明の下にハチマルをしっかりと通す。
ここは足下がえぐれているので、潮位が高い時の方が良い。
すでに潮もだいぶ下げていてそのエグレが顔を出す瞬間。
まだいるといいけど・・・
20分ほ…
その1はこちらから
続いてニアサイドの常夜灯。
一つ一つの照明の下にハチマルをしっかりと通す。
ここは足下がえぐれているので、潮位が高い時の方が良い。
すでに潮もだいぶ下げていてそのエグレが顔を出す瞬間。
まだいるといいけど・・・
20分ほ…
- 2003年9月27日
- コメント(0)
9月27日 T.S.S.T.第4戦 ~優勝~
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2003年9月27日 -T.S.S.T.第4戦-
闘いの中にまた身を置いてみようと思ったのは8月頃のことである。
釣りには自己完結で楽しむ要素もあるし、人と競うことで楽しめる要素もある。
雑誌の連載執筆もやめて、自分の釣りの時間を確保した中で、なんとなくモチベーションの維持がしやすいトーナメント参戦を…
闘いの中にまた身を置いてみようと思ったのは8月頃のことである。
釣りには自己完結で楽しむ要素もあるし、人と競うことで楽しめる要素もある。
雑誌の連載執筆もやめて、自分の釣りの時間を確保した中で、なんとなくモチベーションの維持がしやすいトーナメント参戦を…
- 2003年9月27日
- コメント(0)
9月22日 Top of Europe その2
- ジャンル:釣行記
- (life-遊び-)
- Stage12 - Top of Europe その2
~ Top of Europeその1 ~ はこちらから
そう言えば、渡航歴もかれこれ20回以上になるし、のべ滞在日数もかなりのものになると思うのだが、いまだに雨に当たったことがない。
だからおかげで傘という概念がない。
雨は日本でしか降らないのである。
理…
~ Top of Europeその1 ~ はこちらから
そう言えば、渡航歴もかれこれ20回以上になるし、のべ滞在日数もかなりのものになると思うのだが、いまだに雨に当たったことがない。
だからおかげで傘という概念がない。
雨は日本でしか降らないのである。
理…
- 2003年9月22日
- コメント(0)
9月22日 Top of Europe その1
- ジャンル:釣行記
- (life-遊び-)
- Stage12 - Top of Europe
仕事でスイスへ。
スイスはこれで5度目の訪問。
6年前、何もないところから始まったこのビジネスも思えば本当によく伸びた分野であった。
その一翼を担ったことに誇りを持ちつつ成田を発つ。
チューリッヒから電車で1時間の所にあるルッツェルン。
この街で大…
仕事でスイスへ。
スイスはこれで5度目の訪問。
6年前、何もないところから始まったこのビジネスも思えば本当によく伸びた分野であった。
その一翼を担ったことに誇りを持ちつつ成田を発つ。
チューリッヒから電車で1時間の所にあるルッツェルン。
この街で大…
- 2003年9月22日
- コメント(0)
Area51-4 ~シーバス 東京湾奥~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area51 - Stage4 ~ 挽回 ~
2003年9月13日 港湾部シーバス
周りの友が必死に闘っている。
病魔と、仕事と、別れと、
それぞれ一人一人の試練。僕は祈ることしかできない。
そこに僕にも大きな試練。
乗り越えてやる。得るものは多い。
そう思って自ら飛び込んだ。
全財産を一瞬にして失う危機。
そこから発揮し始める…
2003年9月13日 港湾部シーバス
周りの友が必死に闘っている。
病魔と、仕事と、別れと、
それぞれ一人一人の試練。僕は祈ることしかできない。
そこに僕にも大きな試練。
乗り越えてやる。得るものは多い。
そう思って自ら飛び込んだ。
全財産を一瞬にして失う危機。
そこから発揮し始める…
- 2003年9月13日
- コメント(0)
Area5-9 ~シーバス 東京湾奥~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area5 - Stage9 ~ 港湾部真っ向勝負 ~
2003年8月22日 港湾部シーバス
いきなり1投目にマーゲイSWを選んだ。
数日前、芝浦でスクールしている群れを拾い釣りする展開でマーゲイがどっぷりとはまったのだ。
通称ボイラーポイント。ただひたすら熱い。輻射熱でここだけは亜熱帯の夜の様に暑苦しい雰囲気が漂っていた。…
2003年8月22日 港湾部シーバス
いきなり1投目にマーゲイSWを選んだ。
数日前、芝浦でスクールしている群れを拾い釣りする展開でマーゲイがどっぷりとはまったのだ。
通称ボイラーポイント。ただひたすら熱い。輻射熱でここだけは亜熱帯の夜の様に暑苦しい雰囲気が漂っていた。…
- 2003年8月21日
- コメント(0)
最新のコメント