アクセスカウンター
- 今日のアクセス:333
- 昨日のアクセス:904
- 総アクセス数:17728183
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
Area45-2 ~シーバス 東京湾奥~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area45 - Stage2 ~ 港湾の海洋深層水 ~
2003年8月13日 港湾部シーバス
日曜の夜からほとんど寝ていない生活が続いていた。
体に鉛を塗りたくった様な重くけだるい疲れがのしかかる。
その中で、気力だけは充実していた。
重要な会合を終えて、一つの自分の将来の形をまた鮮明にした夜。
その体にむち打って、僕はフ…
2003年8月13日 港湾部シーバス
日曜の夜からほとんど寝ていない生活が続いていた。
体に鉛を塗りたくった様な重くけだるい疲れがのしかかる。
その中で、気力だけは充実していた。
重要な会合を終えて、一つの自分の将来の形をまた鮮明にした夜。
その体にむち打って、僕はフ…
- 2003年8月18日
- コメント(0)
Area45-1 ~シーバス 東京湾奥~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area45 - Stage1 ~ マンメイドシチュエーション ~
2003年8月13日 港湾部シーバス
なんだか無性にイライラして衝動的に釣りに出かけた。
最近の自分の姿勢や物の考え方に腹が立った。
慢心。
そう、慢心していた。
いや、寸前だった。
頭をぶん殴られた様な衝撃だった。
もともとそんなに強烈な上昇志向が無いか…
2003年8月13日 港湾部シーバス
なんだか無性にイライラして衝動的に釣りに出かけた。
最近の自分の姿勢や物の考え方に腹が立った。
慢心。
そう、慢心していた。
いや、寸前だった。
頭をぶん殴られた様な衝撃だった。
もともとそんなに強烈な上昇志向が無いか…
- 2003年8月13日
- コメント(0)
8月 9日 築地賛歌
- ジャンル:釣行記
- (life-遊び-)
- Stage11 - 筑地讃歌
日本は先進国なんだろうか。
ふと思う時がある。
戦後わずか50年で世界有数の経済大国にまでなった日本。
いま不況にあえぎ、失業者が増え、自殺者数がうなぎ登りに増えている。
不況だから、政府がどうだから、とか。
希望を捨て闘うことをしなくなった大人達が育てた子供…
日本は先進国なんだろうか。
ふと思う時がある。
戦後わずか50年で世界有数の経済大国にまでなった日本。
いま不況にあえぎ、失業者が増え、自殺者数がうなぎ登りに増えている。
不況だから、政府がどうだから、とか。
希望を捨て闘うことをしなくなった大人達が育てた子供…
- 2003年8月9日
- コメント(0)
Area9-12 ~シイラ 東京湾口~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area9 - Stage12 ~ 梅雨明け ~
2003年8月2日 東京湾口 シイラ
オレンジ色がどこまでも続いていくような朝焼けの中、僕らはまた今日も南へと船を走らせていた。
風が無い。シイラにとって最高の状況。
あとは漂流物さえ見付ければ。
小さい船は高さがないので、これが結構厳しいのだけど、これもまた経験で、結局は…
2003年8月2日 東京湾口 シイラ
オレンジ色がどこまでも続いていくような朝焼けの中、僕らはまた今日も南へと船を走らせていた。
風が無い。シイラにとって最高の状況。
あとは漂流物さえ見付ければ。
小さい船は高さがないので、これが結構厳しいのだけど、これもまた経験で、結局は…
- 2003年8月2日
- コメント(0)
7月25日 なっちゃんに捧げる花火
- ジャンル:釣行記
- (life-遊び-)
- Stage10 - なっちゃんに捧げる花火
ようやくまともに土日の休みを確保できた。
1ヶ月以上前からずっとこの日を楽しみにしてきたのだ。
夏をとにかく感じようと。
あいにくの遅い梅雨明けで、まだまだ完全な夏という感じではなかったが、夏と言えばシイラだけではない。
そう浴衣…
ようやくまともに土日の休みを確保できた。
1ヶ月以上前からずっとこの日を楽しみにしてきたのだ。
夏をとにかく感じようと。
あいにくの遅い梅雨明けで、まだまだ完全な夏という感じではなかったが、夏と言えばシイラだけではない。
そう浴衣…
- 2003年7月25日
- コメント(0)
Area9-11 ~シイラ 東京湾口~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area9 - Stage11 ~ 夏の始まりを知るということ ~
2003年7月22日 東京湾口 シイラ
シイラフィッシングを語る気にどうもなれない自分がいる。
釣れる時は誰でも釣れるから?
それはシーバスだって一緒。
釣れない時はそれは簡単にはいかないのもシーバスと一緒。
そういった状況の中で経験とテクニックを駆使した者…
2003年7月22日 東京湾口 シイラ
シイラフィッシングを語る気にどうもなれない自分がいる。
釣れる時は誰でも釣れるから?
それはシーバスだって一緒。
釣れない時はそれは簡単にはいかないのもシーバスと一緒。
そういった状況の中で経験とテクニックを駆使した者…
- 2003年7月22日
- コメント(0)
Area51-3 ~シーバス 湾奥運河筋~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area51 - Stage3 ~ 潮あわせ ~
2003年6月14日 港湾部シーバス
最近思うこと。
何が必要で何が必要でないか。
何が大事で何が大事でないか。
たくさんの情報、色々な意見の中で、すぐに見失いがちなもの。
そういった判断力をもっと増やしたい。
そういうことは何かあれば本当に参考になるけれども、大事なのは最後に…
2003年6月14日 港湾部シーバス
最近思うこと。
何が必要で何が必要でないか。
何が大事で何が大事でないか。
たくさんの情報、色々な意見の中で、すぐに見失いがちなもの。
そういった判断力をもっと増やしたい。
そういうことは何かあれば本当に参考になるけれども、大事なのは最後に…
- 2003年6月14日
- コメント(0)
Area5-8 ~シーバス 湾奥運河筋~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area5 - Stage8 ~ 港湾部真っ向勝負 ~
2003年5月22日 港湾部シーバス
更に肌寒さが増した。
潮が回復するのに絶好の条件が揃いつつある。
湾奥のバチ抜けも一段落しつつあるのか、GETBOOKでもベイトパターンと予想できる報告が相次ぐようになった。
季節の移り変わりは難しい時期になる。上手に対応することが肝心だ…
2003年5月22日 港湾部シーバス
更に肌寒さが増した。
潮が回復するのに絶好の条件が揃いつつある。
湾奥のバチ抜けも一段落しつつあるのか、GETBOOKでもベイトパターンと予想できる報告が相次ぐようになった。
季節の移り変わりは難しい時期になる。上手に対応することが肝心だ…
- 2003年5月22日
- コメント(0)
Area2-11 ~シーバス 荒川~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area2 - Stage11 ~ 軌跡は伝説に ~
2003年5月21日 港湾部シーバス
僕が日本にいなかった間、東京はずっと曇っていたらしい。
先週の様子を聞く限りでは、赤潮が大発生して非常に厳しいとの話ではあったけど、それだけぐずついた天気であれば潮もすぐに回復しているのではないか。
そう読んで川筋へと向かった。
潮は…
2003年5月21日 港湾部シーバス
僕が日本にいなかった間、東京はずっと曇っていたらしい。
先週の様子を聞く限りでは、赤潮が大発生して非常に厳しいとの話ではあったけど、それだけぐずついた天気であれば潮もすぐに回復しているのではないか。
そう読んで川筋へと向かった。
潮は…
- 2003年5月21日
- コメント(0)
5月14日 マレーシア ランカウイ島 その1
- ジャンル:釣行記
- (life-遊び-)
- Stage9 - ~ 2003年5月 探し物を忘れに ~
忘れ物を探しに行く旅がある。
探し物を忘れに行く旅もある。
どちらかということではなくていいと思う。
良い旅とはその相反する要素をも、飲み込んでいくからだ。
さすがに、この歳になると自由というものが孤独なし…
忘れ物を探しに行く旅がある。
探し物を忘れに行く旅もある。
どちらかということではなくていいと思う。
良い旅とはその相反する要素をも、飲み込んでいくからだ。
さすがに、この歳になると自由というものが孤独なし…
- 2003年5月14日
- コメント(0)
最新のコメント