アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:935
- 総アクセス数:17640559
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 9月27日 T.S.S.T.第4戦 ~優勝~
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2003年9月27日 -T.S.S.T.第4戦-
闘いの中にまた身を置いてみようと思ったのは8月頃のことである。
釣りには自己完結で楽しむ要素もあるし、人と競うことで楽しめる要素もある。
雑誌の連載執筆もやめて、自分の釣りの時間を確保した中で、なんとなくモチベーションの維持がしやすいトーナメント参戦を考えていたのである。
そんなわけでTSSTに参戦することになった。
参戦の旨は伝えていたが、前々日まで海外出張という状況。
プラクティスもできない中でどうしようかと思案しながら帰国したところ、電話が。
どうしますか?申し込みは今日までですよ。
の問いについ、出ます、と答えてしまった。
ぶっつけ本番だが、まあダメもとで気楽にやろうということで当日を迎える。
ところが出張中に貯まっていた仕事がとにかく多くて、会社をなかなか出られない。
20時を過ぎてようやく終わったところで、会場へ。
会場へ着くと、開会式の真っ最中。
解散して皆が散ってから参戦申し込みを済ませる。
参加者70人近いと聞き、これは頑張らないといかんと肝に銘じる。
しばらく運営メンバーとしゃべってからスタート。
どこに行こうか思案したが、状況が全くわからない。
シーバス自体も情けないことに3週間ぶりである。
であるのなら、自分のホームを片っ端から回ってダメならそこで考えようということになった。
最初のポイント、新木場に着いたのは22時を少し過ぎたところ。
海面を見ると、なかなか潮色がいい。
これは出るな、と考え、浮いている台船の際をマーゲイSWで通していく。
2投目、反転していったシーバスに今度は同じコースを通しつつ、チョンガーで台船の下にマーゲイSWを送り込む。
3回目に船下に入った瞬間にバイト。
でかい!
シーバスが異変に気付いて奥に突っ込む。
風神Zネオンナイトがバッドから曲がっていく。
とっさに一段低い足場に飛び降りて、ロッドを海中に突っ込んでラインブレイクを防ぐ。
秋のシーバスは元気がいい。
勝負どころが早く来た。
魚が一気に浮いてきてジャンプする体勢、その勢いで一気に抜き上げる。
ランディング成功!
いきなりのスズキ級、これは幸先いいぞ。
で、計ってみると64センチ。
調子いいぞ。
ということでリリース。
しかし、ここで僕は重大な過ちを犯してしまっていた。
そこがだいぶ場が荒れてしまったので、場を休める狙いもあって徒歩で少し移動する。
次も船周り。ここは常夜灯があって明るい。
1投目から、マーゲイSWのハイパートゥイッチで見切られないように散らしていく。
風当たりの角を攻めた5投目ほど。
足下で銀色の閃光が襲いかかった。
ネオンナイトの鬼掛けティップがすんなりと入って、フッキングに持ち込む。
魚が下に突っ込む瞬間に、軽めにアワせを入れる。
そこでいなして、ぶち抜く。
ナイス!
で、計測すると52センチ。
いい感じだ。写真を撮る。
ここで気付いた。
さっきの64センチの時、写真に名札カードを入れ忘れていた。
カードが一緒に移っていなければ参考記録にしかならない。
顔から血がサーッと引いていく。
オーマイ!やっちまった!
なんてこったい。
よりによってスズキサイズを無効にしちまうなんて。
3分間ほど、マジに落ち込む。
次から忘れないように、デジカメのストラップとカードのひもを結んで再開。
船周りをあれこれと攻めたが反応はない。
さっき2本目の魚が出た同じ台船の風当たり。
まだまだ気配は良さそうだ。
マーゲイをアンダースローで足下10m先にキャストする。
ラインが水に浸かってから、チョンガー。
1発で台船の下にマーゲイが消えた。
その瞬間に、ラインに違和感。
聞くようにアワせると首を振った。
そこからまた海中にティップを突っ込んでファイト。
突っ込むシーバスを上に上にとテンションを掛けていき、耐えきれなくなってジャンプしようとしたタイミングでぶち抜く。
リカバリーにはならないけど、これまた52センチ。
次を狙うが反応がない。
64センチを獲ったポイントに戻るもここもセイゴが1本釣れただけ。
意を決して移動。
次は青海。
交通安全週間のせいか、パトカーがうなるほどいる台場を抜けて青海へと入る。
駐車取り締まりもありそうなので、短時間勝負を挑む。
ルアーをX-80SWに変える。
最初は40mほど先にある常夜灯の真下のシェード。
やや北東風に乗せてフルキャスト。
なかなか届かない。
5分ほどして改心のキャスト。ここで出なければって場所にハチマルが着水。
小さい・・・。
水面を一気に滑らしながら引っ張ってきてランディング。
34センチあったのでとりあえずリミット達成。
これで、52+52+34=138センチに。こんなんじゃまだまだ。
- 2003年9月27日
- コメント(0)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント