アクセスカウンター
- 今日のアクセス:322
- 昨日のアクセス:559
- 総アクセス数:17639917
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 11月12日 T.S.S.T.クラシック ~11位~
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2003年11月11日 -T.S.S.T.クラシック-
相変わらずの忙しさでプラクティスにも行けず、またもやぶっつけ本番となったTSSTのクラシック。
ルールは最大1本ということで、作戦を考えた。
翌日もフルタイムで予定がある。
どこかで体を休ませないとだめということで、開始直後の下げ潮から上げっぱなまでは荒川のシャローで大型一発狙いで行こうと。
そしてその後睡眠を3時間ほど取って、朝マヅメの潮位の高い時間に港湾部で一発狙っていく釣りをする。
さほど自分の中では勝利に対する気持ちがないこともあって、自分のスケジュールなどをふまえてこんな作戦を立てた。
そして開会式が終わってスタートフィッシング。
しばし談笑した後に、荒川の葛西シャローへと向かう。
向かう途中に、ずいぶん派手な格好をした女の子が歩いているので、何かあるのかなとは思ったが、
なんと海辺の占有許可まで取って団体がクラブイベントをやっているではないか。
重低音が辺り一面に鳴り響き、すごいことになってる。これは踊らなきゃソンソン(笑)
近づくとしっかりとIDチェックとかやっていて、一応入れないか頼んでみたが難しそうなので引き下がることに。
もちろん入ったら端っこで釣りをするつもりだったのだが、いきなりつまづいた。
なんで、旧江戸川までそのまま歩く。今思えば一度車に戻るべきだったが、なんか歩いてしまったのだ。
これが結構遠かった。
30分近く歩いてようやく旧江戸川へ。しかし、見渡す限りポイントには人が入ってる。
あまり良くなさそうな場所にしか入れないけど、仕方なく始める。
30分ほどやったがまるで反応がない。周りでも釣れてる様子がないので戻ることにした。
本部に戻って時計を確認すると、すでに干潮時間を過ぎている。
この干潮周りでは港湾部も期待薄だろう。
おでんをご馳走になって、同じように戻ってきた人達としばし談笑した後に車で少し寝ることに。
ポイントに着いてから寝ようということで青海へ向かう。
青海はいい感じ潮が澄み切っていていい感じ。
潮が引ききっているので魚の気配が薄い感じだけど、寝る前に1投だけしてみようとキャストする。
するとピックアップでフッコサイズの反転あり。
ん?なかなかやる気があるな。
一度、岸際から下がってラインシステムを組み直す。ルアーのフックを確認してキャスト。
5投目ほどまで反応無し。だけど妙な違和感。下から突き上げるバイトみたいな感じ。
潮が澄んでるからかなり下のレンジから高速で真上にバイトに来ている感じだ。
X-80SWのナイトイリュージョンをキャストして、ニーリングでやや潜らせ気味にリトリーブする。
5投ほどしたとこで最初のバイト。
グングンと強い引きに、これは60近いかなと思ったところでフックアウト。
思わず天を仰ぐ。新しい群れが入ったのか。すごい引きだった。
続いて3投ほどしてまたヒット。これまたすごい引きだ。
ゆっくりとファイトして抜き上げる。
が、全然小さい。
TSSTはキーパーが50センチということで、これはノンキーだろう。即リリース。
目が慣れてくると、X-80SWの下にかなりの魚が着いてきているがわかる。
数投後にもう一度同サイズを釣った時に魚がベイトを吐き出した。
5センチのセグロイワシ。これは絶好だ。
しかし、その後も何匹か追加したものの、フッコサイズばかり。
これではらちがあかない。
青海を移動することにした。
ついで城南島。
ズバリの場所があったんだけど、久々に来たら人だらけ。
しばらく堤防の根元のシャローを撃ってみたが、どうも芳しくない。
どこに行こうか思案する。
思い出したのは川崎。来たついでだ。少し足を伸ばして川崎の岩礁帯へ。
ポイントは潮が引ききっているものの、すでに上げ潮も差している頃だ。
上げっぱなの岸際という全国共通のランカーセオリーを意識しながら岸際にルアーをキャストする。
すると、コツッとバイト。
しかし、乗らない。ポイントは非常に暗い。
かなり岸際に寄っている様だ。
3分ほど攻めたところで、5センチほどのイワシが引っかかってきた。
ここもイワシが入ってる。
似たようなルアーということで、アスリート7cmに変える。
このルアーチェンジがはまった。
いきなり1投目からバイト。
50センチぐらいはありそうだったが、こんなサイズでクラシックは上位にもならないだろう。
リリースして次を狙う。
数分後に、セイゴサイズを立て続けにキャッチ。
いまいちサイズアップする可能性が薄いので、色々と手を講じてみることに。
アスリートのマリオトゥイッチですぐさま1本。
が、これはめちゃくちゃ小さかった。
しかも、なんか向こうのやる気に火を付けてしまったらしい。
潮止まりだというのに凄まじいワンキャストワンバイトの世界に。
沖目で小さいサイズ、足下でまずまずでかいのが食ってくる。
岸際30センチをロッドを立ててリトリーブすると引ったくっていくようにバイトが出る。
これも50センチそこそこあるけど、計測しないでリリース。
沖目をデッドスローで流すとこんな外道も。
まともに計ったら30センチあるかないか。これもリリース。
- 2003年11月11日
- コメント(0)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 3 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント