アクセスカウンター
- 今日のアクセス:703
- 昨日のアクセス:802
- 総アクセス数:17726721
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 旅-鹿児島2014 その2
- ジャンル:日記/一般
次の日は地磯に入ったのだけど、これまた何にも釣れない。
というか、鹿児島に来るまでの忙しさで身体が参っていて思うように身体が頭に付いてこない。
こういう時に事故は起こるものなので、慎重に動きながらこの日を過ごしたけど、太郎君のヤズ1本に終わった。
夜は太郎君の仲間が集まって宴会。
みんないい釣りしていて、楽しい話をたくさん聞いた。
疲れもあったので早めに解散し、4時間睡眠で最期の出撃。
佐多の地磯へ。

暗いうちにポイントに入って夜明けを待つ。
昔から夏至の頃の日が昇るまでの薄暮の時間がとても好きだ。
風もなく、この世界が静寂に包まれる。
朝の薄暮は釣りをする。
夜の薄暮は本を読む。
これが俺の夏休みだった。

ところが、この日は本当に何にも釣れない。
潮もほとんど止まったままで、ダツがたまに顔を見せるのみ。
4時間投げ続けて、太郎君が仕事のため終了。
最期、山道を登り切ったところで記念撮影。
今年は夏の山に登れるかな。
そんなことを考えてしまう崖越えの釣り場だった。

ということで、不本意な旅ではあったけど、ここんとこいい釣りばかりしていたので、どこかで神様も調整してるんでしょう。

というか、鹿児島に来るまでの忙しさで身体が参っていて思うように身体が頭に付いてこない。
こういう時に事故は起こるものなので、慎重に動きながらこの日を過ごしたけど、太郎君のヤズ1本に終わった。
夜は太郎君の仲間が集まって宴会。
みんないい釣りしていて、楽しい話をたくさん聞いた。
疲れもあったので早めに解散し、4時間睡眠で最期の出撃。
佐多の地磯へ。

暗いうちにポイントに入って夜明けを待つ。
昔から夏至の頃の日が昇るまでの薄暮の時間がとても好きだ。
風もなく、この世界が静寂に包まれる。
朝の薄暮は釣りをする。
夜の薄暮は本を読む。
これが俺の夏休みだった。

ところが、この日は本当に何にも釣れない。
潮もほとんど止まったままで、ダツがたまに顔を見せるのみ。
4時間投げ続けて、太郎君が仕事のため終了。
最期、山道を登り切ったところで記念撮影。
今年は夏の山に登れるかな。
そんなことを考えてしまう崖越えの釣り場だった。

ということで、不本意な旅ではあったけど、ここんとこいい釣りばかりしていたので、どこかで神様も調整してるんでしょう。

- 2014年6月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント