アクセスカウンター
- 今日のアクセス:678
- 昨日のアクセス:802
- 総アクセス数:17726696
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 釣行記
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
釣りはテスト主体ではあるけれど、結構行っている。
先々週は磯巡りばかりやっていて、

ぶ厚いサラシの払い出しにDearBait40Rを撃ち込んで1本獲ったり。


違う日だけどこの日も1本が精一杯。

磯はまだまだ修行中。
風でラインがたるむ中で、スラックをどれだけ使うか。
横風のBlooowin!140Sは着水直後、ウェイトさえ、戻せば何もしないでもいいくらいでバイトが出る感じだった。(リトリーブしようとすると食わない。)
湾奥も行っていて、隅田川の夕マヅメで2本キャッチしたりとボチボチなんだけど撮ったはずの写真が無い。
今年は開幕がやや遅いけど、中央防波堤のすぐ沖にはイワシ2億匹とスズキ16万5018匹が待機中(TSN調べ)
春一番が待たれるところだけど、TSN予想では今月21日。
雨次第だけど、このタイミングで突入してくると考えている。
例年なら若洲でこれに当てていけたんだけど、オリンピック開催決定後は若洲もフェンスを越えてテトラに立っているとおまわりさんに検挙されてしまうそうなので、行かないように気をつけよう。
イワシは1日で一気に入るので、水深10m以上のエリアに面したシャロー帯、流れの効くエリアで待つのが賢明かな。
先々週は磯巡りばかりやっていて、

ぶ厚いサラシの払い出しにDearBait40Rを撃ち込んで1本獲ったり。


違う日だけどこの日も1本が精一杯。

磯はまだまだ修行中。
風でラインがたるむ中で、スラックをどれだけ使うか。
横風のBlooowin!140Sは着水直後、ウェイトさえ、戻せば何もしないでもいいくらいでバイトが出る感じだった。(リトリーブしようとすると食わない。)
湾奥も行っていて、隅田川の夕マヅメで2本キャッチしたりとボチボチなんだけど撮ったはずの写真が無い。
今年は開幕がやや遅いけど、中央防波堤のすぐ沖にはイワシ2億匹とスズキ16万5018匹が待機中(TSN調べ)
春一番が待たれるところだけど、TSN予想では今月21日。
雨次第だけど、このタイミングで突入してくると考えている。
例年なら若洲でこれに当てていけたんだけど、オリンピック開催決定後は若洲もフェンスを越えてテトラに立っているとおまわりさんに検挙されてしまうそうなので、行かないように気をつけよう。
イワシは1日で一気に入るので、水深10m以上のエリアに面したシャロー帯、流れの効くエリアで待つのが賢明かな。
- 2014年3月19日
- コメント(3)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント