アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:712
  • 昨日のアクセス:415
  • 総アクセス数:17418552

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

海を旅する蛇の夢


前向きに生きているとカレンダーがついつい先走りする。
tb8m9nc683kyvpcf6p2w_480_480-7f53bcc2.jpg
考えてみればまだ11月なのに、来年のことばかり考えている。

それはいいことなのか、ダメなことなのか。

目の前のことがおろそかになっていないか。

大切な物を見失っていないか。

本当にやりたい事をやっているのか。

そんなことを考えて、またカレンダーをめくる。(゜_゜)






Narageのカラーは14色にもなった。

スローバイブレーションということでチヌカラーもふんだんに盛り込んだ。

俺はチヌをルアーで釣ったことはたくさんあるけれど、狙って釣ったことがあまりない。

幸い、BlueBlueにはチヌが得意なテスターが何人か居るので彼らの豊富な経験を元にカラーを考えていく。

一つ目は飴色のクリアボディに強烈なグロータイガーをまとったカラー。
pawdysgfsdop5543nths_480_480-e312307e.jpg

j4m8inhr4r8z74fchfx5_480_480-03b16e07.jpg







joyj2h6t65piatyab6sg_480_480-4d7f12a2.jpg
他にも色々と考えて、色々と意見が集まって、

rnjmvv34nkpw9sx7zo89_480_480-f696a111.jpg
最終的には上のレッドヘッドのタイガーカラーに決定。

ケイムラカラーが強烈に効くことを祈りたい。





一方、開発大詰めのSNECON130SとBlooowin!80S。
8ogzwvggm9n9zi2vnuv7_480_480-531f7d0b.jpg
Blooowin!80Sはほぼ完成。
テスターによる全国最終テストを待つ段階。





SNECON130Sはもう2年以上開発をやっているにも関わらず、納得いくところまでいっていなかった。
しかし、BlueBlueが2014年に発売したルアーはTracyの25gと15gしか無く、それってどうなのと。(そもそも経営的に厳しいよね)


決してBlueBlueに開発力がないわけではない。

普通のルアーでいいのであれば、年間10アイテムくらいは作れるだろう。

BlueBlueが目指しているところはもっともっと高いところにある。

日本を代表する世界で通用するルアーメーカーになる。

そのために世界で戦えるルアーを作る。

海外の市場では、使い方を解説することもできない。

圧倒的に釣れる。

それだけが海外で戦える答えだと思っている。

そのつもりでやっている。



そう、やっていたのだけど、SNECONコンセプトの限界を感じて、10月に全国最終テストを行った。

アクションは最高にいいのだけど、飛距離がイマイチ出ないのである。45m程度しか飛ばない。ジョイントルアーよりは飛ぶけど、普通のシンペンより飛ばない。

それでもいいのか、それでフィールドで通じるかというテストだった。

テスターから続々と集まった厳しい意見を考えた結果、もう一度開発を再開することに。

が、煮詰まっていたものを一度出したのが良かったのか、突如ひらめいたアイディアが一気に飛距離の壁を切り開いた。(投げないでも飛ぶかどうかなんてわかる)




さっそく削りだしたサンプルを持ってフィールドへ向かう。

最初の半信半疑のキャスト、数投ごとにキャストの力感を込めて投げていく。

80%の力感キャストで課題の50mを超えた。

フルキャストで60m以上。

やっとできた。

干潟で吠えた。

嬉しくて、涙が出た。





もちろんアクションも崩れていないはずである。

流れの中に着水させて漂わせる。

SNECON130Sのアクションと、ジョイント系S字ルアーのアクション、どっちが強いか、どっちがどのような状況で有利か、それはまだわからない。

が、とにかく凄まじいバイトの量。




SNECON130SはS字アクションではなくS字軌道である。

アクションはウォブリングゼロのローリングアクション。

軌道の幅が50cmほどのワイドなS字軌道なのだ。

流れの中で使うと、このS字が少し変わる。何十回もU字ターンをしながら大きなU字を描く。


流れの中で次々と描かれるSNECON130SのU字は、過去のあまり経験したことがないタイミングでのバイトを次々と引き出してくる。

アワせる技術が求められるほどだ。(俺でもバイト数の半分はフッキングできていない。それはテスターからも同じインプレが来ている。)





魚のサイズは60〜70cmでコンディション抜群。
3rrgf57rori3dmohhude_480_480-c8a9a235.jpg


魚を釣る楽しさと夢を作る楽しさ。
w68zk535aw9dwny5wd86_480_480-74c7c4b1.jpg









SNECON130S

誰が何といおうと、こいつは蛇である。

動かしたらわかる。

そして、なぜComplexなのかも。





流れを横切らせる時に最大の真価を発揮する。
48oymxkk8nnrbm36pzza_480_480-b2efd64b.jpg

これでもかこれでもかと襲いかかるバイト。
ooxcyzfsimt5afewv68n_480_480-ce0f142f.jpg

針がまったくダメになって、バイトが掛からなくなり、ヒットがランディングできなくなり、、、
rpoz9g4mpyu7kixmafxt_480_480-7d0498a3.jpg
それでも構わない。たまに獲れればいい。








次の日は違う場所へ。

流れのほとんどない澄んだシャローエリア。

魚がいるのかいないのか。

SNECON130Sがすぐに答えを出してくれる。
rcsncwexs92iv88dfyrn_480_480-9cf80b8b.jpg

fghhvv7rxaxa6mutmy4e_480_480-72657196.jpg
ニーサンとのローテーションもはまっていた。





家に帰り、最期の手直しを行った。

ほんの0.1mm、一部を削った。

その0.1mmでSNECON130Sは99%の完成になる。






4月か5月に発売になりそうかな。

 

コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ