アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:276
  • 昨日のアクセス:320
  • 総アクセス数:17417701

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

3日間で、子供を海で素潜りさせる方法

話は戻って、8月お盆休み。

昔から、お盆休みに働いて、その次の週に夏休みを取るのが自分流だった。

だけど、子供が幼稚園に入り、お盆休みに合わせざるを得ない。

ということで、館山の家へ。







今回の目的はいくつかあったけど、一つは4歳になる娘が海で泳げるようになることだった。

幼稚園でプールの授業があるようだけど、上手な子のグループではない、まだ泳げないとか、顔を水に漬けられない、といったグループに属している我が子。

プールではわからない、水の中の楽しさ。

それを知れば、もっと泳げるようになりたくなる。

それを教えるコツは焦らないこと。

少しずつ、少しずつ、褒めてあげながらできることを増やしていく。










4000円くらいで買ったプール。2000リットルくらい水が入って、水道代が怖い。
ptjrdszz4n32b9wkrae2_480_480-6adefce2.jpg



初日は、プールだけ。

普段しているゴーグルで2時間以上遊ばせる。

うだるような暑さの日が一番いい。水の中が涼しくて気持ちがいいことをしれば、水の中に入る事を嫌がらなくなる。









何度か、けのびをやらせるといいと思った。
y9og2wc4cbmfg26jksvg_480_480-14d39190.jpg

息を止めるのは苦しい。水の中は苦しいということを知る。

命を失わないためにも必要な経験。

5回ほど、水飲んでむせ返った経験をさせて、この日は終わり。










次の日もプール。

だけど、子供用のシュノーケリングキットを用意して、そっちで遊んでもらう。

n8pifagu95pib8nypv85_480_480-2ad7c7c6.jpg
息ができるという、圧倒的な楽しさ。

底に小銭とかビー玉を沈めて拾うゲームをやる。

水の中を見る訓練。

水の中を見ながら、息をする訓練。


水が気筒に入ってきたら、強く息を吐き出して水を吹き出すのもプールで教えておく。

いつでもできるくらいにしないと、結局は波がある海で海水を飲む羽目になり、シュノーケリングが苦手になる。







最後にけのびを何本かやらせる。

u7gco3wwpestakbk2so7_480_480-474d31c6.jpg

上出来すぎだね。

明日からは海水。








3日目。館山には、休暇村館山という施設がある。(国の施設)

その敷地に沖から海水を引っ張ってきたプールがある。

入場料は無料だ。3zivkfnewskaigdgahia_480_480-32ea8691.jpg


ここで覚えて欲しいのは、海水の味に慣れること。

もうひとつ、海の浮力を知り、その備えがあれば海は怖くないことを知る。

xrogirrin337vxsd9ajf_480_480-9007334a.jpg

外で遊ぼうという子供に対し、親が教えないといけない、もっとも大事なことだね。


jss7juausyo26u39ftaf_480_480-e7e543f5.jpg

2時間くらい、泳がせたが、相当楽しいらしく、ずっと泳いでいる。







調子がいいので、そのままプールの前の海へ行くことに。hz2kcfar93o7itjw5uru_480_480-33efe9e8.jpg





初めて見る海の中。

この子の目には、どんな風に写り、どんな風に記憶されるのだろう。
msym75ngpkd2j7c2ogie_480_480-3b5e7379.jpg
薄着だったので、寒くなって終了。

辛い思い出は極力残さない。









そして、4日目。

小磯のゴロタ場へ向かう。
bom48g5g7ur7xu836spb_480_480-a96f5551.jpg






もう完全に、海の中を見るのが大好きになっていた。
4ixptm3ujmc3gukostdx_480_480-bfa1fb74.jpg

子供用のライジャケを着せて、アーム型の浮き輪をすると、確実に水上に浮く。

子供が安心感を持つためにも、浮力は多めに確保する。

1人で泳ぎながらお魚を探している。








館山の海には、魚がいっぱいいる。
7rz8t4mb9hkfdy9r8a4p_480_480-7d1e6c7e.jpg






osphf49t3e36jsi6hhf8_480_480-8f454d85.jpg




4歳にして、初めて泳いだ海。

海には多様な生物が住み、共存し、命を紡いでいる。

2g9h3yuwit6mdoobu6rp_480_480-0cf8523e.jpg



何が残ったのだろう。

何を感じたのだろう。
yi49m8pti2syf73kea97_480_480-e09f2a3a.jpg




翌週、幼稚園が再開し、プールの授業。

苦手だったプールだが、先生が驚くほど泳ぎが上達していて、上手にできる子グループに移籍したようだった。



 

コメントを見る