ピンは一投で仕留める!

  • ジャンル:凄腕参戦記
アングラーの皆様
お疲れ様です(^^)

今回は纏まった雨が降り水量、酸素量も増えたのでホーム河川に

一箇所目に入り期待するもノーバイト
しかし、ノーバイトでも周りを観察しながら釣りをする(めちゃくちゃ大事)
数百m上流でボイルの音が確認出来た!
移動!

2箇所目で水量も増えイナッコにボイルしてるポイントを発見。
イナッコのサイズも上がってたので、BROW武鱸96MHでスプレモ105/130 、ゼスティーシャロー120、スキード150、プルエバ178まで投げ、どのサイズまで反応するかを確認。
反応したのは130mmまで(参考までに)
活性が上がり複数キャッチ。
アベレージ60ちょっと

最後に残しておいたピン!
(上流側の橋脚、明暗)
満足サイズを仕留めるには一投勝負
キャスト精度が試される
明るい側から流し込まない、橋脚の裏に流し込めるように明暗の少し暗い側にキャスト!
そこから橋脚裏にラインが擦れる覚悟で流し込む
一投で完璧なキャストから橋脚裏に流し込む
スプレモ105sを橋脚裏に流し込めた瞬間に
ドン!
ラインが擦れる覚悟で橋脚から引き剥がす!
トルク、体高、厚み満足なシーバスを引き出せた!
2zvk9z5xgpy9ipotr7n7_480_480-fc1ae425.jpg



u86skha2ygkgwx7bzofb_480_480-5cc26813.jpg



cijheu3bfo7btxpugh8p_480_480-55248f06.jpg
ランカーは無かったけど(笑)

#BROVIS
#武鱸
#BROW
#秋田シーバス
#釣り場を守ろう
#ゴミ捨て禁止
#PR

コメントを見る