アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:334
- 総アクセス数:17645812
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 新年会
- ジャンル:日記/一般
前回の続き
冬に磯ヒラやマルをやってて思うのは、朝方に寒さに耐える限界が近づいてきたときに願う日の出。
太陽に照らされると、厳しかった寒さが嘘のように暖かくなる。
ゆえに、日の出時間を楽しみにしてるんだけど、1月の日の出は12月の冬至の頃より遅いのだ。
冬至というのは、一年で一番日の出から日没までの時間が短い日。
だったら、日の出も遅いはずなのに。
どうして?
朝の磯マルが終わり、1匹をキープしてあとはリリース。

Blooowin!に限らずだけど、
磯マル釣りの極意は、きっちりと飛ばすこと。
きっちりと流すこと。
それに尽きるところ。
もう一つ、TAKEさんが朝方に連発していたDearbait40。
水平姿勢で泳ぐジグだけど、しっかりと飛ぶし、浮き上がりがいいので磯の釣りにピッタリ。
眠さでフラフラしつつ、みんなで館山入り。
少し仮眠を取ってから、新年会の準備に入る。
今日のメインシェフはちゃり林さん。
釣りと料理をテーマに、楽しいブログを書いているのでおなじみだね。
みんなでわいわいとやじりながら、たまに手伝いながら、料理は進んでいく。
この時間はすごく好きな時間。

そんな時間を過ごしているときに宅急便。
そうそう、生まれて初めて絵を買ったんだ。
剥製を生業にしている小川貴光さんという方がエアーブラシで書いたというヤマトイワナの絵。
一目惚れだった。
早速開封する。

家を買ったときに、絵でも飾ってみたいと思ってあれこれ意識を高めてはいたんだけど、結局10年以上そういう絵に出会えなかった。
だけに、満足いく作品だった。
醤油を買いに行ってた工藤さんが、きちんと醤油を買ってこれて、一同が沸き上がる。

料理は延々と続き、酒は続々と持ち込まれてメンバーが揃っていく。

家族や子供達は奥の部屋で遊んでいる。
かみさんはそんな中、生協買ってるし!

そして料理が完成。

北海道富良野から取り寄せたチーズ。
ここのワインチェダーが美味い!


赤ワインがマーブル状に混ざっている。
磯で捕まえたタコは燻製に、他にもイクラとかもろもろ。

昨年、junpapaさんに頂いたシャンパンで乾杯!


ワインのコルク栓がどんどんと開けられていく。
夜霧よ、今夜もありがとう。。。。
宴もたけなわになると、釣りマニアな話が尽きない。
なんせ、ネタがいっぱいあるんだ。
素晴らしい絵に、

発売すると一瞬で売り切れるらしい、ヒメマスの魚皮を張ったミノーに、、、

素晴らしい釣具の数々、、、。

深夜まで楽しい時間が続いたのだった。

そして、さんざんシミュレーションする割には、翌朝の朝マヅメの釣りは誰も行かない、と。
- 2014年1月18日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 9 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント