アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:439
- 総アクセス数:17645038
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 釣り納め房総遠征
- ジャンル:日記/一般
- (area-釣行記-)
今年最後の釣りはやっぱりシーバスを釣りたいということで、仲間5人で集まって絶好調の内房遠征に。
現地の漁港堤防に着くとすごい数の釣り人。
こんばんは、と声を掛けて間に入れさせて頂いてスタート。
20mほどの間に13~14人くらいが並ぶという、過去に経験したことの無い密度でキャスト開始。
間隔は2mも開いてない。
案の定、オマツリは頻発するんだけど、仲間もそうだし、他の方々も含めて気持ちのいい人達ばかり。
オマツリしても声を掛け合って、嫌な気分になることも全く無く。
最後の釣り納めとしては本当に気持ちのいい周りの釣り人達だった。
やっぱりこうじゃないとね。感謝。
そうこうしているうちに、うろぼんさんがマゴチをキャッチ。
ルアーはKoume90。

先に現地に着いて始めていたBlueBlue館山チームも、今日何本目かのシーバスをキャッチ。
ダブルヒットなんて憎いね。

ルアーはトレイシー。受注と予約開始始まったようです。

情報とは裏腹にこの日は一転してやや渋い状況っぽい。
堤防全体で30分間隔で誰かが1本釣る位のペース。
(というか普段の房総から考えれば絶好調とも言えるけど・・・)
賑やかしの外道がいなければ、結構寒い展開。
自分も11月末のアピアTV撮影以降、体調メンタルともにコンディションが絶不調。
周囲が釣果を拾っていく中で、なかなかバイトが出せない。
だけど、個人的には今日はロッドを気持ちよく振れればいい、今年一年を振り返られたらいいなと思っていたので、焦ること無く楽しくやっていると、時合の終盤にようやくゴツンといい感じのバイト。


70センチ後半と、まずまず。
ルアーはたつろーから奪ったトレイシーのブルーブルーカラー。
今年も無事に事故も無く、楽しい釣りができた。
後半は取材やイベントで忙しくて個人的に楽しみにしていた釣りがほとんどできなかったのが残念だけど、まあそういうもの。
一年間の感謝を海に捧げて、ナイトホークAGSを仕舞った。
最後、今年の印象に残った魚をピックアップ。
1月、Blooowin!で繰り広げた80cm級4連発。

これまた1月、磯ヒラ中に出た80cmヒラメ。

2月、まっ昼間に飛び出した島原のスズキ。

4月、大荒れを制した84cmヒラスズキ。

バックⅢを使いこなせるようになったのはこの頃から。

5月、子供の人生初釣果。

5月、トカラで出した人生最初のGT。

ルアーはパンドラ120
6月、これまた人生最初の海アメ。

今年はサーフや磯でBlooowin!140Sがどハマリして、自画自賛で申し訳ないけど、本当にシビれた。
8月、秋田米代川で出したシーバス。バイトだけなら文句なしの今年一番気持ちいい瞬間だった。

ルアーはimaプガチョフコブラ。水柱は1m近くの高さだった。
そして怒濤の忙しさを駆け抜けたこの秋は、愛知のシーバスを抜きに語れない。

トレイシーとBit-Vという自分で生み出したルアーで繰り広げたサーフゲーム爆釣劇。
一生忘れない思い出になった。
そして、案の定釣り運を使い果たしたのか、それ以降はさっぱりホゲ街道一直線だったけど、それはそれで良し。
昨日は釣れたので終わりも良し。
来年の皆様の御多釣と御安全を祈願して、2013年釣り納めログとさせて頂きます。
また来年もよろしくお願いいたします。
- 2013年12月31日
- コメント(10)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 8 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント