アクセスカウンター
- 今日のアクセス:196
- 昨日のアクセス:457
- 総アクセス数:17644667
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 忘年会とタチウオ
- ジャンル:日記/一般
11月からもうムチャクチャな忙しさで、メール、原稿、フェイスブックなどなどの対応に多大な遅れが出ております。
大変ご迷惑をお掛けしております。
順次、年末年始に対応しますが、対応し忘れるなどの場合も相当ありそうな感じになっておりまして、お気を悪くされないようお願いいたします。
先週週末は昼間から江戸川区にある釣り堀金ちゃんへ。
ここ、東東京の釣り人にとっては聖地みたいな所。
俺も高校生の頃から通ってました。
今でも雨雪みたいな休みの日、でも釣りがしたいなぁなんて時に、ちょいちょいと顔を出す感じ。
駐車場も何台か完備してます。

営業時間は10時~19時。定休日は木曜日と金曜日。

ぶんちゃん初登場。

土曜の昼間過ぎで、ちょうどお客が一巡したところ。
(木金休みで、土曜朝イチが食いがいいのは釣り堀のセオリー)

淡々と釣っていく。
楽しい。
個人的には、アワセが空振りし、天井に仕掛けが当たった音を聞くと、テンションが上がります。

ぶんちゃんは苦戦。

何を直せばいいか解っていても、教えないのが俺の流儀です。
気付く訓練をして欲しいので。
そしたら、大将が優しく教えてくれちゃうし。

大将大好き、惚れたとか横で言われると、いかに自分がモテない男かよくわかるわけです。(愛が伝わらないタイプ)

釣ったりました。

俺はコイ3種類とバスと雷魚も釣れて、五目釣り。

ぶんちゃんもバスをキャッチ。

え?ぶんちゃんと釣りデートじゃね?
と、ちゃり林さんに言われそうですが、はいそうでした(笑)
夜はぶんちゃんとそのまま月島のもんじゃ五平さんに行って、仲間内の忘年会。

年を追うごとに残念な人が増えているという声が聞こえますが認めません。
でも、来年から、湾奥残念会と名前を変えようかな。

ちゃりさんと店長がお造りを用意してくれてました。

ぶんちゃんはモテモテでした。さすがだね。

酒は深夜まで進み、翌日の記憶がイマイチ・・・

五平の近くの素敵なBAR。

名前の通り、マスターが同世代でした。
ルアーもあるので釣りが好きと。

和やかな2次会。

次の日、大分のkiyoさんが送ってくれた車エビが届いた。
箱を開けるなり、ビッチビチと飛び出す素晴らしい鮮度。
刺身と塩焼きで美味しく頂きました。ありがとうございました。

他にも色々な方からお歳暮頂きましたが、その辺の御礼がまったく追いついていません。
不義理で申し訳ありません&本当にありがとうございます。
週明けのクリスマスイブは朝から釣具部屋の掃除。
足の踏み場が無かったので、まずはルアーをすべて部屋の外に出しました。

ふう、、、だいぶすっきり(笑)
ルアーは別のは部屋で、しっかりと整理整頓。

2人がかりで1日やってなんとか半分終わったところで終了。
残りは来年末にやるかな(笑)
次の日は沼津に太刀魚釣りに行きました。
メンバーは初心者中心に8人組。
タックルを7セット組まないといけないので、車を運転してもらいながらひたすらFGを組んでいたら、あっという間に沼津へ。
まずはイシグロ沼津店。
で、買い物。
タチウオ釣りは断然フォールのバイトを出していくのが数釣りの秘訣。
その点でフォルテン120~150gは欠かせないアイテム。
沼津店にもガッツリ置いて頂いておりました。ありがとうございます。

潮が悪い日だけど、連日好調とのことで期待していましたが、恐ろしい食いの悪さ。
スルメがポツポツと乗るくらい。

22時を過ぎて、絶望的な感じの中、本部ひろみんがキャッチ。

この子、魚が釣れたときだけは、恐ろしいほど素敵な笑顔をします。
船中0-1本という厳しい結果になりました。
上級者3名がホゲリで、初挑戦組は1本ずつという形。
今回は肖像権有りの方々なのでブログに写真はありません。
ちなみに右隣は某アイドルが乗っていたんだけど、終了30分まで他社製ジグで当たり無しだったので、フォルテン120gを貸したところ3投ほどで1本キャッチ・・・。絶句。
フォルテン、そんなすごいのかと言いたいけど、俺も正直なところ最初から最後までフォルテンでしたから・・・。
ま、これも釣り。
結局、イカだけに終わり、船長からお土産タチウオ。。。

1月にリベンジ行こう。
大変ご迷惑をお掛けしております。
順次、年末年始に対応しますが、対応し忘れるなどの場合も相当ありそうな感じになっておりまして、お気を悪くされないようお願いいたします。
先週週末は昼間から江戸川区にある釣り堀金ちゃんへ。
ここ、東東京の釣り人にとっては聖地みたいな所。
俺も高校生の頃から通ってました。
今でも雨雪みたいな休みの日、でも釣りがしたいなぁなんて時に、ちょいちょいと顔を出す感じ。
駐車場も何台か完備してます。

営業時間は10時~19時。定休日は木曜日と金曜日。

ぶんちゃん初登場。

土曜の昼間過ぎで、ちょうどお客が一巡したところ。
(木金休みで、土曜朝イチが食いがいいのは釣り堀のセオリー)

淡々と釣っていく。
楽しい。
個人的には、アワセが空振りし、天井に仕掛けが当たった音を聞くと、テンションが上がります。

ぶんちゃんは苦戦。

何を直せばいいか解っていても、教えないのが俺の流儀です。
気付く訓練をして欲しいので。
そしたら、大将が優しく教えてくれちゃうし。

大将大好き、惚れたとか横で言われると、いかに自分がモテない男かよくわかるわけです。(愛が伝わらないタイプ)

釣ったりました。

俺はコイ3種類とバスと雷魚も釣れて、五目釣り。

ぶんちゃんもバスをキャッチ。

え?ぶんちゃんと釣りデートじゃね?
と、ちゃり林さんに言われそうですが、はいそうでした(笑)
夜はぶんちゃんとそのまま月島のもんじゃ五平さんに行って、仲間内の忘年会。

年を追うごとに残念な人が増えているという声が聞こえますが認めません。
でも、来年から、湾奥残念会と名前を変えようかな。

ちゃりさんと店長がお造りを用意してくれてました。

ぶんちゃんはモテモテでした。さすがだね。

酒は深夜まで進み、翌日の記憶がイマイチ・・・

五平の近くの素敵なBAR。

名前の通り、マスターが同世代でした。
ルアーもあるので釣りが好きと。

和やかな2次会。

次の日、大分のkiyoさんが送ってくれた車エビが届いた。
箱を開けるなり、ビッチビチと飛び出す素晴らしい鮮度。
刺身と塩焼きで美味しく頂きました。ありがとうございました。

他にも色々な方からお歳暮頂きましたが、その辺の御礼がまったく追いついていません。
不義理で申し訳ありません&本当にありがとうございます。
週明けのクリスマスイブは朝から釣具部屋の掃除。
足の踏み場が無かったので、まずはルアーをすべて部屋の外に出しました。

ふう、、、だいぶすっきり(笑)
ルアーは別のは部屋で、しっかりと整理整頓。

2人がかりで1日やってなんとか半分終わったところで終了。
残りは来年末にやるかな(笑)
次の日は沼津に太刀魚釣りに行きました。
メンバーは初心者中心に8人組。
タックルを7セット組まないといけないので、車を運転してもらいながらひたすらFGを組んでいたら、あっという間に沼津へ。
まずはイシグロ沼津店。
で、買い物。
タチウオ釣りは断然フォールのバイトを出していくのが数釣りの秘訣。
その点でフォルテン120~150gは欠かせないアイテム。
沼津店にもガッツリ置いて頂いておりました。ありがとうございます。

潮が悪い日だけど、連日好調とのことで期待していましたが、恐ろしい食いの悪さ。
スルメがポツポツと乗るくらい。

22時を過ぎて、絶望的な感じの中、本部ひろみんがキャッチ。

この子、魚が釣れたとき
船中0-1本という厳しい結果になりました。
上級者3名がホゲリで、初挑戦組は1本ずつという形。
今回は肖像権有りの方々なのでブログに写真はありません。
ちなみに右隣は某アイドルが乗っていたんだけど、終了30分まで他社製ジグで当たり無しだったので、フォルテン120gを貸したところ3投ほどで1本キャッチ・・・。絶句。
フォルテン、そんなすごいのかと言いたいけど、俺も正直なところ最初から最後までフォルテンでしたから・・・。
ま、これも釣り。
結局、イカだけに終わり、船長からお土産タチウオ。。。

1月にリベンジ行こう。
- 2013年12月28日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント