アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:3124
- 総アクセス数:17348883
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 本物の釣りブログ
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
101cmの釣行記より
インフルエンザ アフター チュー
の方が、アクセス数も多く、ファン数も増えたという事実に、もう一度寝込もうかと思うほどのショックを受けた。
当然、総合順位は1位で、アプリが出て以来、なんか1位を取ると嬉しくて、ゆうきや濱アニキや家邊さんには負けね-とか思うんだけど、ログ回数が少なくマンスリーでは完敗。
fimoのアクセスランキングのページ、以前は総合順位だったんだけど、fimoアングラーの順位をデフォルト表示することにした。
fimoデイリーランキング
やっぱり旬な記事を旬に見せてくれるfimoアングラーにどんどんと光が当たって欲しいしね。
すると、アジングの人や北海道の人が大健闘。
fimoはシーバスのイメージが強かったけど、会員の人からそれが変わっていく感じを改めて実感。
というか、みんな面白いログ書くよね。
俺ももっとおいしいネタを探さないと。(風邪とか引かないで)
ていうか、プロの真骨頂は釣りのログでしょ、ということで、
これぞ本物の釣りのログだ!

僕の が元気になっちゃいますね。
空白をマウスでなぞったやつ、君の負け!
そんな簡単に釣られてはいけないぞ。
こんなのがいつの間にか。
見ていない人は今年12月の再放送をお楽しみに。
BlueBlueの2014Tシャツが完成。

今年も超速乾生地で夏に一度着たら絶対に手放せない事をお約束。
BlueBlueプレゼントページはこちら。
いつも世話になっているTAKEさんの、インフルエンザ発症立ち会いログ。
Memories♪
普段の全ての釣りで僕が装着しているZX-320。
夜中、畑のブロッコリーに付くイモムシを退治しに行くときも大活躍。

LED3発のサブLEDが相当長い時間点けていても全く暗くならないので、移動時間とか作業時間に安心して点けっぱなしができる。
目元が危うくなる40歳代以降は、安全にも投資しないとね。
ちなみに電池はエネループをローテーションで使ってる。
え?たいした内容が無いのに書くなって?
だって、隔離生活、暇なんだもん!
- 2013年1月22日
- コメント(22)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ヒラメと水温について。
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- 真に初心者の方がすべきこと
- 7 時間前
- 濵田就也さん
- トーキョーベイゴーゴー:龍宮…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 3 日前
- hikaruさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 6 日前
- 西村さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・秋がやってきた。
- かずぅ
-
- 大雨の真夜中-河川に出撃!!
- Dr.k
最新のコメント