アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:480
  • 昨日のアクセス:415
  • 総アクセス数:17418320

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

3月31日RTF事前プラン

3月31日RTF事前プラン



さて、久々のRTF。

課題である、通常通りの釣りができるかどうか。

こればっかりは慣れだと思うので、前回より冷静にやるという事を目指していきたい。








【要素】


★潮回り
a8htepcwz2y292639dn7_480_480-57895a85.jpg
ありがたいことに大潮周りで予定を頂いた。
(ただ、年度末の決算日なので、経営者としてはまったくありがたくない日程)

フィッシングタイムは11:45~12:45。泣きの延長があるとすれば、12:45~13:15。

泣きの延長の13時頃に潮が動き出す感じ。

早めに動き出すといいが、西風の予報なので遅くなるだろう。

焦らないことと、潮止まりの時間の風でできる潮の流れをきっちりと読み切っていきたい。



★天気

天気は当日は晴れのようだ。北西風が結構強く吹くんじゃないかな。
mcw5h93ykwumdzewrxk3_480_480-0556b779.jpg



問題は日曜日の午後に降る雨。土曜の夜から日曜の夕方まで振り続けるので結構まとまったものになるが、今回の雨は冷たい雨ではない。

温かい雨なのでそんなに河川も悪い方にはいかないだろう。


mmufh9ahj2zofvpnjmg6_480_480-add7bbb4.jpg



【狙い】

ポイントとしては雨の影響を受けにくいエリアでの釣りか、沖の魚を意識した釣り。

具体的には、中流域のハク付き、羽田~千葉沖にいるイワシ付きのスズキ、などなどを考えられる。

どれも良さそうだけど、デイゲームということを考えるとイワシ付きゲームかな。

北西が西寄りならチャンスあり。

風表の風裏の風表パターンを駆使することになるだろう。






【プラクティス】

今回は横浜フィッシングショーなどの流れもあり、まったくプラができなかった。が、前日の夜にTSSTがあり、一晩であげたRTFのキーパー対象魚は16本の魚をキャッチしている。

1本を除いて夜の魚でタイトなアミ付きパターンだったので、エリアとして好調という以外は参考にはならない。






【タックル】

大場所での飛距離を伴う釣りを展開することになりそう。

となると、ロッドは遠投性能に優れるAPIA風神AD104MLハイローラーかな。

歩く釣りになると思うので、予備の持ち込みは無し

リールはダイワの新型リールモアザンの3012HにPE0.8号。

ルアーはBit-VとTracyと冷音のローテーションを軸に、シンペン、ミノーなどを交えていくことになりそう。



【達成確率】

今回、本当に自信のあるポイントが雨でダメになった場所1箇所、北西風だと厳しい場所が2箇所。

どちらも捨てて新しいパターンで組み立てた。

ベイトが沖に離れて何にも無し、って可能性が5割。

少しでもベイトが残っていれば、比較的イージーに出そうなイメージが5割。







こんな感じで考えている。

ぜひご覧になってください。

fimoニコ生放送 RTF9









 

コメントを見る