アクセスカウンター
- 今日のアクセス:736
- 昨日のアクセス:934
- 総アクセス数:17724049
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 忘年会&忘年会&忘年会
- ジャンル:日記/一般
- (area-釣行記-)
その中の出来事を少々。
はい、BGM聞ける人はどうぞ。
11月22日 四国
高松空港に着いた僕はあらかじめ指定された電話番号に電話をした。
「そこで待っとけぇや。」
言われた場所に行くと、風のない淀んだ空気が僕を包み込む。
あれか。
やがて、黒塗りのワンボックスが現れ、僕はそれに乗って1時間くらい運ばれていった。
集合場所のホテルには黒塗りの車がズラリと並んでいる。
ここでいったい何が・・・。

僕は来るべきところを間違えたのかもしれない。
恐る恐る会場に足を踏み入れたとき、中にいた一人の人間が僕を見て声を上げる。
その男は白い上質のマフラーを首に巻いていた。
「おう、マサッチ、入れや。」

北陸のドン、北出弘紀氏。
「まあ、今日は飲めや。」
手には機関銃。
やっぱりそっち系のお方だったのか。
氏の手招きで恐る恐る足を踏みいれると、各地の大物が集合していた。
「おう」
ふと肩を叩かれて振り返ると僕は腰を抜かしそうになった。
「おお、夏の琵琶湖ぶりやな。ナマズに食われたかと思っとったで!」

関西の元締め役、ファンキー山岡氏。
「無駄な殺生はあかんで。」
ってその顔でお坊さんみたいなこと言わないでください。
さらに
「夏の会合では世話になったけんのー、馬でも一頭丸ごと送ってやろうって思っとったけん。」

熊本の総代、寺本雄二氏
「クワトロナイトホーク、何が限定やねん、買えんかったやんか。」

アピアの社長が襲われていたので、助けずに会場を脱出!
「待って、マサッチ[はぁと]」
振り向くとあつえちゃん。

っていうか、どんな格好してんの? まあいいけど。
ということで、宴は終わる。(強引ですいません)
翌朝、元締めの濱本国彦氏のところへ顔を出す。
店の中には魚拓や風神ロッドがごっそりと。

「おお、よぉ来たなぁ。アイパー掛けてくか?迫力つくで!」
「いや、いいです。(キッパリ)」
ということで濱本国彦氏主催のSWAPin四国への参加でした。
さて、ここでBGMチェンジ。聞ける人はどうぞ。
12月に入って本当に忙しくなった。
11月の凄腕のために色々とほったらかしておいたものが山ほどあった。
それを片付けることに時間をとられる毎日。
休みの日はカワハギ釣りやアジ釣りに行った。
自分の船で出た時は子供を背負って操船しながらでも全てをやっていく。
子供に関しては、少しでも触れ合う時間がほしい。
家族の理解に甘えることはあるかもしれない。
でも、さぼることはしない。

釣り関係でほったらかしになっていたのが、ロッドやルアーのテスト。
でも放っておくだけ発売が遅れていく。
何とか春に間に合わせたいニーサンのテストがいよいよ大詰め。
爆発的にヒットしたスーサンに搭載したヤルキスパークリングアクション。
あれはルアーサイズが小さいからできるんである。
それがどこまでの大きさでできるのか。
その挑戦となったニーサン。
まずは10センチで1年以上やってきたが、それなりに苦労したけど素晴らしいレベルで再現に成功。
ここにあるモデルは全てそのアクションが出ているもの。
最後のテストは中の設計をどうするかというもの。
重心移動の考え方や設計次第で飛距離や逆風下の飛行姿勢が大きく変わるので、ミリ単位で色々といじったものを投げ込んでいく。

ニーサンは港湾部というより、河川や干潟での使用を想定している。
そういった場所は風が強いことが多く、飛ばなければ一軍ボックスに残ることは難しい。
盤洲や富津を吹き抜けるあの分厚い向かい風を撃ち抜けるかどうか。

ヤルキスパークリングアクション健在。
スーサンが登場した時のあの凄まじい釣果が干潟や河川で発揮されることを祈りたい。
でもほんと、飛距離とアクションが高い完成度になった。
最終テストも終了。
4月頃の発売。よろしくお願いします。

ある日は、ヒデはやしさんと釣り。

ヒデさんとは初めて釣りをしたし、初めてしっかりと話し込んだ。
何度でも言おう。
釣り人はもっと出会うべきである。
それはもっともっと楽しくでもあるし、もっと魚を釣るためにもだ。
僕は立場上恵まれていたので、全国各地の上級者と釣りをする機会をたくさん得た。
僕は初めての場所であっても彼らの釣りを数時間体験することで、彼らが捧げた数百、数千という時間の経験からくるダイジェスト版を知ることができる。
その濃縮された世界はとても勉強になる。
それは上級者だけでは決してない。
全ての釣り人がそれぞれのレベルで出会っていけばもっとおもしろいことが始まる。
今回の釣りでも彼が通い込んで得た経験を僕は彼の釣りを見てどんどんと吸収した。
彼がだだっ広い干潟に描いたアングル。
鳥肌が立つほどすごい世界だったんだ。
この時の様子は来年春発売のツアマガソルト別冊、シーバス王Vol.3で紹介される。

土曜日は仲間との忘年会。

もうね、色々と壊れちゃったわけ。カリスマとかカリスマとか。

でも、湾奥のカリスマなんて誰が言い出したのかわからないけど、僕は全くそう思っていなかったし、そう呼ばれるのも結構嫌だった。
だから、fimoが始まって僕は僕でやっぱり何かが変わっていくのが楽しい。
だって自分を変えることは簡単だし、自分が変わっていくことこそ最高のクリエイティブなことでしょ。
そして宮崎の友草さんの元へ。
四国から濱本さんも。

さあ、飲むぞっと気合いを入れるが恐ろしい展開に(笑)

あ~あ。


あ~あ

長崎のスーパーアングラー、入江真一さんまで・・・
あ~あ。

最高に楽しい宴。

友草さんはD'zソルトの取材を控えて、お酒を控えていたようだけど、他のメンバーはガンガン飲む。

そして夜は更け・・・
最も二日酔いになっていたのはこのお方(笑)

俺、そんなに飲んでへんで!
どの口が言うのかなぁ (笑)
僕はレンタカーから釣り具を取り出した。

が、目の前のサーフはもう浅いということで少し移動。
寺本さんとワークスが一緒にやってくれるって。

雨も上がり、宮崎らしいサーフが顔を出す。


今年の1月、僕はまさにこのサーフでキャストをしながら、今のfimoのことを考え始めていた。
それから一年経ったのか、と。
fimoができて変わったこと、変わらないこと。
fimoができて得たもの、失ったもの。
それは僕もそうだし、全ての会員が何かある。
それに思いを馳せながら釣りをしていた。
波に抗うでもなく従うでもない。
流れのままに、風のままに、時代の流れのままに。
僕は淡々とfimoを見つめていく。

帰り際に釣り人が捨てたゴミがあったのですぐに拾った。
これを偽善と呼ぶ人がいる。俺にはできないと。
そんなことないし、そんなかっこつけることでもない。
「あらいい子ね」ってお母さんに言われた時、照れるよね。
それだよ。
電車で席を譲るのと同じ感じでちょっと恥ずかしいだけだ。

でも、ゴミは確実に無くなった。
それだけが事実だ。
お世話になった方々、忘年会の準備をしていただいた方々、誠にありがとうございました。
- 2010年12月22日
- コメント(47)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
SWAP香川と宮崎オオニベ忘年会お疲れ様でした!
まさっちの違う一面を目の当たりにして楽しかったです。(笑)
近日、ボクのフィーモブログにもUP予定です(爆)
- 2010年12月24日
飼育係
熊本県
遠路遥々、お疲れ様でした。
学生時代を思い出しましたよ、
しかし、アングラーのパワーは凄いですね、
また面白くも、真剣な話も出来る場は中々無いものです。
今回は、先にダウンしてしまいましたが、
次回は、泣いて、笑って、起こっても参加しょうっと
大阪F・ショーで再会よろしくお願いします。
- 2010年12月23日
冷凍こが
福岡県
それにしても色んな意味で凄い方々が揃い踏みですね~。
お願いですから・・・アイパーやっちゃって!とは言いません(笑)
僕をおんぶして連れてって!くらいで(^^)
てか生クリームパックは流行りなんすか?
(  ̄▽ ̄)
- 2010年12月23日
乱舞
富山県
恐ろしい方々のメンツですね
顔はさておき、きっと優しいんでしょうね・・・
私はfimoに入会して半年ぐらい立ちます。fimoがなければソル友の方々とコミュニケーションなんて絶対出来ませんでした。fimoに出会えて本当に感謝です
村岡さん、ありがとうです
- 2010年12月23日
いっちぃ
すんごいメンツとゴッツいプレーですね(笑)
アイパーも見てみたかったですよ~
冗談はさておき、釣りを通じて出来る輪+和、素晴らしいことですね!
今後のfimoも楽しみになってきました★
- 2010年12月22日
さんきち(三吉孝之)
東京都
お疲れ様でした!
色々な所に神出鬼没な胡麻ダレです!(爆)
いくらか自分がある意味の戦場で撮影した、写真がお役にたったみたいでよかったです♪(´ε` )(笑)
- 2010年12月22日
胡麻ダレ
福岡県
お疲れでした、あまえんぼさん!(爆逃)
また遊びましょ!!!
- 2010年12月22日
てらもん
熊本県
村岡昌憲
東京都
>寺本雄二さん
ほほー、ほほー。
寺本さんの方が甘えん坊だってことだったじゃないですか。
釣れない日は必ず膝枕~でしたよね(笑)
- 2010年12月22日
お疲れ様です!!
fimoで沢山の方々と出会い、様々な角度から『釣り』というものを改めて見ることができ、本当に感謝しています!!
皆さんの釣りに対する想い…本当に尊敬します。
これからも私なりに、楽しい釣りを追及して楽しんで行きたいと思っています(^-^)
fimoと共に♪
- 2010年12月22日
Saltina
東京都
村岡昌憲
東京都
>Saltinaさん
そう、自分のペースで釣りを続けたらいいですよ。でも一生掛けて楽しんで欲しいなあ。それぐらいの魅力があります。どんな釣りにもね。
- 2010年12月22日
いやー確かにfimoのおかげでたくさんの人とお話が出来
色々と勉強にもなりました。
後は、釣果につながれば言うことなしなんですが・・・・・・。
これからもがんばります。
村岡さん、今後ともよろしゅうたのみます。
- 2010年12月22日
junpapa
東京都
村岡昌憲
東京都
>junpapaさん
junpapaさんだけ。まともなの(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
新年8日にいただいたドンペリニョリニョリいただきます。
- 2010年12月22日
もはや、長崎の地にいなくとも安息の日は無いと思いたまえ
大野ゆーちんの右手にはいつもホイップクリームがあると思いたまえ
- 2010年12月22日
塾長
村岡昌憲
東京都
>塾長さん
僕もいつでももんじゃで反撃できるように、五平のもんじゃべーすを持ち歩くことにします。
- 2010年12月22日
村岡さんのアイパー似合いそうです(^_-)-☆
な生クリームプレイ凄いことになってますね。つりぽー等見てびっくりしました(^◇^)
- 2010年12月22日
aramis9999
村岡昌憲
東京都
>aramis9999さん
いや、アイパーはないっしょ。ってかやめて。ハマさんに本当にかけられちゃうじゃないの。
- 2010年12月22日
fimoを通してたくさんの人と出会い
たくさんの感動、喜びを心から感じた1年でした。
本当にありがとうございます。
村岡さんの『何事にも全力な姿』
仕事も釣りも遊びも…
ホント心惹かれます。
来年も家族共々よろしくお願いします!(^^)!
来年も全力で行くぞー。
↑
えっ釣りに?
ん?仕事?
釣りです。釣り(笑)
- 2010年12月22日
♀カズ@サマフェス
東京都
村岡昌憲
東京都
>nsfcカズさん
お店がつぶれない程度にお願いしますね。
旦那さんに内緒で、一つ提案なんですが、コストの割にあまりお魚を持ってこない旦那さんがお店番をするのが一番合理的ではないかと思うのですがいかがでしょうか(笑)
- 2010年12月22日
お疲れ様です!
師走ということもあって、内臓がヤバイですねw
体調にはくれぐれもお気を付け下さいね。
北出さん、ファンキーさん最高ですねw
思わず「うわぁ…」って声が出ちゃいましたwww
- 2010年12月22日
はやとぅん
東京都
村岡昌憲
東京都
>はやとぅんさん
でしょ、でしょ。
このシリーズ、来年はもっとたくさん撮るって決めましたよ。
- 2010年12月22日
はいさい。
7月からの「fimo」でしたが、
おかげさまでたくさんの新しい釣り仲間が出来ました。
感謝感謝です。
忘年会の「生クリーム」ですか???
あれ、鼻の穴に入るとしばーらく「乳臭い」のが鼻からとれなくなりませんでしたか???(経験者)
- 2010年12月22日
広海
山形県
村岡昌憲
東京都
>広海さん
山形は一度も足を運べませんでしたが、多くの釣り仲間ができたんですね。
本当に良いフィールドが多いところです。大切に守っていきましょう!
- 2010年12月22日
愛の大きさってケーキの大きさと
クリームの量に比例するんですね・・・!!
そういうことかー
ん?どういうことだ?
ハマさんも顔で食べちゃったんだ・・・
- 2010年12月22日
大野ゆうき
東京都
村岡昌憲
東京都
>大野ゆうきさん
なー、俺もとうとう生クリーム食べちゃったよ。
二人で東京に広めちゃおうか。みんなあの味を知らないしね~。
- 2010年12月22日
今年も一年、本当に本当に、ありがとうございました
- 2010年12月22日
森川真志
東京都
村岡昌憲
東京都
>もりもりさん
ありがとう。来年もいっぱい遊んでください。色々と教えてね。
- 2010年12月22日
はい・・・・
間違いなく、完璧に人間じゃなくなってた昨日でした…汗
そして、ホントにホントに・・・・ごめんねマサッチ!
「愛」だからさ!!許してね!!爆
- 2010年12月22日
濱本国彦
香川県
村岡昌憲
東京都
>濱本国彦さん
ハマさん。ありがとうございます。ハマさんが言ったこと、あんだけ酔っ払っていても飲み込んでくれたこと、全部はわからないけど、半分くらいはわかった気がしました。
でも、僕だって色々な思いがあってのfimoです。
今度は僕が悪酔いしますよ。ハマさんの4.25倍くらいタチ悪いです(笑)!
- 2010年12月22日
村岡様
はじめまして、この度fimoに参加させていただくことになった島根のzxgogoと申します。
お酒を飲むことが多い時期ですが、同じものが好きな人とのお酒は、考え方が違ったとしても、くだらない話をしていても、得るものが多いですよね(傍から見ればだだの悪酔いかもですが)。
またちょくちょくお邪魔させていただきます。
- 2010年12月22日
ゼッペケ
島根県
村岡昌憲
東京都
>zxgogoさん
はじめまして。ナイスな考えありがとうございまっっす。ただいま酔っ払い中です。でもそう、得るものは多いです。人と違って当たり前。だから違うと思う人の話も真摯に聞けるんですよね。
- 2010年12月22日
いやぁ~楽しかったですね
中々魚の顔は見れませんでしたが、
フィーモを通じて知り合った方や
宮崎で出会った方に感謝ですm(_ _)m
本当に最高
- 2010年12月22日
松永寿人@ワークス
熊本県
村岡昌憲
東京都
>ワークスさん
ワークスの笑顔って本当に良いよねぇ。
fimoのトップ画像に据えたいくらいです(笑)
- 2010年12月22日
飲み会に次ぐ飲み会、お疲れさまです(笑
村岡さんのバイタリティ溢れる活動には、いつも驚かされます。
釣り人同士の輪がもっともっと広がるように、まずは挨拶から頑張ってみます♪
来年の今頃には、もっとトモダチが増えてると良いなぁ~、と。
- 2010年12月22日
ゆ~いち
東京都
村岡昌憲
東京都
>ゆ~いちさん
良い友達を増やすと良いですよ。
あなたの周りには悪い友達が多すぎ!(笑)
あとね。釣りが上手でちゃんと教えてくれる人と仲良くなれたらいいですね。(笑)
- 2010年12月22日
村岡さんの講習会のあとにサクットヒットできた初心者です。12月は釣れないんですか?シーズンオフ??
僕もクワトロナイトホーク買えませんでした><
fimoって素晴らしいですね。また講習会お願いします!
- 2010年12月22日
Hiro
千葉県
村岡昌憲
東京都
>Hiroさん
12月でも釣れますがかなり厳しいです。
クワトロはすいません。僕も本当は残念なんですけどね。
- 2010年12月22日
fimoに参加させていただいてから、
私も、色んな新しい繋がりができました。
ゴミに対する意識も、もう一歩踏み出して考えられる
ようになりました。
始めの頃と比べると、fimoは大きくなってきていますが、
この先、どう歩んでいくか、大切な仲間達と
しっかり見据えて行きたいと思います。
しかし、冒頭の面々・・・・怖すぎっ! (゚ロ゚;)
- 2010年12月22日
Nintokun
大阪府
村岡昌憲
東京都
>Nintokunさん
大阪も盛り上がってきたよね。もっともっと笑いのネタを提供してもいいですよ。お笑いは大阪でしょ。やっぱり。
- 2010年12月22日
村岡さんとサーフってあまりイメージが無かったんですが(すんませーん)
ちょっと新鮮な感じ~
子供さんと一緒の釣りっていいですね。
釣り好きな男性もこんな風に子育て参加を工夫してくれれば、留守を預かる女性としては凄くありがたいと思います。
- 2010年12月22日
チェリー♪♪
静岡県
村岡昌憲
東京都
>チェリー♪♪さん
そうですね。お父さんも頑張りますよ。
でも嫁が釣りをしたいということで、あんなことになってたのです。
- 2010年12月22日
マサッチ
本当にお疲れ様でした♪
少々行き過ぎの感もありましたが、マサッチの楽しそうな笑顔を見て安心しました(笑)
私も今回参加させて頂き大きな収穫がありました!
どこぞのテレビ番組のフレーズで『広げよう友達の輪』と言うフレーズがありますが、先ずは『繋げよう釣り人の輪』ですね(^O^)/
長崎でお待ちしてます♪
- 2010年12月22日
入江 真一
長崎県
村岡昌憲
東京都
>入江 真一さん
ありがとうございました。
入江さんの力はやはり大きいですね。
長崎で僕を待ってるんですね。今度はどうなるの???(笑)
- 2010年12月22日
黒塗りの車!恐すぎ!村岡プロも対向車しましょ…ブルーブルーに♪
- 2010年12月22日
シーバスくん
熊本県
村岡昌憲
東京都
>シーバスくんさん
ブルーブルー塗り!
でもさ、全然恐さでかなわなくない?
カッコイイかもしれないけど・・・。
- 2010年12月22日
お子さん、村岡さんのクリクリお目目にソックリですね!私も思うんです。躾だ教育だってありますが、まずはふれあい。私も次男の幼稚園に自転車で送る時、三男をおんぶヒモで背中にしょって行きます。周囲のお母さん方は「えっ?」みたいな空気満々ですが(笑)、親の背中のぬくもりから大切なものが伝わると思うんです。
友草さんもそうですけど、育児アングラーとしても頑張りましょう!(笑)いつも素敵なブログです、ありがとうございます!
- 2010年12月22日
イナッチ
村岡昌憲
東京都
>イナッチさん
そう。今は危ないところから避けようとするのが風潮だけど、それって本当に危ない時に何も気付かないで深刻なことになっちゃうんですよね。
だから僕は小さい頃から色々と体験させてあげたいです。
- 2010年12月22日
宮崎の飲みも気合いいりそうですね。(笑)
いいなあ。
- 2010年12月22日
もんじゃ五平
東京都
村岡昌憲
東京都
>もんじゃ五平さん
気合いはそんなにいらなかったけど、着替えがいりました。
↑ うまい!
- 2010年12月22日
SWAN→fimoに参加して良かった、と思える一年でした。
- 2010年12月22日
ヤス
新潟県
村岡昌憲
東京都
>ヤスさん
ありがとうございます。
そう言ってもらえて嬉しいです。来年はもっと新潟も盛り上がると良いですね。
- 2010年12月22日
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント