アクセスカウンター
- 今日のアクセス:477
- 昨日のアクセス:396
- 総アクセス数:17639513
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ Area2 ~最後の荒川~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area2 - Stage24 ~ 居残り攻略 ~
2006年12月22日 荒川
21日夜は房総に遠征。
ララとハチマルで1本ずつ掛けるも、両方ともバラシ。
途中眠くなって寝たら、爆睡してしまい、起きたらもうすでに昼間。
寝やすい車ってのは、ある意味ダメだねぇ。
21日夜は房総に遠征。
ララとハチマルで1本ずつ掛けるも、両方ともバラシ。
途中眠くなって寝たら、爆睡してしまい、起きたらもうすでに昼間。
寝やすい車ってのは、ある意味ダメだねぇ。
22日夜は、潮の動きが大きいので、めいっぱい立ち込んでみることにした。
1ヶ月以上、川から離れていたので状況もわからないし、情報もない。
が、魚がいないってことはないだろう。
20時を過ぎて、潮が加速感を伴って下げ始めてから、立ち込んでいく。
最初は橋下の明暗を狙っていったが反応がないので、その上流のボトム変化を狙っていく。
20分ほど流してみるもまったくバイトがない。
一度車に戻って、移動。河口部の流れが複雑なエリアに入る。
ここは1月後半になると魚が出るのだが、もしかしたら今頃から実は魚が出るのでは、という思いがあった。
ポイントについて10分ほど撃ち続ける。嫌いな回遊待ちのパターンに嫌気が差してきて、集中力が切れたとこにバイト。
不意を突かれて変なアワセを入れてしまう。
明らかにテールフックのみしか掛かってない走り方をしたので、慎重に慎重にファイトする。
サイズもなかなか良さそうだ。
やがて、スズキもバテてきて、一気にシャローに引っ張り上げる。

70後半ありそうでしたが。
落ちを意識しているとは思えないほど細身の魚だった。
かといって、体力を使い果たしている感はなく、産卵活動などとは無縁の感じ。
その後、1時間ほど待ってみたが反応が無く撤収。
使用タックル | ||
ロッド | アピア 風神ゼータ83L ネオンナイト | |
リール | ダイワ セルテート3000 | |
ライン | 東レ シーバスPE 1号 | |
プラグ |
アロウズレアフォース アロウズララ |
|
ゴミ | 空き缶・ペットボトル |
- 2006年12月22日
- コメント(0)
コメントを見る
村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント