アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:606
  • 昨日のアクセス:415
  • 総アクセス数:17418446

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

Area10 ~イワシorサッパ?~

Area10 - Stage7 ~ イワシ or サッパ? ~

2006年8月26日 港湾部シーバス


昨日やるべき事がみんな終わったなんて書いたら、某社長から電話が掛かってきて、

もう一つあったことが発覚。どうもすいませんってことで連日の出撃となった。



今年、発売したヤルキスティックは周年通して使えるシンキングミノーにセッティングしたが、春シーズンだけを考えると、もう少し軽くて浮力のあるセッティングの方が、釣果も上がるし、春向きの波動も出せる。

そんなわけで、ヤルキスティック、バチ抜けSPのテスト。

アクションとセッティングはもう詰めが終わってるので、後は改めてどのセッティングで決めるかという段階。

足場が高い人、低い人、喰わせの間がある人、無い人、それぞれで最適なセッティングがあって、迷う。

自分が釣りたいように、という思想で作ったヨルクルなんかは、使い方がわからないとよく言われたので、すっかり自信なくしたし、

誰でも釣れるようにセッティングしたX-80SWなんかは、

「良く釣れるけどつまんないから俺はビーフリーズ派」とかいう全くもって面白くないコメントを多数頂いたし、

最終的にやや玄人志向で完成させたヤルキスティックは、

「んー、僕とか村岡さんはいいんですけど、普通の人で春のスピードで水面を引くのは難しいんじゃないんですか~。」

と、大野ゆうきにもキャスティングの店員にも、訳知り(笑)に解説されたし。







こういう時は考え方は決まっているのである。

何事もぶれちゃいけない。

一流のブランドとは、その根底から発信される全てのモノが、
一貫した思想に統一されているものである。



ということで、ヤルキスティックバチ抜けSPも、今のヤルキスティックと同じ玄人志向で行くべきだ、ということで決定。








・・・・








でもなぁ。
 
迷う日々は続きそう。
 
 
 
 
 
 
 
そんなことを考えながら常夜灯の灯った岸壁にしゃがみ込み、あーでもないこーでもないと、セッティングを続けた。
 
見たかったのはアクションであるが、30センチ程度のセイゴが2本ヒット。
 
常夜灯の下、ロッドを立てて水面を早めに引くと、豪快に水面を割って出てきた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
テストが終わって、昨日ダメだった荒川へ行く。
 
弱い南風と結構な勢いの下げ潮。
 
橋の明暗の強い境目を、フレッシュバックとX-80SWで上から順に探っていくが、バイトはない。魚が沈んでいる。未明の上げに食いが立つ典型的なパターン。
 
昨日はここであきらめたが、港湾の潮が相当悪かった事から、魚の行き場は川しかないと考え、今日は川オンリーで行こうと決めた。
 
 
 
 
 
ヨルクルに代えて、橋下の暗がりから上流側に撃つ。明暗の境目より20mほど上流側、そこからヨルクルを沈めながら、明暗に流し込む。
 
ほとんどフリーテンションに近い。ラインスラッグは取るだけのような感じ。
 
3m、4m、ボトム、とレンジを落としながら攻める。
 
 
 
 
 
 
 
ゴン!
 
ボトムでバイトが出た。
 
ボトムにいる。
 
ほとんどボトムを転がりながら、明暗に流されてくるイメージ。
 
普通はこれじゃダメだが、ブレードが回るヨルクルなら、これでも喰う。
 
 
 
 
 
 
 
暗い影に入ると2投に1回はバイトが出る。
 
 
 
 
 
 
 
が、なかなか取れない。
 
シーバスじゃない???
 
バイトというか、ただ泳いでいる魚に触れているだけのような感じ。
 
春先のアミパターンや秋口の明暗の上げもこんな感じだが、下げでもこういうことがあるのか。
 
 
 
などと疑惑が脳裏に浮かんだ瞬間、ようやくヒット。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相当慎重にファイトして、ランディング。
 
ggzb6tDUw2hVJOmNaFdJ-ac87ee98.jpg
60くらい?
 
 
 
 
 
 
 
その後は、やはりバイトのような触れているだけのような感触が続くばかりで、何もできないまま終了。
 
 

使用タックル
ロッド アピア 風神Z 83Lネオンナイト
リール ダイワ セルテート2500
ライン 東レ シーバスPE1号
プラグ シーバッド
X-80SW 
ヨレヨレ~
ヨルクル

  

コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ